2019 Fiscal Year Annual Research Report
Effects of air pollution exposure on the onset of asthma and allergy during childhood in a birth cohort study
Project/Area Number |
18H03060
|
Research Institution | Hyogo Medical University |
Principal Investigator |
島 正之 兵庫医科大学, 医学部, 教授 (40226197)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
大谷 成人 兵庫医科大学, 医学部, 講師 (10561772)
澤木 潤子 兵庫医科大学, 医学部, 助教 (60441268)
余田 佳子 兵庫医科大学, 医学部, 助教 (80748434)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
Keywords | 出生コホート研究 / 大気汚染 / 喘息 / アレルギー / 小児 |
Outline of Annual Research Achievements |
兵庫県尼崎市で実施している出生コホート研究「子どもの健康と環境に関する全国調査(エコチル調査)」に参加している約4,900人の子どもを対象として、胎児期及び乳幼児における大気汚染物質への曝露量を個人毎に推計するため、調査地域内及び近隣地区の大気環境測定局における微小粒子状物質(PM2.5)、浮遊粒子状物質(SPM)及び二酸化窒素(NO2)等の大気汚染物質濃度を収集し、推計方法について基礎的検討を行った。また、参加者のうち251名を対象とした詳細調査において、子どもが1歳6か月時、3歳時に実施した居住環境の測定結果と近隣の大気環境濃度の結果を比較し、居住家屋の屋外濃度は大気測定局における濃度との間に強い相関があることを確認した。 エコチル調査の詳細調査に参加している子どものアレルギー病態の評価として、2019年度は6歳児129名を対象に血清総IgEと気道炎症の指標である呼気一酸化窒素(FeNO)濃度を測定した。その結果、107名(82.9%)についてFeNOの有効な結果を得ることができ、FeNOの幾何平均値は10.8ppb(95%信頼区間:9.6-12.1)であり、気道炎症が疑われる36ppb以上のものは7名(6.5%)、中程度の20~35ppbのものは16名(15.0%)、気道炎症がないと考えられる20ppb未満のものは84名(78.5%)であった。また、118名については早朝尿を採取し、アラキドン酸代謝産物であるLeukotriene E4 (LTE4)、好酸球の活性化及び脱顆粒の指標であるEosinophil derived neurotoxin (EDN)濃度を測定し、アレルギーの病態の客観的な評価を行った。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
4: Progress in research has been delayed.
Reason
新型コロナウイルス感染拡大の影響により、2021年4~7月に予定していた検査を実施することができなかった。
|
Strategy for Future Research Activity |
これまでに実施した検査結果を用いた解析を進めるために、2021年度は補足的な調査を行うととともに、胎児期及び乳幼児における大気汚染物質への曝露量を個人毎に推計して、大気汚染物質への曝露が小児の精神神経系の発達に及ぼす影響を解析する予定である。
|
Research Products
(4 results)