2020 Fiscal Year Annual Research Report
Elucidation of a mechanism of abscopal effect -Innovative cancer treatment strategy-
Project/Area Number |
18H02696
|
Research Institution | Teikyo University |
Principal Investigator |
白石 憲史郎 帝京大学, 医学部, 教授 (40447404)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
垣見 和宏 東京大学, 医学部附属病院, 特任教授 (80273358)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
Keywords | アブスコパル / 腫瘍免疫 / 放射線治療 |
Outline of Annual Research Achievements |
生体に備わる免疫応答を意図的に増幅し全身的な治療効果すなわちアブスコパル効果を惹起させることは腫瘍学上も大変斬新で魅力的であり、革新的な次世代の治療法に貢献し得る。近年癌治療の場面で最大の注目を集め続ける腫瘍免疫に着目しつつ、免疫チェックポイント阻害薬を用いて放射線照射を局所から全身治療へと発展させる新規治療戦略の開発を見据えた科学的根拠を分子細胞レベルで確立し臨床応用することが本研究の目的である。飛躍的に運用が拡がる免疫チェックポイント阻害剤だが、依然として以下の問題点が挙げられる。 I. 標的病変の良好な反応性および生命予後延長が期待できる治療患者選別のためのバイオマーカーが未だ確立していない II. 放射線治療併用における安全性有効性の検証が不十分 III.アブスコパル効果誘導に対するバイオマーカーおよび腫瘍特異的遺伝子変異由来の新生抗原(ネオアンチゲン)が未解明 これらcriticalな問題点を解決するため、次の前向き臨床研究を検討した。I.放射線治療未施行例の原発巣または少数転移病巣:標的腫瘍に50Gy/5分割SBRT II.放射線治療既施行例の照射野内再発病巣:30-40Gy/5-8分割SBRT primary endpointは非標的病変に対する治療効果=アブスコパル効果の有無、secondary endpointは、IVR技術を用い治療前後に採取した標的・非標的病変腫瘍組織における特異的遺伝子変異の全エクソンシーケンスによる同定である。 初年度から三年目は国内外で進むphase I/IIのoligometastasis症例に対する臨床試験等のバイオマーカー探索の詳細を徹底的に調査した上、免疫治療で不可欠なPD-(L)1抗体等が投与される各診療科横断的協力体制を構築した。途中新型コロナウイルス感染症等の影響を受け侵襲を伴う生検等が滞り、十分な研究遂行は困難であった。
|
Research Progress Status |
令和2年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
令和2年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(17 results)
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
[Presentation] Phase II study of S-1 and cisplatin with concurrent thoracic radiotherapy followed by durvalumab for unresectable, locally advanced non-small cell lung cancer in Japan (SAMURAI study)2022
Author(s)
Nakashima M , Tanzawa S , Tanaka H , Inaba M , Nakamura J , Shibata K, Kishikawa T, Fujiwara K, Kohyama T, Ishida H, Misumi T, Shiraishi K, Matsutani N, Seki N
Organizer
ESMO Asia Congress
Int'l Joint Research
-
-