• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Annual Research Report

Scientific research on development of anti-fibrotic agent targeting multi-organ profibrotic factor IL-26 in GVHD

Research Project

Project/Area Number 18H02782
Research InstitutionJuntendo University

Principal Investigator

大沼 圭  順天堂大学, 医学(系)研究科(研究院), 准教授 (10396872)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 森本 幾夫  順天堂大学, 医学(系)研究科(研究院), 特任教授 (30119028)
岩田 哲史  順天堂大学, 医学(系)研究科(研究院), 非常勤講師 (00396871)
岩尾 憲明  順天堂大学, 医学部, 准教授 (00309139)
Project Period (FY) 2018-04-01 – 2021-03-31
KeywordsIL-26 / 慢性GVHD / 肺線維症
Outline of Annual Research Achievements

前年度に引き続き、モデル動物によるIL-26を標的とした抗線維化療法の開発を行った。
ア)IL-26単クローン抗体による抗線維化効果の証明:
応募者が樹立した中和抗体IL-26mAbにより多臓器の線維化の制御が可能であることをモデル動物で実証すために、線維化モデル動物(hIL26Tg→B10.BR及びhIL26Tg→B6D2F1同種BMT慢性GVHDモデル、ヒト免疫化慢性GVHDモデル)に対してIL-26mAbを投与した。その結果、処置前に投与して線維化を予防できることを、また、線維症発症後に投与し線維化を可逆的に制御できることを実証し、IL-26mAb創薬シーズの薬効データを獲得した。
イ)IL-26mAbによる免疫系への副作用の検討:
一方、IL-26は炎症性サイトカインであるため、IL-26mAbが免疫学的副作用を誘発すると臨床応用が難しくなる。そこで、IL-26mAb投与による免疫系への影響を検討するため、上記ア)の投与マウスにおいて、皮膚、肺、肝、腎に浸潤した免疫細胞及び脾臓リンパ球のサブセットをフローサイトメトリで解析し、また、血清サイトカイン・ケモカインをBio-Plexマルチ解析システムで測定し、コントロール群との差異を評価した。さらに、抗腫瘍免疫能への影響を調べるため、マウス腫瘍細胞株(肺癌や大腸癌にルシフェラーゼ発現遺伝子を安定的に導入した細胞)を上記ア)のIL-26mAb投与モデルマウスに移入して、IL-26mAb投与による抗腫瘍免疫能への影響を評価した(In Vivo Imaging法にて)。これにより、免疫学的副作用の面から創薬コンセプトを検証し、IL-26mAb療法の非臨床POCデータを獲得した。
また、慢性GVHD、COPD、SScの臨床検体(血清)を用いてIL-26の発現レベルを解析した。

Research Progress Status

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (4 results)

All 2021 2020

All Journal Article (2 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 1 results) Presentation (1 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results) (of which Overseas: 1 results)

  • [Journal Article] CD26/Dipeptidyl Peptidase IV and Its Multiple Biological Functions2021

    • Author(s)
      Pan Kelsey、Ohnuma Kei、Morimoto Chikao、Dang Nam H
    • Journal Title

      Cureus

      Volume: 13 Pages: e13495

    • DOI

      10.7759/cureus.13495

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Serum soluble CD26/DPP4 titer variation is a potential prognostic biomarker in cancer therapy with a humanized anti-CD26 antibody2021

    • Author(s)
      Kaneko Yutaro、Hatano Ryo、Hirota Naoto、Isambert Nicolas、Trillet-Lenoir Veronique、You Benoit、Alexandre Jerome、Zalcman Gerard、Valleix Fanny、Podoll Thomas、Umezawa Yoshimi、Takao Seiichi、Iwata Satoshi、Hosono Osamu、Taguchi Tetsuo、Yamada Taketo、Dang Nam H.、Ohnuma Kei、Angevin Eric、Morimoto Chikao
    • Journal Title

      Biomarker Research

      Volume: 9 Pages: -

    • DOI

      10.1186/s40364-021-00273-0

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Presentation] 9.Endomorphin preferentially induces mechanical alloknesis under the control of DPPIV enzyme2020

    • Author(s)
      Eriko Komiya, Ryo Hatano, Takumi Itoh, Kotaro Honda, Yayoi Kamata, Sumika Toyama, Catharina Sagita Moniaga, Haruna Otsuka, Nobuaki Takahashi, Kei Ohnuma, Mitsutoshi Tominaga, Chikao Morimoto, Kenji Takamori
    • Organizer
      The 45th Annual Meeting of the Japanese Society for Investigative Dermatology
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 抗癌剤への抵抗性改善剤2020

    • Inventor(s)
      森本幾夫、大沼圭、伊藤匠、波多野良、金子有太郎
    • Industrial Property Rights Holder
      ワイズ・エー・シー株式会社、学校法人順天堂
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      特願2020-099449
    • Overseas

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi