• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

疾患関連タンパク質のタグ化を誘導する新創薬モダリティ

Research Project

Project/Area Number 18H02551
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

石川 稔  東京大学, 定量生命科学研究所, 准教授 (70526839)

Project Period (FY) 2018-04-01 – 2023-03-31
Keywordsタグ化
Outline of Annual Research Achievements

低分子創薬の主流は、阻害薬・作動薬・拮抗薬など、疾患関連タンパク質の機能制御である。しかし、この「鍵と鍵穴創薬」が通用しない疾患関連タンパク質については創薬成功例が少ないのが実情である。このことから、新しい低分子創薬技術の開発は、アンメットメディカルニーズや医療費高騰を解決する方策として、チャレンジングであるが重要な学術的課題である。本研究では、タンパク質を「タグ化」する分子の創製を通じて、疾患関連タンパク質の存在量・局在・翻訳後修飾などを人工的に制御することを示し、疾患関連タンパク質の機能を制御する「鍵と鍵穴創薬」とは異なる新しい創薬技術を複数提案することを目指す。
神経変性疾患は、疾患原因タンパク質の異常凝集により発症すると考えられている。異常凝集した疾患原因タンパク質に特異的に結合する神経変性疾患診断薬とユビキチンリガーゼリガンドを連結させた低分子が、ポリグルタミン病原因タンパク質のポリユビキチン化(タグ化)を人工誘導することにより、これらタンパク質(変異アタキシン3、変異アタキシン7、変異アトロフィン1)の存在量を低下させることを見出し、学会発表した。
オートファジータグと標的タンパク質リガンドを連結させた分子が、オートファジーを人工的に誘導するとの仮説のもと、9化合物を設計・合成した。慎重に再現性を確認する必要があるものの、生細胞中の標的タンパク質が減少した結果が得られている。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

ポリグルタミン病原因タンパク質(変異アタキシン3、変異アタキシン7、変異アトロフィン1)の存在量を低下させることを見出し、本成果について論文執筆中である。また、オートファジー誘導分子を設計・合成した結果、標的タンパク質が減少した結果が得られた。

Strategy for Future Research Activity

オートファジー誘導分子の標的タンパク質減少のメカニズムを解析する。本手法を神経変性疾患に応用する。

  • Research Products

    (16 results)

All 2018

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 1 results) Presentation (14 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 7 results)

  • [Journal Article] Novel non-steroidal progesterone receptor (PR) antagonists with a phenanthridinone skeleton2018

    • Author(s)
      Yuko Nishiyama, Shuichi Mori, Makoto Makishima, Shinya Fujii, Hiroyuki Kagechika, Yuichi Hashimoto, Minoru Ishikawa
    • Journal Title

      ACS Medicinal Chemistry Letters

      Volume: 9 Pages: 641-645

    • DOI

      DOI: 10.1021/acsmedchemlett.8b00058

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Efficient lead finding, activity enhancement and preliminary selectivity control of nuclear receptor ligands bearing a phenanthridinone skeleton2018

    • Author(s)
      Yuko Nishiyama, Shinya Fujii, Makoto Makishima, Yuichi Hashimoto, Minoru Ishikawa
    • Journal Title

      International Journal of Molecular Sciences

      Volume: 19 Pages: 2090

    • DOI

      DOI: 10.3390/ijms19072090

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] Selective degradation of target proteins by small molecules2018

    • Author(s)
      Minoru Ishikawa
    • Organizer
      The Third A3 Roundtable Meeting on Chemical Probe Research Hub
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 低分子創薬のフィールドを拡げる手法開発:タンパク質分解誘導薬と水溶性向上策2018

    • Author(s)
      石川 稔
    • Organizer
      新適塾「未来創薬への誘い」第42回
    • Invited
  • [Presentation] ポリグルタミン病原因タンパク質を分解誘導する低分子の創製2018

    • Author(s)
      友重 秀介、野村 さやか、山下 博子、大金 賢司、橋本 祐一、石川 稔
    • Organizer
      第113回有機合成シンポジウム2018年【春】
  • [Presentation] 分子構造を幾何学的非対称とする化学修飾を用いた低分子の水溶性向上策2018

    • Author(s)
      森本 淳基、市川 裕樹、槇島 誠、橋本 祐一、石川 稔
    • Organizer
      日本ケミカルバイオロジー学会第13回年会
  • [Presentation] 低分子創薬の守備範囲を拡げる戦略:標的タンパク質のケミカルノックダウンと、水溶性を向上させる分子設計2018

    • Author(s)
      石川 稔
    • Organizer
      名古屋大学大学院創薬科学研究科主催 第79回創薬科学セミナー
    • Invited
  • [Presentation] 小さな発蛍光性反応基を用いるアフィニティーラベル化法の開発2018

    • Author(s)
      山口卓男、千葉幸介、淺沼三和子、岡田佳那、石川稔、橋本祐一、どど孝介、袖岡幹子、小比賀聡
    • Organizer
      第68回日本薬学会近畿支部大会
  • [Presentation] 疾患関連タンパク質の寿命を縮める低分子2018

    • Author(s)
      石川 稔
    • Organizer
      物質生命化学科 第7回生命化学セミナー 熊本大学工学部
    • Invited
  • [Presentation] 薬らしい物性を指向した核内受容体リガンドの創製研究2018

    • Author(s)
      石川 稔
    • Organizer
      日本レチノイド研究会第29回学術集会 若手シンポジウム
    • Invited
  • [Presentation] 対称分子構造を非対称構造とする化学修飾を用いた核内受容体リガンドの水溶性向上策2018

    • Author(s)
      森本 淳基、宮本 和範、市川 裕樹、内山 真伸、槇島 誠、橋本 祐一、石川 稔
    • Organizer
      日本レチノイド研究会第29回学術集会
  • [Presentation] 標的タンパク質のケミカルノックダウン2018

    • Author(s)
      石川 稔
    • Organizer
      大塚創薬化学シンポジウム2018
    • Invited
  • [Presentation] 対称分子構造を非対称構造とする化学修飾を用いた低分子化合物の水溶性向上策2018

    • Author(s)
      森本 淳基、宮本 和範、市川 裕樹、内山 真伸、槇島 誠、橋本 祐一、石川 稔
    • Organizer
      第36回メディシナルケミストリーシンポジウム
  • [Presentation] イトラコナゾールのNPC1 に対するシャペロン作用に着目した構造活性相関研究2018

    • Author(s)
      安藤 有輝、塩井 隆太、吉岡 広大、谷内出 友美、石川 稔、橋本 祐一、大金 賢司
    • Organizer
      第36回メディシナルケミストリーシンポジウム
  • [Presentation] Transrepression作用選択的PPARγリガンドの創製を指向した構造活性相関研究2018

    • Author(s)
      豊田 洋介、野村 さやか、槇島 誠、橋本 祐一、石川 稔
    • Organizer
      第36回メディシナルケミストリーシンポジウム
  • [Presentation] 低分子創薬の守備範囲を拡げる戦略:標的タンパク質のケミカルノックダウンと、水溶性を向上させる分子設計2018

    • Author(s)
      石川 稔
    • Organizer
      第23回神戸ポートアイランド創薬フォーラム
    • Invited

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi