• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Annual Research Report

日本における樹木疫病菌被害の発生リスク評価

Research Project

Project/Area Number 18H02245
Research InstitutionForest Research and Management Organization

Principal Investigator

升屋 勇人  国立研究開発法人森林研究・整備機構, 森林総合研究所, 主任研究員 等 (70391183)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 戸田 武  秋田県立大学, 生物資源科学部, 准教授 (00506529)
市原 優  国立研究開発法人森林研究・整備機構, 森林総合研究所, 主任研究員 等 (10353583)
森山 裕充  東京農工大学, (連合)農学研究科(研究院), 教授 (20392673)
景山 幸二  岐阜大学, 流域圏科学研究センター, 教授 (50224366)
古屋 廣光  秋田県立大学, 生物資源科学部, 研究員 (60141074)
Project Period (FY) 2018-04-01 – 2021-03-31
Keywords樹木疫病菌 / 多様性 / 衰退 / クリ / イチョウ / SOD
Outline of Annual Research Achievements

全国の天然林、人工林において樹木疫病菌の調査を行った。特に渓流のリターを中心に調査を行うとともに、枯死木があればその根圏土壌からの分離を行った。その結果、約1000菌株を確立した。これらの中にはP. cinnamomiなどの重要病害も含まれていた。またヒノキ根圏から北米で重要病害とされるP. lateralisを確認した。近年台湾において分布が明らかになっているPhytophthoraとの共通種が多く分布していることが明らかとなった。クリの疫病菌であるP. castaneaeは中部地方の森林において分布していることも明らかになった。P. cinnamomiとP. cambivoraは日本に広く分布することが明らかとなった。また日本国内で初めてP. ramorumを確認した。本種は遺伝子解析により土着種であることも確認した。P. cinamomiの分布北限は現在までのところ山形県であった。これまでに国内では約20種程度の種数が確認されていたが、そのほとんどは畑地であり、森林において多くの種類が検出される点は新規性が高く、日本における本病害のリスクを正確に把握するための一助となる。また、関西においてヒノキ幼木の枯死にP. cinnamomiが関係していることを接種試験と土壌中の分布調査から明らかにした。また、アオキ、アセビの葉枯れにもPhytophthora属菌が関与していることを明らかにした。P. cinnamomiを各種ブナ科樹木苗木の樹皮に有傷での接種試験を行った結果、ミズナラ、コナラ、クヌギで特に強い病原力を示すと考えられたが、成木を枯死させるほどのものではないと考えられた。これらの成果は、これまで原因不明であった樹木衰退のいくつかに本病原菌が関与する可能性を示すものである。

Research Progress Status

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (6 results)

All 2021 2020 Other

All Int'l Joint Research (2 results) Journal Article (2 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 1 results) Presentation (2 results)

  • [Int'l Joint Research] Mendel University in Brno(チェコ)

    • Country Name
      CZECH
    • Counterpart Institution
      Mendel University in Brno
  • [Int'l Joint Research] Forest Research UK(英国)

    • Country Name
      UNITED KINGDOM
    • Counterpart Institution
      Forest Research UK
  • [Journal Article] The Destructive Tree Pathogen Phytophthora ramorum Originates from the Laurosilva Forests of East Asia2021

    • Author(s)
      Jung T., Horta Jung M, Webber JF, Kageyama K, Hieno A, Masuya H, Uematsu S, Perez-Sierra A, Harris AR, Forster J, Rees H, Scanu B, Patra S, Kudlacek T, Janousek J, Corcobado T, Milenkovic I, Nagy Z, Csorba I, Bakonyi J, Brasier CM
    • Journal Title

      Journal of Fungi

      Volume: 7 Pages: 226~226

    • DOI

      10.3390/jof7030226

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] 日本の樹木におけるPhytophthora cinnamomiの被害の現状と課題2021

    • Author(s)
      升屋勇人
    • Journal Title

      森林防疫

      Volume: 70 Pages: 11-21

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 岐阜県の森林におけるPhytophthora属菌多様性2020

    • Author(s)
      福井真帆、日恵野綾香、大坪佳代子、須賀晴久、升屋勇人、景山幸二
    • Organizer
      日本菌学会
  • [Presentation] 奄美大島の河川から分離された新種のPythium属菌2020

    • Author(s)
      菊地陽菜、日恵野綾香、大坪佳代子、須賀晴久、升屋勇人、景山幸二
    • Organizer
      日本菌学会

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi