• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Annual Research Report

The mechanism for the maintenance of pancreatic beta cells derived by in vitro differentiation of human pluripotent stem cells

Research Project

Project/Area Number 18H02861
Research InstitutionTokyo Institute of Technology

Principal Investigator

粂 昭苑  東京工業大学, 生命理工学院, 教授 (70347011)

Project Period (FY) 2018-04-01 – 2021-03-31
KeywordsVMAT2 / ドパミン / 膵臓β細胞 / インスリン分泌
Outline of Annual Research Achievements

これまで、ヒトiPS細胞からβ細胞への分化を促進する化合物について、モノアミンが有効であることを同定してきた。また、モノアミンのうち、ドパミンにフォーカスして、膵島における作用機序について詳細に検討した。全反射顕微鏡によるインスリンイメージングを用いた解析では、VMAT2阻害剤の処理により、膵島内の細胞でのインスリン分泌細胞の割合が上がることが分かった。これらの結果から、ドパミンはすい臓β細胞の糖応答性インスリン分泌における抑制シグナルであると考えられた。一方、膵臓β細胞特異的なVMAT2遺伝子変異マウスを用いた解析により、変異マウスでは加齢によりβ細胞の脱落がみられた。詳細に解析した結果、VMAT2遺伝子の欠損により、細胞内ドパミンが減少し、糖応答性インスリン分泌が上昇したことが分かった。高脂肪食を給餌したマウスにおいて、耐糖能の悪化が遺伝子変異マウスでみとめられた。いろいろな解析から、β細胞に過度な栄養負荷を加えることにより、糖応答性インスリン分泌を過剰に引き起こした結果、β細胞の脱分化、最終的にはβ細胞死を引き起こしたことが分かった。糖応答性インスリン分泌とともに、ドパミンが分泌され、それが細胞膜上に存在するドパミントランスポーターによりβ細胞内に再取り込みされる。しかし、VMAT2を欠失すると、細胞質内に取り込まれたドパミンは分泌小胞に格納されずに、細胞内の分解酵素MAOにより分解され、ROSが発生する。インスリン分泌が過剰に起きる高脂肪食条件では、次第にβ細胞はROSにより脱分化、そしてβ細胞死が引き起こされることに至った、ということが分かった。

Research Progress Status

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (13 results)

All 2021 2020 Other

All Journal Article (6 results) (of which Peer Reviewed: 6 results,  Open Access: 4 results) Presentation (5 results) (of which Invited: 3 results) Remarks (2 results)

  • [Journal Article] Dietary sodium chloride attenuates increased β-cell mass to cause glucose intolerance in mice under a high-fat diet.2021

    • Author(s)
      Taki K, Takagi H, Hirose T, Sun R., Yaginuma H, Mizoguchi A, Kobayashi T, Sugiyama M, Tsunekawa T, Onoue T, Hagiwara D, Ito Y, Iwama S, Suga H, Banno R, Sakano D, Kume S, Arima H,
    • Journal Title

      Plos One

      Volume: 16 Pages: e0248065

    • DOI

      10.1371/ journal.pone.0248065

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Recent progress in pancreatic islet cell therapy2021

    • Author(s)
      Sim Z.E, Shiraki N, Kume S
    • Journal Title

      Inflammation and Regeneration

      Volume: 41 Pages: 1-10

    • DOI

      10.1186/s41232-020-00152-5

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Generation of human induced pluripotent stem cell-derived functional enterocyte-like cells for pharmacokinetic studies2021

    • Author(s)
      Yoshida S, Honjo T, Iino K, Ishibe R, Leo S, Shimada T, Watanabe T, Ishikawa M, Maeda K, Kusuhara H, Shiraki N, Kume S.
    • Journal Title

      Stem Cell Reports

      Volume: 16 Pages: 295-308

    • DOI

      10.1016/j.stemcr.2020.12.017

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] VMAT2 safeguards beta-cells against dopamine cytotoxicity under high-fat diet induced stress2020

    • Author(s)
      Sakano D, Uefune F, Tokuma H, Sonoda Y, Matsuura K, Takeda N, Nakagata N, Kume K, Shiraki N, Kume S.
    • Journal Title

      Diabetes

      Volume: 69 Pages: 1-15

    • DOI

      10.2337/db20-0207

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Insulin2 Q104del (Kuma) mutant mice develop diabetes with dominant inheritance2020

    • Author(s)
      Sakano D, Inoue A, Enomoto T, Imasaka M, Okada S, Yokota M, Koike M, Araki K, Kume S.
    • Journal Title

      Scientific Reports

      Volume: 10 Pages: 12187

    • DOI

      10.1038/s41598-020-68987-z

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Generation of intestinal organoids derived from human pluripotent stem cells for drug testing.2020

    • Author(s)
      Yoshida S, Hirota M, Kawachi T, Kume S, Takahashi K.
    • Journal Title

      Scientific Reports

      Volume: 10 Pages: 5989

    • DOI

      10.1038/s41598-020-63151-z.

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] ヒトiPS細胞を用いた糖尿病の再生医療研究2021

    • Author(s)
      粂 昭苑
    • Organizer
      第20回日本再生医療学会総会
    • Invited
  • [Presentation] 膵島移植に用いるための免疫隔離カプセルの評価2021

    • Author(s)
      滝波那拓、榎本 孝幸、白木 伸明、粂 昭苑
    • Organizer
      第20回日本再生医療学会総会
  • [Presentation] メチオニン代謝による幹細胞制御、および膵臓β細胞分化に与える影響2020

    • Author(s)
      粂昭苑
    • Organizer
      分子生物学会
    • Invited
  • [Presentation] マウス膵内分泌細胞のVMAT2による膵島の機能制御2020

    • Author(s)
      芝江柾葵, 上船史弥, 坂野大介, 粂昭苑
    • Organizer
      分子生物学会
  • [Presentation] ヒト多能性幹細胞を用いた膵島再生研究2020

    • Author(s)
      粂 昭苑
    • Organizer
      日本動物細胞工学会
    • Invited
  • [Remarks] 膵臓β細胞のインスリン分泌時の活性酸素に対する保護作用を解明

    • URL

      https://educ.titech.ac.jp/bio/news/2020_09/059581.html

  • [Remarks] 自然発症型糖尿病モデルマウスの作製に成功―膵臓再生医療の新しい移植モデル動物として期待

    • URL

      https://www.titech.ac.jp/news/2020/047450.html

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi