• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Annual Research Report

プロスタノイドの肝線維化進展における役割の解明

Research Project

Project/Area Number 18H02576
Research InstitutionAsahikawa Medical College

Principal Investigator

牛首 文隆  旭川医科大学, 医学部, 名誉教授 (50243035)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 今道 力敬  旭川医科大学, 医学部, 助教 (00570194)
結城 幸一  旭川医科大学, 医学部, 准教授 (80302420)
Project Period (FY) 2018-04-01 – 2021-03-31
Keywordsプロスタノイド
Outline of Annual Research Achievements

今年度は、MC4R欠損マウス、MC4R/IPダブル欠損マウスに加え、MC4R/FPダブル欠損マウスについても解析を行った。4~6週のウェスタンダイエット後に四塩化炭素を少量1回投与することにより、四塩化炭素投与10日でNASH様症状を示す短期間NASHモデルについて、MC4R欠損マウスとMC4R/FPダブル欠損マウス間で解析をおこなった。四塩化炭素投与後、1日で両群とも著明な血中トランスアミナーゼの上昇を認め、その後下がっていった。MC4R/FPダブル欠損マウスにおいては、四塩化炭素投与1日での著明なALT上昇が、MC4R欠損マウスより減弱した。またMC4R、MC4R/IP、MC4R/FPの各欠損マウスの肝組織における線維化関連因子mRNA発現をリアルタイムRT-PCRで解析したところ、四塩化炭素投与1日後のCTGF mRNA発現は、MC4R欠損マウス肝臓と比較してMC4R/FPダブル欠損マウスにおいて有意に低値を示し、MC4R/IPダブル欠損マウスにおいてMC4R 欠損マウスと同等であった。一方、タイプⅠコラーゲン、タイプⅢコラーゲンmRNAについては、MC4R/FPダブル欠損マウスの肝臓において減弱傾向を示したが、MC4R/IPダブル欠損マウスにおいては、MC4R 欠損マウスと同等であった。TGF-betaについては3群間で発現変動に大きな差を認めなかった。さらにシリウスレッド染色をおこなった結果、前年度にMC4R/IPダブル欠損マウス肝臓の線維化は、MC4R欠損マウス肝臓より亢進しているようであったが、MC4R/FPダブル欠損マウス肝臓においては、MC4R欠損マウスよりも線維化の進行が遅延しているようであった。これらの結果は、プロスタノイドは、PGI2とPGF2alpha で肝線維化に対し相反する働きをすることを示唆している。

Research Progress Status

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (1 results)

All 2021

All Presentation (1 results)

  • [Presentation] マウス肝再生におけるプロスタグランジンI2とTNF-aの役割2021

    • Author(s)
      結城幸一、平田朋浩、今道力敬、柏木仁、中山恒、成宮周、牛首文隆
    • Organizer
      第94回日本薬理学会年会

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi