• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Annual Research Report

実践的プローブ分子開発のためのクリックケミストリーの新展開

Research Project

Project/Area Number 18H02104
Research InstitutionTokyo Medical and Dental University

Principal Investigator

細谷 孝充  東京医科歯科大学, 生体材料工学研究所, 教授 (60273124)

Project Period (FY) 2018-04-01 – 2021-03-31
Keywordsアジド / クリック反応 / 環状アルキン / 多機能性分子 / プラットフォーム分子
Outline of Annual Research Achievements

生命機能の発現機構を分子レベルで理解し、効果的に制御するための新しい方法論の開拓が求められている。これに対して、本研究では、最近我々が見いだした、各種アジド基が示す特異な反応性、環状アルキンの反応性制御法を利用した逐次連結法を大きく高度化し、疾患に関わる機構解明に役立つ研究手法の開発に取り組んでいる。
平成31/令和元年度は、主に、以下の2つのテーマに取り組んだ。まず、(1)プラットフォーム分子の創製と逐次クリック反応の開発に関して、詳しく検討した。以前に我々は、アジド基とベンゼン環との共鳴禁止に関する独自の知見を鍵として、高反応性アジドの開発に成功している。今回、実験および計算化学を利用し、アルケニルアジドなどの環状アルキンとのクリック反応性について精査することで、アジド基のクリック反応性に対する共鳴の影響を明らかにした。とくに、共役系の長いアジド基の場合にはクリック反応性が低下する一方で、アジド基とアルケンとの共鳴が2つのフェニル基で阻害されるアルケニルアジドの場合には、対応するスチリルアジドよりも著しく高いクリック反応性を示すことを明らかにした。今後、本研究で得られた知見が高活性アジドの開発などに役立つことに加え、共鳴禁止を利用した分子設計などの幅広い応用に繋がると期待される。また、(2)新たな異種アジド基選択的反応に関して検討した結果、Ir触媒を用いたトリアゾール形成反応において、異種アジド選択的に反応が進行することを見いだした。さらに、2つのアジド基とブロモ基など、他の連結用官能基を併せもったプラットフォーム分子開発にも成功し、異種アジド選択的反応とクロスカップリング反応による逐次連結を効率よく行えることを明らかにした。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

独自の共鳴禁止に基づくクリック反応制御法に関する新たな知見を獲得することができたとともに、異種アジド選択的反応に関しても新たな条件を見出すことに成功するなど、マルチクリック反応に応用可能な新規プラットフォーム分子の設計に役立つ期待以上の成果が得られ、関連論文も報告できたことから、当初の計画以上に進展していると判断した。

Strategy for Future Research Activity

今後、複数モダリティでのイメージングを行えるプローブの開発など、生体分子機能解明に利用できる基盤技術を確立するため、今年度までに得られた成果をマルチクリック可能な新規プラットフォーム分子の創製などに応用展開する。

  • Research Products

    (27 results)

All 2020 2019

All Journal Article (13 results) (of which Peer Reviewed: 13 results,  Open Access: 4 results) Presentation (14 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Journal Article] Consecutive Aryne Generation Strategy for the Synthesis of 1,3-Diarylpyrazoles2020

    • Author(s)
      Kobayashi Tsuneyuki、Hosoya Takamitsu、Yoshida Suguru
    • Journal Title

      The Journal of Organic Chemistry

      Volume: 85 Pages: 4448~4462

    • DOI

      10.1021/acs.joc.0c00172

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Synthesis of Phenoxathiins and Phenothiazines by Aryne Reactions with Thiosulfonates2020

    • Author(s)
      Kanemoto Kazuya、Sakata Yuki、Hosoya Takamitsu、Yoshida Suguru
    • Journal Title

      Chemistry Letters

      Volume: 49 Pages: 593~596

    • DOI

      10.1246/cl.200132

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Functionalization of a Single C-F Bond of Trifluoromethylarenes Assisted by an ortho-Silyl Group Using a Trityl-Based All-in-One Reagent with Ytterbium Triflate Catalyst2020

    • Author(s)
      Kim Youngchan、Kanemoto Kazuya、Shimomori Ken、Hosoya Takamitsu、Yoshida Suguru
    • Journal Title

      Chemistry - A European Journal

      Volume: 26 Pages: 6136~6140

    • DOI

      10.1002/chem.202001315

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Facile assembly of three cycloalkyne-modules onto a platform compound bearing thiophene S,S-dioxide moiety and two azido groups2020

    • Author(s)
      Meguro Tomohiro、Sakata Yuki、Morita Takamoto、Hosoya Takamitsu、Yoshida Suguru
    • Journal Title

      Chemical Communications

      Volume: 56 Pages: 4720~4723

    • DOI

      10.1039/d0cc01810d

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Modular Synthesis of Unsymmetrical Doubly-ring-fused Benzene Derivatives Based on a Sequential Ring Construction Strategy Using Oxadiazinones as a Platform Molecule2019

    • Author(s)
      Meguro Tomohiro、Chen Shengnan、Kanemoto Kazuya、Yoshida Suguru、Hosoya Takamitsu
    • Journal Title

      Chemistry Letters

      Volume: 48 Pages: 582~585

    • DOI

      10.1246/cl.190118

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Facile Synthesis of Diverse o-Iodoaryl Triflates from o-Silylaryl Triflates by Aluminum-mediated Desilyliodination2019

    • Author(s)
      Yoshida Suguru、Hazama Yuki、Kanemoto Kazuya、Nakamura Yu、Hosoya Takamitsu
    • Journal Title

      Chemistry Letters

      Volume: 48 Pages: 742~745

    • DOI

      10.1246/cl.190223

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Synthesis of Alkynyl Sulfides by Copper-Catalyzed Thiolation of Terminal Alkynes Using Thiosulfonates2019

    • Author(s)
      Kanemoto Kazuya、Yoshida Suguru、Hosoya Takamitsu
    • Journal Title

      Organic Letters

      Volume: 21 Pages: 3172~3177

    • DOI

      10.1021/acs.orglett.9b00875

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Effect of Resonance on the Clickability of Alkenyl Azides in the Strain-promoted Cycloaddition with Dibenzo-fused Cyclooctynes2019

    • Author(s)
      Yoshida Suguru、Goto Sayuri、Nishiyama Yoshitake、Hazama Yuki、Kondo Masakazu、Matsushita Takeshi、Hosoya Takamitsu
    • Journal Title

      Chemistry Letters

      Volume: 48 Pages: 1038~1041

    • DOI

      10.1246/cl.190400

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Synthesis of (2,2-Diborylvinyl)arenes by Rhodium-Catalyzed Desulfanylative gem-Diborylation of 2-Arylvinyl Sulfides2019

    • Author(s)
      Uetake Yuta、Isoda Motoyuki、Niwa Takashi、Hosoya Takamitsu
    • Journal Title

      Organic Letters

      Volume: 21 Pages: 4933~4938

    • DOI

      10.1021/acs.orglett.9b01253

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 3-Thioaryne Intermediates for the Synthesis of Diverse Thioarenes2019

    • Author(s)
      Nakamura Yu、Miyata Yoshihiro、Uchida Keisuke、Yoshida Suguru、Hosoya Takamitsu
    • Journal Title

      Organic Letters

      Volume: 21 Pages: 5252~5258

    • DOI

      10.1021/acs.orglett.9b01862

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Facile Synthesis of Diverse 2,6-Disubstituted Arylsilanes via Silylamination and Silylsulfanylation of Aryne Intermediates Generated from o-Iodoaryl Triflates2019

    • Author(s)
      Nakamura Yu、Ozawa Saki、Yoshida Suguru、Hosoya Takamitsu
    • Journal Title

      Chemistry Letters

      Volume: 48 Pages: 1296~1299

    • DOI

      10.1246/cl.190573

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Synthesis of Diverse γ-Aryl-β-ketoesters via Aryne Intermediates Generated by C?C Bond Cleavage2019

    • Author(s)
      Uchida Keisuke、Minami Yasunori、Yoshida Suguru、Hosoya Takamitsu
    • Journal Title

      Organic Letters

      Volume: 21 Pages: 9019~9023

    • DOI

      10.1021/acs.orglett.9b03418

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Recent Advances in Synthetic Hetaryne Chemistry2019

    • Author(s)
      Nakamura Yu、Yoshida Suguru、Hosoya Takamitsu
    • Journal Title

      HETEROCYCLES

      Volume: 98 Pages: 1623~1677

    • DOI

      10.3987/REV-19-917

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 2-アジドアクリル酸類縁体の反応性を利用した逐次分子連結法の開発2020

    • Author(s)
      竹村ひなの、後藤沙由里、細谷孝充、吉田 優
    • Organizer
      日本化学会第100春季年会(2020)
  • [Presentation] 異種アジド基選択的反応とクロスカップリング反応を利用した逐次連結法の開発2020

    • Author(s)
      杉山和也、坂田優希、陌間由貴、吉田 優、細谷孝充
    • Organizer
      日本化学会第100春季年会(2020)
  • [Presentation] トリフルオロメチル基の効率的な変換を鍵とする多置換芳香族化合物の簡便合成法の開発2019

    • Author(s)
      池田まい、松澤 翼、森田隆太、吉田 優、細谷孝充
    • Organizer
      第77回有機合成化学協会関東支部シンポジウム(横浜シンポジウム)
  • [Presentation] o-スルファニルアニリンの転位を経るN-アリールフェノチアジン類の高効率合成法の開発2019

    • Author(s)
      松澤 翼、吉田 優、細谷孝充
    • Organizer
      第77回有機合成化学協会関東支部シンポジウム(横浜シンポジウム)
  • [Presentation] SINGLE C-F BOND CLEAVAGE OF TRIFLUOROMETHYLARENES WITH A LATENTLY TRANSFORMABLE ORTHO-SILYL GROUP2019

    • Author(s)
      Yoshida S, Shimomori K, Kim Y, Kanemoto K, Hosoya T
    • Organizer
      European Symposium on Organic Chemistry (ESOC2019)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 天然物リガンドのプローブ化のためのクリックケミストリー制御法:アジド・環状アルキン保護法の開発と抗体の化学修飾への応用2019

    • Author(s)
      吉田 優、目黒友啓、畠山泰朋、栗原ともこ、伊藤晴海、西山義剛、唐木文霞、小池悠華、上本紘平、植草秀裕、井川和宣、友岡克彦、喜井 勲、細谷孝充
    • Organizer
      第61回天然有機化合物討論会
  • [Presentation] 安息香酸エステル類の形式的なオルト位アジド化を経る含窒素化合物の簡便合成法の開発2019

    • Author(s)
      杉山和也、坂田優希、陌間由貴、吉田優、細谷孝充
    • Organizer
      第36回有機合成化学セミナー
  • [Presentation] ヒドロシランと塩基を活性化剤として用いる穏和なアライン発生法の開発と多置換クマリンへの応用2019

    • Author(s)
      美濃島麻衣、内田圭祐、中村 悠、吉田 優、細谷孝充
    • Organizer
      第36回有機合成化学セミナー
  • [Presentation] スルフィン酸エステルの活性化を経た多彩なスルホキシド類の簡便合成法の開発2019

    • Author(s)
      小林瑛宏、松澤 翼、細谷孝充、吉田 優
    • Organizer
      第36回有機合成化学セミナー
  • [Presentation] 三臭化ホウ素による芳香族トリフルオロメチル基の脱フッ素化を伴う変換反応の開発2019

    • Author(s)
      池田まい、松澤 翼、森田隆太、吉田 優、細谷孝充
    • Organizer
      第116回有機合成シンポジウム2019年【秋】
  • [Presentation] スルフィン酸エステルの求電子的活性化を鍵とするスルホキシド合成法の開発2019

    • Author(s)
      小林瑛宏、松澤 翼、細谷孝充、吉田 優
    • Organizer
      第116回有機合成シンポジウム2019年【秋】
  • [Presentation] クリックケミストリー制御法:アジド・環状アルキン保護法の開発と抗体の化学修飾への応用2019

    • Author(s)
      吉田 優、目黒友啓、畠山泰朋、栗原ともこ、伊藤晴海、西山義剛、唐木文霞、小池悠華、上本紘平、植草秀裕、井川和宣、友岡克彦、喜井 勲、細谷孝充
    • Organizer
      第37回メディシナルケミストリーシンポジウム
  • [Presentation] 多様性に富んだ1,3-ジアリールピラゾール類の簡便合成のための逐次アライン発生法の開発2019

    • Author(s)
      小林恒之、吉田 優、細谷孝充
    • Organizer
      第37回メディシナルケミストリーシンポジウム
  • [Presentation] トリフルオロメチル基の選択的ハロゲン化反応の開発とジフルオロベンジルエーテル合成への応用2019

    • Author(s)
      井戸川りか、Kim Youngchan、下森 顕、吉田 優、細谷孝充
    • Organizer
      第78回有機合成化学協会関東支部シンポジウム(新津シンポジウム)

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi