• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Annual Research Report

アディポカイン制御因子の解明に基づく動脈硬化診断法の開発

Research Project

Project/Area Number 18H02731
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

木原 進士  大阪大学, 医学系研究科, 教授 (20332736)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 山本 浩靖  大阪大学, 医学系研究科, 准教授 (00631201)
Project Period (FY) 2018-04-01 – 2022-03-31
Keywords蛋白質 / 生体分子 / 分析科学 / 細胞・組織 / 医療・福祉
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、新規アディポカイン制御因子(AKRF)を同定し、アディポネクチンやオメンチンとAKRFとの複合体による動脈硬化発症機序を明らかにすると共に、複合体測定による動脈硬化の診断法と、AKRFをターゲットとした治療法の開発につなげることを目的とした。

2021年度は、AKRFとして同定したFrizzled-2 (FZD2)に関して、ファミリーを形成するFZD1‐10全てとアディポネクチンとの結合を検討した。アディポネクチンとFZDのそれぞれに別のタグをつけた融合蛋白を発現させ、一方のタグに対する抗体で免疫沈降し他方のタグに対する抗体で検出する系で結合を検討したところ、親和性の強弱はあるものの全てのFZDがアディポネクチンと結合することを見出した。アディポネクチンとの結合部位は、FZDファミリーの細胞外ドメインに共通して存在するシステインリッチドメインであると考えられた。FZDファミリーはWnt受容体として良く知られており、Wnt3aはβカテニン経路を介して単球接着に関与し、Wnt5aはJun amino terminal kinaseシグナルを介して炎症に関与することが知られている。培養細胞を用いてアディポネクチンのWntに対する作用を検討したところ、アディポネクチンはWnt受容体であるFZDファミリーと結合することでWntと競合して、これらの動脈硬化惹起性のシグナルを減弱させることが示唆され、新たなアディポネクチンの動脈硬化発症抑制機構であると考えられた(論文投稿中)。

Research Progress Status

令和3年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和3年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (5 results)

All 2021

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] Atheroprotective Roles of Adiponectin via CCL2 Inhibition2021

    • Author(s)
      Fujita Makoto、Yamamoto Hiroyasu、Yoshida Nao、Ono Runa、Matsuoka Tetsuro、Kihara Shinji
    • Journal Title

      Journal of Atherosclerosis and Thrombosis

      Volume: 28 Pages: 1204~1213

    • DOI

      10.5551/jat.58875

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Reciprocal association of serum Mac-2 binding protein and HDL-cholesterol concentrations2021

    • Author(s)
      Uekita Hiromi、Yamamoto Hiroyasu、Niinaga Ryu、Yamane Noriko、Yoshii Manami、Yamauchi-Takihara Keiko、Kihara Shinji
    • Journal Title

      Clinica Chimica Acta

      Volume: 516 Pages: 142~148

    • DOI

      10.1016/j.cca.2021.02.001

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Anti-Apo B-100 Autoantibody is a Marker of Unstable Coronary Plaque2021

    • Author(s)
      Imai Minami、Kawamura Mari、Kochi Ikoi、Matsuoka Tetsuro、Kihara Shinji、Yamamoto Hiroyasu
    • Journal Title

      Journal of Atherosclerosis and Thrombosis

      Volume: 28 Pages: 1025~1034

    • DOI

      10.5551/jat.58784

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 男性安定狭心症症例における抗アポB-100自己抗体の意義2021

    • Author(s)
      山本浩靖、松岡哲郎、木原進士
    • Organizer
      第53回日本動脈硬化学会総会・学術集会
  • [Presentation] 健常人におけるMac-2 binding proteinとHDLコレステロール代謝の関連2021

    • Author(s)
      上北 宏美 山本浩靖 木原進士
    • Organizer
      第61回日本臨床化学会年次学術集会

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi