• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Annual Research Report

リハビリによる末梢神経再生の分子機構;メカノセンサーTRPV2の役割

Research Project

Project/Area Number 18H03124
Research InstitutionUniversity of Nagasaki

Principal Investigator

柴崎 貢志  長崎県立大学, 看護栄養学部, 教授 (20399554)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 岡部 弘基  東京大学, 大学院薬学系研究科(薬学部), 助教 (20455398)
Project Period (FY) 2018-04-01 – 2021-03-31
KeywordsTRPV2 / 温度 / 神経 / 再生 / リハビリ
Outline of Annual Research Achievements

TRPV2が熱センサー・メカノセンサーとしてのデュアル機能を持つことに着目して、TRPV2を効果的に活性化する手法を見いだす。特に、熱によるTRPV2メカノセンサー感受性の増大を切り口に研究展開をすることで、TRPV2CKOマウスを用いて、世界中で申請者だけが可能な検証実験系を構築する。さらに、動物モデルを用いた末梢神経再生実験をWTとTRPV2CKOマウスを用いて行い、新たな温熱リハビリ器具やリハビリ効果を促進する薬剤の開発を視野に入れた応用研究も行う。最終的に全ての知見を統合して、より効果的なリハビリ手法の開発を行うことを目的とする。
最終年度は、これまでにに見いだした「再生中の軸索内部ホットスポット(39℃)が軸索再生に有用な生体シグナル」という知見を応用した個体実験を行った。研究実施者が開発した臓器局所温度可変装置(柴崎ら、特許公開 特開2012-055675)を応用した温熱器具の試作を試みた。そして、座骨神経切断マウスを毎日4時間、強制運動装置のみ、あるいは強制運動装置+温熱器具に取り付け、損傷足に強制的に運動を施した。WTの温熱群では軸索再生能が著しく向上しているのかを調べ、細胞レベルの知見(平成30年度)が個体におけるリハビリ効果に及ぼす影響を生体で検証した。
また、TRPV2アゴニスト投与によるリハビリ効果促進作用についても検証を行った。座骨神経切断マウスに対して、TRPV2アゴニスト・プロベネシドを胃内投与した後、毎日4時間、強制運動装置に取り付け、損傷足に強制的に運動を施した。TRPV2アゴニスト投与群では軸索再生能が向上することを観察した。

Research Progress Status

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (9 results)

All 2021 2020 Other

All Int'l Joint Research (2 results) Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 1 results) Presentation (3 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results) Remarks (1 results)

  • [Int'l Joint Research] ユタ大学(米国)

    • Country Name
      U.S.A.
    • Counterpart Institution
      ユタ大学
  • [Int'l Joint Research] ルーベン大学(ベルギー)

    • Country Name
      BELGIUM
    • Counterpart Institution
      ルーベン大学
  • [Journal Article] Choroidal congestion mouse model: Could it serve as a pachychoroid model?2021

    • Author(s)
      Matsumoto H, Mukai R, Hoshino J, Ishizaki Y, Shibasaki K, Akiyama H.
    • Journal Title

      PLoS ONE

      Volume: 16(1) Pages: e0246115

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0246115

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Transient Receptor Potential Melastatin 3 Is Functionally Expressed in Oligodendrocyte Precursor Cells and Is Upregulated in Ischemic Demyelinated Lesions.2021

    • Author(s)
      Ohashi K, Shibasaki K, Nakazawa H, Kunimasa R, Nagayasu K, Shirakawa H, Kaneko R.
    • Journal Title

      Biological & Pharmaceutical Bulletin

      Volume: 44(2) Pages: 181-187

    • DOI

      10.1248/bpb.b20-00510

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Transient receptor potential vanilloid 4 agonist GSK1016790A improves neurological outcomes after intracerebral hemorrhage in mice.2021

    • Author(s)
      Asao Y, Tobori S, Kakae M, Shibasaki K, Shirakawa H, Kaneko R.
    • Journal Title

      Biochemical and Biophysical Research Communications

      Volume: 529(3) Pages: 590-595

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2020.06.103

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] High temperature region heats up TRPV2-mechanosensor function and axonal outgrowth2021

    • Author(s)
      柴崎貢志
    • Organizer
      日本生理学会・日本解剖学会合同大会
  • [Presentation] Hippocampal TRPV4 regulates neuronal excitability by brain temperature2020

    • Author(s)
      Shibasaki K
    • Organizer
      Forum of European Neuroscience
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Glial cells inhibit neuronal excitation through TRPV4 activation by body temperature.2020

    • Author(s)
      柴崎貢志
    • Organizer
      日本神経科学会
  • [Remarks]

    • URL

      https://sun.ac.jp/researchinfo/kshibasaki/

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi