2018 Fiscal Year Annual Research Report
Training system development for foreign professional caregivers to solve the 2025 problem in our super-aged society.
Project/Area Number |
18H03108
|
Research Institution | Tokyo Medical and Dental University |
Principal Investigator |
木下 淳博 東京医科歯科大学, 統合教育機構, 教授 (10242207)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
吉田 直美 東京医科歯科大学, 大学院医歯学総合研究科, 教授 (50282760)
古屋 純一 東京医科歯科大学, 大学院医歯学総合研究科, 教授 (10419715)
樺沢 勇司 東京医科歯科大学, 大学院医歯学総合研究科, 教授 (10396963)
モロス ジャネルルネ 東京医科歯科大学, 統合国際機構, 准教授 (80749771)
金子 英司 東京医科歯科大学, 統合教育機構, 准教授 (10302853)
深堀 浩樹 慶應義塾大学, 看護医療学部(藤沢), 教授 (30381916)
足達 淑子 東京医科歯科大学, 歯学部附属病院, 歯科衛生保健部長 (90420265)
三浦 佳子 東京医科歯科大学, 歯学部附属病院, 副歯科衛生保健部長 (20396972)
高橋 誠 東京医科歯科大学, 大学院医歯学総合研究科, 講師 (10361718)
山口 久美子 東京医科歯科大学, 統合教育機構, 講師 (90376799)
須永 昌代 東京医科歯科大学, 統合教育機構, 助教 (90581611)
則武 加奈子 東京医科歯科大学, 歯学部附属病院, 助教 (60624210)
關 奈央子 東京医科歯科大学, 統合国際機構, 助教 (10612690)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | eラーニング / コンピュータシミュレーション教育 / 介護教育 / 医学教育 |
Outline of Annual Research Achievements |
1. 介護・医療人材養成用シミュレーション教材の開発:既存の要介護高齢者の口腔ケア入門教材を英語化し、日本における介護の現状や特徴を、外国人介護・医療人材に理解させる教材として完成させた。また、既存の口腔外科系教材より、口腔粘膜疾患関連教材(扁平苔癬 、多形性腺腫、エナメル上皮腫等)を含む計5本の英語化作業を推進した。さらに、口腔ケアの手技/口腔ケア時に必要な全身管理の方法/日常の臨床業務で遭遇する口腔粘膜疾患(口内炎等)について学習できる新規教材を開発するため、学習テーマ(教材シナリオ)の設定・口腔内写真やX線写真等の画像データ収集・イラスト作成等の準備作業を行った。これらの新規教材は、次年度内での完成を目指して作業を進めていくこととした。 介護・医療の現場で口腔管理を担う歯科衛生士向けの教材の基礎資料とするため、高齢社会に向けて機能分化が進む病院所属の歯科衛生士の業務に関する調査結果に対して追加分析を行い、論文を発表した。 2. 介護・医療職におけるシミュレーション教材の活用と教育効果の評価:開発したシミュレーション教材を介護・医療職における介護の知識と技術を修得させるための教育に活用する準備を行った。 東京医科歯科大学では、eラーニングシステム(WebClass)の複数のコースにおいて、学習コンテンツとして、医学部学生(医学科・保健衛生学科)や、歯学部学生(歯学科・口腔保健学科)、大学院生に、シミュレーション教材を多数提供している。臨床研修歯科医には、研修の一環として教材を活用しており、海外からの研修受講者への講義、ハンズオンセミナーにも教材を活用している。これらの教材の実施状況について、教材の実施本数、実施歴(実施回数・学習時間)、実施した時間・場所(授業時間内/外)の調査を行い、介護・医療人材養成用シミュレーション教材完成後の活用方法について検討した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
1. 介護・医療人材養成用シミュレーション教材として、既存の教材を英語版として完成させ、さらに既存の口腔粘膜疾患関連教材(扁平苔癬 、多形性腺腫、エナメル上皮腫等)を含む、口腔外科系教材計5本の英語化作業を推進することができた。英語化作業は終了しており、次年度の英文校正作業を経て、早期に完成できる目途ができた。また、口腔ケアの手技/口腔ケア時に必要な全身管理の方法/日常の臨床業務で遭遇する口腔粘膜疾患(口内炎等)について学習できる新規教材開発のための準備作業も十分に行うことができた。歯科衛生士関連教材の基礎資料とするため、高齢社会に向けて機能分化が進む病院所属の歯科衛生士の業務に関する調査結果に対して追加分析を行い、論文を発表した。 2. 開発したシミュレーション教材を介護・医療職における介護の知識と技術を修得させるための教育に活用する準備を行うことができた。現時点でeラーニングシステム(WebClass)上で活用しているシミュレーション教材の実施状況について、教材の実施本数、実施歴(実施回数・学習時間)、実施した時間・場所(授業時間内/外)調査を行い、介護・医療人材養成用シミュレーション教材完成後の活用方法について検討した。すでに海外からの受講者にも教材活用実績があるので、その実施状況も調査するこができたため、次年度以降に開発した英語化教材を、海外提携大学の学生、および海外在住の介護・医療人材候補者に活用する準備を行うことができた。
|
Strategy for Future Research Activity |
【新規教材の開発と活用・評価】既存の口腔粘膜疾患関連教材(扁平苔癬 、多形性腺腫、エナメル上皮腫等)を含む、口腔外科系教材計5本の英語化作業を完了する。口腔ケアの手技/口腔ケア時に必要な全身管理の方法/日常の臨床業務で遭遇する口腔粘膜疾患(口内炎等)について学習できる教材を新規に開発し、教材の英語化を行う。完成したこれらの教材をeラーニングシステム(WebClass)上で配信し、国内/国外の医学部・歯学部学生、臨床研修歯科医等に活用し、教材の実施データを収集し、教材の評価を得る。得られたデータや評価結果から、使用する教材や、対象の選定など、効果的な実施方法について検討する。 【患者ロボットを使った介護実技実習プログラムの開発と評価】 患者ロボットの新規シナリオを日本語で開発し、学生や研修者の授業(研修)等に実際に活用して、シナリオを完成させる。様々な現場を想定したシナリオを作成し、活用・評価を行って日本の介護現場における介護実技実習プログラムを開発する。
|
Research Products
(1 results)