• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Annual Research Report

高次嗅覚中枢における匂い嗜好の情報処理と回路メカニズム

Research Project

Project/Area Number 18H02532
Research InstitutionInstitute of Physical and Chemical Research

Principal Investigator

風間 北斗  国立研究開発法人理化学研究所, 脳神経科学研究センター, チームリーダー (90546574)

Project Period (FY) 2018-04-01 – 2021-03-31
Keywords嗅覚情報処理 / イメージング / ショウジョウバエ
Outline of Annual Research Achievements

本研究では、少数の細胞で構成され、ほ乳類と類似した構造や機能を備えるショウジョウバエ成虫の嗅覚回路に着目し、匂い嗜好の決定に重要とされる二次嗅覚中枢である側角における情報処理様式を解明することを目指す。具体的には、一次嗅覚中枢及び側角のほぼ全ての細胞群から匂い応答を記録し比較することで、側角でどのような情報変換が起こるかを明らかにする。特に、これまでの研究で我々が作成したモデルが示す、快いあるいは不快な匂いカテゴリ特異的に応答する側角細胞が存在するという仮説を検証する。さらに、側角細胞の匂い応答を生成するシナプスと回路のメカニズムを、光遺伝学と電気生理学を用いて解明する。
本年度は、光活性型GFPの光刺激、薬理学、非線形レジストレーションアルゴリズムを組み合わせて、大半の側角細胞を同定する方法を確立させた。また、カルシウムイメージング法で取得した細胞活動の時系列データを基に、数百の細胞体を自動的に検出するパイプラインも構築した。これら一連の手法を用いて側角細胞の匂い応答を包括的に取得したところ、当初の仮説通り、匂いの快・不快の情報を符号化する細胞が確認された。
側角細胞の匂い応答を生成するメカニズムの理解に向けて、光遺伝学と電気生理学を用いた解析を進めてきたが、それと並行して解剖学的知見に基づいた解析も行った。具体的には、本年度公開されたショウジョウバエ成虫脳のコネクトームデータを用いて、側角細胞とシナプス前細胞である投射細胞の結合性を解析することで、回路メカニズムの一端を明らかにすることができた。

Research Progress Status

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

Research Products

(4 results)

All 2020

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (3 results) (of which Invited: 3 results)

  • [Journal Article] Synthesis of conserved odor object representations in a random, divergent-convergent network.2020

    • Author(s)
      Endo K, Tsuchimoto Y, Kazama H
    • Journal Title

      Neuron

      Volume: 108 Pages: 367-381

    • DOI

      10.1016/j.neuron.2020.07.029

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Dynamics of olfactory representations in the Drosophila memory center2020

    • Author(s)
      Hokto Kazama
    • Organizer
      Neuroscience2020
    • Invited
  • [Presentation] 脳が世界を感じるしくみ―匂い空間における探索―2020

    • Author(s)
      Hokto Kazama
    • Organizer
      科学技術広報研究会
    • Invited
  • [Presentation] Decoding of olfactory computations in the brain.2020

    • Author(s)
      Hokto Kazama
    • Organizer
      Kyoto University
    • Invited

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi