2020 Fiscal Year Annual Research Report
Sodium acquisition by herbivores in 'ordinary' ecosystems
Project/Area Number |
18H02508
|
Research Institution | Kyoto University |
Principal Investigator |
半谷 吾郎 京都大学, 霊長類研究所, 准教授 (40444492)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
大井 徹 石川県立大学, 生物資源環境学部, 教授 (10201964)
加藤 正吾 岐阜大学, 応用生物科学部, 准教授 (20324288)
揚妻 直樹 北海道大学, 北方生物圏フィールド科学センター, 教授 (60285690)
太田 民久 富山大学, 学術研究部理学系, 助教 (60747591)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
Keywords | ナトリウム / ミネラル / 植食動物 / 海塩粒子 / ニホンザル / ニホンジカ / アルドステロン |
Outline of Annual Research Achievements |
2020年度およびそれを繰り越した2021年度は、(1)広域の森林でのナトリウム利用可能性の測定と、(2)飼育ニホンザルおよび(3)飼育ニホンジカを用いた実験を行った。(1)石川、福井、岐阜、長野、愛知、静岡、山梨県および宮崎県の26カ所の森林について、これまで集中的に調査を行った、鹿児島県屋久島と石川県白山と同様に、森林内の樹木の生葉を既存のトレイルに添って、各調査地で50本について採取した。得られた試料について、乾式灰化処理を、京都大学霊長類研究所で実施した後、総合地球環境学研究所のICP発光分光分析装置(ICP-AES)で、ナトリウム、カルシウム、鉄、カリウム、マンガン、リンの含有量を測定した。海からの距離との関係や、樹種や土壌との関係について、今後分析を行う予定である。(2)霊長類研究所で飼育している6頭のニホンザルを対象に、塩化ナトリウム水溶液を与えた場合と与えない場合について、それぞれ1週間、すべての排泄物と食べ残しを回収して計量することで、ナトリウムの収支を測定するとともに、糞の一部をアルドステロン(ナトリウムを尿から再吸収するホルモン)の測定のために採取した。(3)京都市動物園および豊橋総合動植物公園で飼育している合計5頭のニホンジカについて、排泄直後の新鮮な糞を採取し、アルドステロンの測定を行った。なお、ニホンジカには実験の途中から鉱塩を与えたが、それをなめる行動はほとんど観察されなかった。アルドステロン濃度についての詳しい分析はまだ行っていないが、野生個体よりも低い傾向があった。環境中のナトリウムが十分ではない野生下では、尿からナトリウムを常習的に再吸収していることが示唆された。
|
Research Progress Status |
令和2年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
令和2年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(13 results)
-
-
-
-
-
-
-
-
[Presentation] Fermentation Ability of Gut Microbiota of Wild Japanese Macaques in the Highland and Lowland Yakushima: In Vitro Fermentation Assay and Genetic Analyses2022
Author(s)
Hanya G, Tackmann J, Sawada A, Lee W, Pokharel SS, de Castro Maciel VG, Toge A, Kuroki K, Otsuka R, Mabuchi R, Liu J, Hatakeyama M, Yamasaki E, von Mering C, Shimizu-Inatsugi R, Hayakawa T, Shimizu KK, Ushida K
Organizer
XXVIII Congress of the International Primatological Society
Int'l Joint Research
-
-
-
-
-