• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Annual Research Report

完全な氷Icを基軸とした新たな氷の物理化学の展開

Research Project

Project/Area Number 18H01936
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

小松 一生  東京大学, 大学院理学系研究科(理学部), 准教授 (50541942)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 町田 真一  一般財団法人総合科学研究機構(総合科学研究センター(総合科学研究室)及び中性子科学センター(研究開発, 中性子科学センター, 研究員 (30554373)
則竹 史哉  山梨大学, 大学院総合研究部, 助教 (50755569)
Project Period (FY) 2018-04-01 – 2022-03-31
Keywords氷 / 高圧 / 中性子回折 / 積層不整
Outline of Annual Research Achievements

立方晶氷(ice Ic)は、通常の氷である六方晶氷(ice Ih)を除けば、地球圏内で唯一天然に産する氷であり、宇宙空間にも普遍的に存在する可能性の高い重要な氷の多形の一つである。一方で、これまで合成されたice Icには全て例外なく積層不整があり、完全なice Icの存在は未だ確認されていない。本研究では、世界で初めて積層不整のない完全なice Icを合成し、このice Icを基軸として新たな氷の物理化学を開拓することを目的とする。
2019年度は、2018年度に発見した積層不整のないice Icの中性子回折パターンを詳細に解析した。積層不整のないice Icは、ice Icと同じ水分子のフレームワークを持つ水素ハイドレートの高圧相(C2)から、ゲスト分子である水素を抜き取る手法を用いて合成した。水素ハイドレートC2は、水と水素が共存する状態で、約2 GPa以上の圧力をかけることで合成することができる。本研究では、水素化マグネシウムを内部水素源として圧力セル中に封入し、加熱して水素と水およびマグネシウム水酸化物の混合物にしたのち、約3 GPaまで加圧することで、C2を得た。さらに、これを低温して常圧まで回収することで、積層不整のないice Icを合成することに世界ではじめて成功した。さらに、このice Icは240 Kもの温度まで安定に存在することができ、積層不整したice Icに比べて顕著な温度安定性を示した。これはice Icからice Ihへの相転移の起点となる転位の数が少ないことを意味していると考えられる。
本成果は、Nature Communications誌に掲載され、Editor's highlightに選出された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

本研究の、積層不整のないice Icを得るという成果は、Nature Communications誌のEditor's highlightに選出されたほか、最近、Nature Materials誌のNews&Viesでも紹介された (C.G. Salzmann & B.J. Murray, Nature Materials, 19, 581-589, 2020)。ice Icは、冷凍食品や宇宙空間など、普遍的に存在するため、その純粋な単体が得られたという成果は極めてインパクトの強いものである。研究開始当初は、積層不整のないice Icが存在すること自体に懐疑的な研究者も多かった。しかし、本成果の発表日と同日に、別の研究グループからも積層不整のないice Icが我々とは異なる方法で合成できることが発表された(del Rosso et al., Nat. Mater. 19, 663-668, 2020)ため、ice Icの存在自体は確立されたように思う。2つの独立した研究グループが、異なる方法で積層不整のないice Icを確認する、という事態は、研究開始当初には想定しておらず、今後、世界的にice Icに関する研究が加速していくものと思われる。今後の氷の物理化学の進展を考える上で、本成果はマイルストーンになりうる重要な成果であるため、当初の計画以上に進展していると判断した。

Strategy for Future Research Activity

本研究で合成に成功したice Icを基軸として、水素ガスの再吸着実験や熱分析実験を行い、水素ハイドレートとice Icとの間の熱力学的な相関係を明らかにする。また、ice Icを出発物質にして、低温で高圧にすることでアモルファス状態に相変化させることで、ice Ihからできるアモルファス状態と比較する。すでに、昨年度予備的な実験を行っており、ice Ihと同様に高密度アモルファス氷になる兆候を得ているが、今年度は複数回の再現実験を行い、ice Ihとの比較研究を行う。これらの比較を通して、なぜ氷Icが通常の方法では生成されないのか、基礎的な知見を得たい。また材料としての氷Icの利用についても検討していく方策である。

  • Research Products

    (14 results)

All 2020 2019 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (9 results) (of which Int'l Joint Research: 5 results,  Peer Reviewed: 9 results) Presentation (4 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Invited: 2 results)

  • [Int'l Joint Research] Sorbonne Univ.(フランス)

    • Country Name
      FRANCE
    • Counterpart Institution
      Sorbonne Univ.
  • [Journal Article] High-pressure responses of alkali metal hydrogen carbonates, RbHCO3 and CsHCO3: Findings of new phases and unique compressional behavior2020

    • Author(s)
      Iizuka-Oku Riko、Gui Weibin、Komatsu Kazuki、Yagi Takehiko、Kagi Hiroyuki
    • Journal Title

      Journal of Solid State Chemistry

      Volume: 283 Pages: 121139~121139

    • DOI

      10.1016/j.jssc.2019.121139

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Crystal structure and magnetism of MnO under pressure2020

    • Author(s)
      Klotz S.、Komatsu K.、Polian A.、Machida S.、Sano-Furukawa A.、Iti? J.-P.、Hattori T.
    • Journal Title

      Physical Review B

      Volume: 101 Pages: 064105

    • DOI

      10.1103/PhysRevB.101.064105

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Anomalous hydrogen dynamics of the ice VII?VIII transition revealed by high-pressure neutron diffraction2020

    • Author(s)
      Komatsu Kazuki、Klotz Stefan、Machida Shinichi、Sano-Furukawa Asami、Hattori Takanori、Kagi Hiroyuki
    • Journal Title

      Proceedings of the National Academy of Sciences

      Volume: 117 Pages: 6356~6361

    • DOI

      10.1073/pnas.1920447117

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Developments of nano-polycrystalline diamond anvil cells for neutron diffraction experiments2020

    • Author(s)
      Komatsu Kazuki、Klotz Stefan、Nakano Satoshi、Machida Shinichi、Hattori Takanori、Sano-Furukawa Asami、Yamashita Keishiro、Irifune Tetsuo
    • Journal Title

      High Pressure Research

      Volume: 40 Pages: 184~193

    • DOI

      10.1080/08957959.2020.1727465

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Ice Ic without stacking disorder by evacuating hydrogen from hydrogen hydrate2020

    • Author(s)
      Komatsu Kazuki、Machida Shinichi、Noritake Fumiya、Hattori Takanori、Sano-Furukawa Asami、Yamane Ryo、Yamashita Keishiro、Kagi Hiroyuki
    • Journal Title

      Nature Communications

      Volume: 11 Pages: 464

    • DOI

      10.1038/s41467-020-14346-5

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] A nano-polycrystalline diamond anvil cell with bulk metallic glass cylinder for single-crystal neutron diffraction2020

    • Author(s)
      Yamashita Keishiro、Komatsu Kazuki、Klotz Stefan、Fernandez-Diaz Maria T.、Fabelo Oscar、Irifune Tetsuo、Sugiyama Kazumasa、Kawamata Tooru、Kagi Hiroyuki
    • Journal Title

      High Pressure Research

      Volume: 40 Pages: 88~95

    • DOI

      10.1080/08957959.2019.1700980

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] High-pressure structure and electronic properties of YbD2 to 34 GPa2019

    • Author(s)
      Klotz S.、Casula M.、Komatsu K.、Machida S.、Hattori T.
    • Journal Title

      Physical Review B

      Volume: 100 Pages: 020101

    • DOI

      10.1103/PhysRevB.100.020101

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Search for a ferroelectrically ordered form of ice VII by neutron diffraction under high pressure and high electric field2019

    • Author(s)
      Yamane R.、Komatsu K.、Maynard-Casely H. E.、Lee S.、Booth N.、Kagi H.
    • Journal Title

      Physical Review B

      Volume: 99 Pages: 174201

    • DOI

      10.1103/PhysRevB.99.174201

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Crystal structure of a high-pressure phase of magnesium chloride hexahydrate determined by in-situ X-ray and neutron diffraction methods2019

    • Author(s)
      Yamashita Keishiro、Komatsu Kazuki、Hattori Takanori、Machida Shinichi、Kagi Hiroyuki
    • Journal Title

      Acta Crystallographica Section C Structural Chemistry

      Volume: 75 Pages: 1605~1612

    • DOI

      10.1107/S2053229619014670

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Ice VII-VIII相転移速度の圧力依存性2019

    • Author(s)
      小松一生,Stefan Klotz,町田真一,佐野亜沙美,服部高典,鍵裕之
    • Organizer
      日本結晶学会令和元年度年会
  • [Presentation] 積層不整のないice Icの合成2019

    • Author(s)
      小松一生,町田真一, 服部高典, 佐野亜沙美, 山根崚, 山下恵史朗, 鍵裕之
    • Organizer
      第60回高圧討論会
  • [Presentation] Preparation of ice Ic without stacking-disorder by emptying hydrogen hydrate2019

    • Author(s)
      Kazuki Komatsu, Shinichi Machida, Takanori Hattori, Asami Sano-Furukawa, Ryo Yamane, Keishiro Yamashita and Hiroyuki Kagi
    • Organizer
      EHPRG2019
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Novel approaches for the study on hydrogen hydrate and ice polymorphs using high-pressure neutron diffraction2019

    • Author(s)
      Kazuki Komatsu
    • Organizer
      AOCNS2019
    • Int'l Joint Research / Invited

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi