• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

ワクチン抗原を分泌する組換えマレック病ウイルスを用いたワクモ防除法の開発

Research Project

Project/Area Number 18H02332
Research InstitutionHokkaido University

Principal Investigator

村田 史郎  北海道大学, 獣医学研究院, 助教 (10579163)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 今内 覚  北海道大学, 獣医学研究院, 准教授 (40396304)
大橋 和彦  北海道大学, 獣医学研究院, 教授 (90250498)
Project Period (FY) 2018-04-01 – 2021-03-31
Keywordsワクモ / 外部寄生虫 / マレック病 / マレック病ウイルス / 組換えウイルス / 組換えワクチン / 弱毒生ワクチン / ウイルスベクター
Outline of Annual Research Achievements

日本を含め多くの国々の養鶏場において、ワクモによる被害は深刻な問題となっている。ワクモ対策に貢献するため、殺虫剤に変わる新たな手法として、ワクモ防除用ワクチンの開発を目指して研究を行っている。これまでに複数のワクチン抗原候補を同定しており、その有用性を評価してきた。加えて、ワクチン接種時にかかる負担を軽減させるため、ワクチン抗原遺伝子を挿入したウイルスベクターの応用についても、組換えマレック病弱毒生ワクチンを用いて検討を行ってきた。本研究では、これまでに作製したワクチン抗原遺伝子挿入組換えマレック病弱毒生ワクチンの効果増大を目指し、従来型ワクチンに改良を加え、抗原分泌型の弱毒生ワクチンの作製とその効果検証を行うことを目的とした。
本年度は、ワクチン抗原分泌型のマレック病弱毒生ワクチンゲノムの作製を行った。本研究では、マレック病ウイルス強毒株であるRB1B株のmeq遺伝子とワクチン抗原遺伝子を置換させたウイルスゲノムプラスミドを用いた。meq遺伝子はマレック病ウイルスの病態形成に必須であるため、ワクチン抗原遺伝子の挿入に伴い、meq遺伝子が欠損することとなり、マレック病ウイルスの病原性も欠失する。ワクチン抗原分泌型とするため、ウイルスゲノム中のワクチン抗原遺伝子上流に分泌シグナルを挿入し、改良型のマレック病弱毒生ワクチンゲノムプラスミドを作製した。さらに抗原の細胞外分泌時に宿主細胞への影響を低減させるため、ワクチン抗原のタンパク質機能を失活させる点変異をワクチン抗原遺伝子中に挿入した。以上より、ワクチン抗原分泌型の弱毒マレック病生ワクチンゲノムプラスミドが完成した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

本研究計画では、今年度はワクチン抗原分泌型弱毒マレック病生ワクチンの作製を主に実施することとしていた。ワクチン抗原を分泌タンパク質として発現させるため、まずマレック病ウイルスの分泌タンパク質遺伝子の分泌シグナルをクローニングした。次にすでに作製してあるワクチン抗原遺伝子を挿入してあるマレック病弱毒生ワクチン株ゲノムに、En Passant Mutagenesis法により、ワクチン抗原遺伝子の上流に分泌シグナルを挿入した。得られたクローンのうち 、ウイルスゲノムプラスミド中の目的の領域に分泌シグナル配列が挿入さているかとどうか、RFLP、PCR及び塩基配列解析により確認した。その結果、ワクチン抗原遺伝子上流に分泌シグナル配列が挿入されたクローンを複数得ることができた。続いて、ワクチン抗原遺伝子のタンパク質機能を失活させるための点変異をワクチン抗原遺伝子中にEn Passant Mutagenesis法により挿入した。得られたクローンについては、上記と同様にRFLP、PCR及び塩基配列解析により目的箇所への変異の挿入を確認し、複数のクローンを得ることに成功した。 以上より、ワクチン抗原分泌型の弱毒マレック病生ワクチンゲノムプラスミドが完成し、目的とする組換えワクチンゲノムを得ることができた。

Strategy for Future Research Activity

今後の研究については、組換えウイルスゲノムプラスミドから組換えウイルスの再構成を行い、組換えウイルスの性状を解析した後、ワクチン効果の判定を実施する。まず、リン酸カルシウム法により組換えウイルスゲノムプラスミドを培養細胞に導入し、組換えウイルスを再構成させる。この際に従来型の組換えウイルス(細胞内発現型)についても同様に再構成させる。抗原分泌型および細胞内発現型の組換えウイルスは、in vitroにおける性状解析(ウイルス増殖能、抗原タンパク質の発現解析など)の後、鶏を用いた感染実験により、マレック病発症予防効果およびワクモに対するワクチン効果を解析する。まず、組換えウイルスを初生ひなに接種し、その後、マレック病ウイルス強毒株による攻撃を行う。経時的に血液を採取し、ウイルス増殖、サイトカイン産生、抗ワクモワクチン抗原に対する抗体産生を解析する。観察期間中は、鶏の死亡率および剖検により腫瘍発生率を観察し、マレック病に対する発症予防効果を確認する。観察終了時には血液を採取し、人工吸血装置を用いてワクモに対するワクチン効果の評価を行う。以上の試験について、細胞内発現型の組換えMDVと比較することで、抗原分泌型組換えMDVの有効性を明らかにする。

  • Research Products

    (19 results)

All 2019 2018 Other

All Journal Article (4 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 2 results) Presentation (14 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 4 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Effects of bovine tumor necrosis factor alpha decoy receptors on cell death and inflammatory cytokine kinetics: potential for bovine inflammation therapy2019

    • Author(s)
      Fujisawa Sotaro、Konnai Satoru、Okagawa Tomohiro、Maekawa Naoya、Tanaka Akina、Suzuki Yasuhiko、Murata Shiro、Ohashi Kazuhiko
    • Journal Title

      BMC Veterinary Research

      Volume: 15 Pages: 68

    • DOI

      10.1186/s12917-019-1813-0

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Cooperation of PD-1 and LAG-3 in the exhaustion of CD4+ and CD8+ T cells during bovine leukemia virus infection2018

    • Author(s)
      Okagawa Tomohiro、Konnai Satoru、Nishimori Asami、Maekawa Naoya、Goto Shinya、Ikebuchi Ryoyo、Kohara Junko、Suzuki Yasuhiko、Yamada Shinji、Kato Yukinari、Murata Shiro、Ohashi Kazuhiko
    • Journal Title

      Veterinary Research

      Volume: 49 Pages: 50

    • DOI

      10.1186/s13567-018-0543-9

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Identification of immuno-inhibitory molecules in Mongolian native cattle and yak2018

    • Author(s)
      Ochirkhuu Nyamusuren、Konnai Satoru、Odbileg Raadan、Okagawa Tomohiro、Murata Shiro、Ohashi Kazuhiko
    • Journal Title

      Jouranl of Japanese Veterinary Research

      Volume: 66 Pages: 177-192

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Prostaglandin E2 Induction Suppresses the Th1 Immune Responses in Cattle with Johne's Disease2018

    • Author(s)
      Sajiki Yamato、Konnai Satoru、Okagawa Tomohiro、Nishimori Asami、Maekawa Naoya、Goto Shinya、Ikebuchi Ryoyo、Nagata Reiko、Kawaji Satoko、Kagawa Yumiko、Yamada Shinji、Kato Yukinari、Nakajima Chie、Suzuki Yasuhiko、Murata Shiro、Mori Yasuyuki、Ohashi Kazuhiko
    • Journal Title

      Infection and Immunity

      Volume: 86 Pages: e00910~17

    • DOI

      10.1128/IAI.00910-17

  • [Presentation] Molecular detection of Marek's disease virus in poultry farms in Myanmar2018

    • Author(s)
      Shiro Murata、Masaki Takehara、Ken Katakura、Myint Myint Hmoon、Shwe Yee Win、Masayoshi Isezaki、Satoru Konnai、Kazuhiko Ohashi
    • Organizer
      The 12th International Symposium on Marek’s disease and Avian Herpesviruses
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] ミャンマー連邦共和国における鶏の吸血性外部寄生虫の分布状況調査2018

    • Author(s)
      竹原昌生、村田史郎、片倉賢、Myint Myint Hmoon、Shwe Yee Win、Saw Bawm、Lat Lat Htun、Ye Htut Aung、Mar Mar Win、伊勢崎政美、今内覚、大橋和彦
    • Organizer
      第161回日本獣医学会学術集会
  • [Presentation] 動物難治性疾病の免疫学的解析を基盤とした新規制御法の開発2018

    • Author(s)
      今内覚、村田史郎、大橋和彦
    • Organizer
      第161回日本獣医学会学術集会
    • Invited
  • [Presentation] マレック病ウイルスの病原性新海機構の解明ー病原性試験や全ゲノム解析の試み2018

    • Author(s)
      大橋和彦、村田史郎、町田柚香、伊勢崎政美、今内覚
    • Organizer
      第161回日本獣医学会学術集会
    • Invited
  • [Presentation] 免疫抑制因子PD-1およびPD-L1を標的としたイヌ腫瘍に対する新規免疫療法の検討2018

    • Author(s)
      前川直也、今内覚、村田史郎、大橋和彦
    • Organizer
      第161回日本獣医学会学術集会
    • Invited
  • [Presentation] ウシCytotoxic T-lymphocyte antigen-4 (CTLA-4)の機能解析および慢性感染症における発現解析2018

    • Author(s)
      渡慧、今内覚、岡川朋弘、前川直也、後藤伸也、佐治木大和、村田史郎、鈴木定彦、大橋和彦
    • Organizer
      第161回日本獣医学会学術集会
  • [Presentation] ヨーネ病におけるプロスタグランジンE2(PGE2)動態解析及びCOX-2阻害剤の免疫活性効果の検討2018

    • Author(s)
      佐治木大和、今内覚、岡川朋弘、西森朝美、前川直也、後藤伸也、永田礼子、川治聡子、森康行、村田史郎、大橋和彦
    • Organizer
      第161回日本獣医学会学術集会
  • [Presentation] Mycoplasma bovis感染症における免疫抑制機序の解析2018

    • Author(s)
      後藤伸也、今内覚、岡川朋弘、前川直也、佐治木大和、渡慧、樋口豪起、小岩政照、田島誉士、鈴木定彦、村田史郎、大橋和彦
    • Organizer
      第161回日本獣医学会学術集会
  • [Presentation] 地方病性牛白血病若齢発症牛におけるプロウイルス挿入部位の網羅的解析2018

    • Author(s)
      岡川朋弘、今内覚、西森朝美、田中晶菜、前川直也、戸塚知恵、千葉由純、池田昌穂、村田史郎、大橋和彦
    • Organizer
      第161回日本獣医学会学術集会
  • [Presentation] 地方病性牛白血病若齢発症牛の簡易鑑別診断基準の確立と若齢発症牛の実態調査2018

    • Author(s)
      田中晶菜、今内覚、岡川朋弘、西森朝美、前川直也、戸塚知恵、千葉由純、池田昌穂、村田史郎、大橋和彦
    • Organizer
      第161回日本獣医学会学術集会
  • [Presentation] 肺転移のある悪性黒色腫罹患犬に対するPD-L1を標的とした抗体薬の治療効果2018

    • Author(s)
      前川直也、今内覚、高木哲、細谷謙次、賀川由美子、岡川朋弘、和泉雄介、出口辰弥、鈴木定彦、山本啓一、村田史郎、大橋和彦
    • Organizer
      第161回日本獣医学会学術集会
  • [Presentation] イヌCytotoxic T-lymphocyte antigen-4 (CTLA-4)を標的としたバイオ医薬品の開発に向けた基礎的検討2018

    • Author(s)
      石原悠太郎、今内覚、岡川朋弘、前川直也、鈴木定彦、大田寛、村田史郎、大橋和彦
    • Organizer
      第161回日本獣医学会学術集会
  • [Presentation] 抗ワクモワクチン開発に向けた試み2018

    • Author(s)
      村田史郎
    • Organizer
      第284回鶏病事例検討会
    • Invited
  • [Presentation] ワクモ(Dermanyssus gallinae)由来カテプシンL様タンパク質およびフェリチン2を用いた抗ワクモワクチンの開発2018

    • Author(s)
      村田史郎、宇野有紀子、酒井英史、種子野章、伊勢崎政美、谷口綾香、竹原昌生、今内覚、大橋和彦
    • Organizer
      平成30年度慧病研究会北海道支部技術検討会
  • [Remarks] 北海道大学大学院獣医学研究院 感染症学教室ホームページ

    • URL

      https://lab-inf.vetmed.hokudai.ac.jp

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi