• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Annual Research Report

Physiological analysis of spinal cord-brain coupling in neuropathic pain and elucidation of glial cell activation mechanism.

Research Project

Project/Area Number 18H02897
Research InstitutionNiigata University

Principal Investigator

紙谷 義孝  新潟大学, 医歯学系, 准教授 (90381491)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 佐々木 美佳  新潟大学, 医歯学系, 助教 (20774061)
倉部 美起  新潟大学, 医歯学系, 助教 (30635579)
大西 毅  新潟大学, 医歯学総合病院, 助教 (60804573)
Project Period (FY) 2018-04-01 – 2021-03-31
Keywords神経障害性疼痛 / グリア活性化 / セロトニン / 脊髄ー脳連関 / in vivo脊髄パッチクランプ法 / フラビンタンパク蛍光イメージング
Outline of Annual Research Achievements

令和3年は オピオイドによる痛覚過敏(OIH)におけるアストロサイトの役割を検討するため、アストロサイト機能阻害薬であるCarbenoxolone (CBX)を全身投与もしくは脊髄くも膜下腔へ投与した際の痛覚過敏行動を検討したが、いずれもOIHを抑制できないことがわかった。OIHでは脊髄後角のアストロサイトの活性化を伴うものの、痛覚過敏は脊髄における5-HT3受容体を介したセロトニンより生じるものであることを明らかにできた(論文掲載済)。
ラットの末梢神経障害による脊髄後角でのin vivoパッチクランプ法を用いた研究では、神経障害により、脊髄後角の抑制性シナプス伝達の振幅が神経障害から経時的に減少する一方、頻度には変化がなかった。興奮性シナプス伝達の場合、頻度・振幅とも一過性に増大するものの、経時的にnaive動物のそれに戻っていくため、神経障害後の脊髄後角のシナプス伝達の変化は興奮性と抑制性で大きく異なっていることが明らかにできた。また、神経障害後の脊髄後角のアストロサイトは生涯語14日目までに一旦増加し、その後減少に転じること、神経障害後1週間目までにCBXを連続投与した場合、CBXの投与をやめても2週間以上痛覚過敏の軽減が見られ、神経障害に伴うシナプス伝達の変化にアストロサイトが重要な役割を果たしていることを明らかにできた(投稿中)。
末梢神経障害後の同速の脊髄後角・大脳一次知覚野におけるフラビンタンパク蛍光イメージング法(FAI)の結果を組織学的に検証する目的 で、神経障害後経時的に脊髄後角及び一次知覚野に対して神経細胞のマーカーであるNeuNに対する免疫染色を行った。大脳皮質においてはFAIと同様に障害から時間が経過するにつれNeuN陽性細胞が増加していた。一方脊髄ではNeuN陽性細胞が障害後増加するという予想と異なる結果を得、改めて解析を行った上で投稿予定である。

Research Progress Status

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (2 results)

All 2021 2020

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] Serotonin Plays a Key Role in the Development of Opioid-Induced Hyperalgesia in Mice2021

    • Author(s)
      Sasaki Mika、Kamiya Yoshinori、Bamba Keiko、Onishi Takeshi、Matsuda Keiichiro、Kohno Tatsuro、Kurabe Miyuki、Furutani Kenta、Yanagimura Harue
    • Journal Title

      The Journal of Pain

      Volume: - Pages: -

    • DOI

      10.1016/j.jpain.2020.12.008

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 脳神経外科の術後痛管理の実際2020

    • Author(s)
      紙谷義孝、栗田秀一郎
    • Organizer
      日本臨床麻酔学会 第40回大会

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi