• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

スポーツ事故をめぐる補償制度の国際比較研究

Research Project

Project/Area Number 18H03161
Research InstitutionDoshisha University

Principal Investigator

川井 圭司  同志社大学, 政策学部, 教授 (50310701)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 内海 和雄  一橋大学, その他の研究科, 名誉教授 (00092619)
棚村 政行  早稲田大学, 法学学術院, 教授 (40171821)
齋藤 健司  筑波大学, 体育系, 教授 (80265941)
南部 さおり  日本体育大学, スポーツ文化学部, 准教授 (10404998)
向山 昌利  流通経済大学, スポーツ健康科学部, 准教授 (10733785)
Project Period (FY) 2018-04-01 – 2022-03-31
Keywordsスポーツ事故 / 事故補償 / 脳震盪 / スポーツ事故の法的責任 / スポーツ事故の防止 / スポーツ保険 / 国際比較
Outline of Annual Research Achievements

国内の研究では、2か月に1度、研究会を開催し、スポーツ事故当事者や競技団体へのヒアリングを中心とする実態調査とこれに基づく研究討議を研究分担者を交えて実施した。まず、5月7日にラグビー事故をめぐる補償のあり方について関西ラグビー協会会長との研究討議を行い、6月16日にハングライダー大会中の墜落事故被災者の方へのヒアリングと危険スポーツの実態と保険制度のあり方に関する考察、9月8日に、高校器械体操の事故被災者の方から、事故の状況とその後の補償の実態についてのヒアリングを実施した。10月7日には救急救命士をお招きし、スポーツ事故への初動および処置に関する国際比較の観点から情報提供を受けた。11月17日に、高校部活動中(公式テニス)に熱中症で遷延性意識障害を負われたご家族にヒアリングを行い、事故被災者の親の立場から事故の経緯、事故後の生活や学校側との訴訟について詳しい情報を得た。2019年1月12日に民間の水泳教室の飛び込み事故被災者からは事故の経緯、事故後の生活や訴訟の様子などについてお話いただいた。訴訟に対する事故被災者本人と家族には、考え方や望むことに違いがあると指摘された。3月2日に、民間の器械体操教室の事故被災者であるゲストスピーカーと母親の方からは事故の経緯、事故後の対応、在宅生活への移行や復学など事故後の社会参加に関する情報提供を受けた。
国外の研究については、研究代表者がアメリカを中心に実地調査を行い、研究分担者がイギリス、フランス、台湾、韓国、中国についての基礎研究を実施した。なお、アメリカでは、8月の1か月間、マサチューセッツ大学において共同研究を実施し、大学スポーツにおける労災訴訟、その後の保険制度の整備について考察した。以上のリサーチにより、日米のスポーツ事故へのアプローチの基本的な違いが明らかになった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

2か月に1度、継続的に研究会を実施し、日本におけるスポーツ事故とその後の補償についての実態が明らかになってきた。他方、各ケースでそれぞれ背景が異なるため、包括的な調査結果を得るには至らなかった。したがって、今後もヒアリングを通じて、課題を浮き彫りにし、日本におけるスポーツ事故補償の現状についてより的確に分析していく必要がある。また、海外リサーチを実施し、同様の問題におけるアプローチの違いを把握したうえで、その違の背景を考察する必要がある。

Strategy for Future Research Activity

ラグビー事故研究会の開催を継続し、スポーツ事故被災者へのヒアリング調査、実務家、研究者を含めた議論を深めていく。その際、日本での事故と同様の事故が発生した場合の海外でのアプローチを明らかにしていく。具体的には、アメリカ、イギリス、ドイツ、フランス、オーストラリア、ニュージーランド、スウェーデン、韓国、台湾でのヒアリングを実施する。

  • Research Products

    (27 results)

All 2019 2018 Other

All Int'l Joint Research (2 results) Journal Article (10 results) Presentation (12 results) (of which Invited: 3 results) Book (3 results)

  • [Int'l Joint Research] University of Massachusetts/Saint Louis University(米国)

    • Country Name
      U.S.A.
    • Counterpart Institution
      University of Massachusetts/Saint Louis University
  • [Int'l Joint Research] Victoria University/Monash University/Melbourne Law School(オーストラリア)

    • Country Name
      AUSTRALIA
    • Counterpart Institution
      Victoria University/Monash University/Melbourne Law School
  • [Journal Article] スポーツ界のハラスメント問題-人間関係と団体のガバナンスにみる日米比較2019

    • Author(s)
      川井圭司
    • Journal Title

      ジュリスト

      Volume: 1530号 Pages: 40-46

  • [Journal Article] アスリートたしのもう一つの試合場(前編)2019

    • Author(s)
      川井圭司
    • Journal Title

      POSSE

      Volume: 41号 Pages: 94-101

  • [Journal Article] 大学スポーツのビジネス化とその副作用2019

    • Author(s)
      川井圭司
    • Journal Title

      Sports Buisiness & Management Review

      Volume: No10 Pages: 2-4

  • [Journal Article] 選手会・選手委員会の未来像― リーグにおける労使関係の国際動向2018

    • Author(s)
      川井圭司
    • Journal Title

      日本スポーツ法学会年報

      Volume: 25号 Pages: 30‐37

  • [Journal Article] [座談会]人材獲得競争と法の接点2018

    • Author(s)
      泉水文雄、荒木尚志、川井圭司、多田敏明、中村天江
    • Journal Title

      ジュリスト

      Volume: 1523号 Pages: 14-35

  • [Journal Article] プロスポーツと制限的取引慣行に関する国際比較-リーグ・球団による選手市場の制限をめぐって2018

    • Author(s)
      川井圭司
    • Journal Title

      公正取引

      Volume: 811号 Pages: 29-38

  • [Journal Article] 学校事故をくり返さないために2018

    • Author(s)
      南部さおり
    • Journal Title

      季刊教育法

      Volume: 200号 Pages: 49-55

  • [Journal Article] スポーツとパワハラ2018

    • Author(s)
      南部さおり
    • Journal Title

      月刊はらっぱ(子ども情報研究センター)

      Volume: 387号 Pages: 24-25

  • [Journal Article] 東大阪アリーナ水泳熱中症事故―精神・身体的障害のある選手への適切な指導に向けて―2018

    • Author(s)
      南部さおり
    • Journal Title

      日本体育大学紀要

      Volume: 47巻2号 Pages: 129-140

  • [Journal Article] 部活動をめぐる事故・体罰と学校安全の課題2018

    • Author(s)
      南部さおり
    • Journal Title

      教育法学会年報

      Volume: 47号 Pages: 53-61

  • [Presentation] スポーツ施設の法的責任-施設管理を巡る事故責任の根拠と考え方2019

    • Author(s)
      川井圭司
    • Organizer
      体育施設管理士養成講習会
    • Invited
  • [Presentation] スポーツ界のハラスメント-学校スポーツ・競技団体・オリンピックから考える2019

    • Author(s)
      川井圭司
    • Organizer
      山城地域スポーツ推進研修会
    • Invited
  • [Presentation] 学校部活動とリスク2019

    • Author(s)
      南部さおり
    • Organizer
      関西高等学校職員研修会
  • [Presentation] 大学スポーツのビジネス化とその副作用-日本が今、米国NCAAに学ぶべきこと-2018

    • Author(s)
      川井圭司
    • Organizer
      日本スポーツ産業学会
  • [Presentation] スポーツ界におけるこれからの意思決定-労働法・競争法・オリンピック憲章の観点から-2018

    • Author(s)
      川井圭司
    • Organizer
      西村あさひ法律事務所リーガルフォーラム
    • Invited
  • [Presentation] スポーツ分野における競争法上の諸問題-選手市場の制限を中心に-2018

    • Author(s)
      川井圭司
    • Organizer
      関西経済法研究会
  • [Presentation] 学校部活動における熱中症死亡事故~その実態と当事者との意見交流~2018

    • Author(s)
      南部さおり
    • Organizer
      第5回スポーツセーフティシンポジウム
  • [Presentation] スポーツ事故と賠償2018

    • Author(s)
      南部さおり
    • Organizer
      (公財)日本スポーツ協会公認アーチェリー指導員養成講習会(専門研修)
  • [Presentation] 命に関わるスポーツ事故に関する基礎知識~子どもの命を守るために~2018

    • Author(s)
      南部さおり
    • Organizer
      品川区養護教諭研修会
  • [Presentation] 教員・指導者としての安全配慮・適切な指導方法2018

    • Author(s)
      南部さおり
    • Organizer
      岡山県教育委員会・重大事案第三者委員会
  • [Presentation] スポーツ指導における安全指導2018

    • Author(s)
      南部さおり
    • Organizer
      中央区スポーツ指導者養成セミナー
  • [Presentation] 先生方に知っておいて頂きたいこと;学校事故対応2018

    • Author(s)
      南部さおり
    • Organizer
      平成30年度文部科学省・長野県教育委員会「学校事故対応に関する講習会」
  • [Book] スポーツ法のファーストステップ2018

    • Author(s)
      川井圭司(共著)
    • Total Pages
      266
    • Publisher
      法律文化社
    • ISBN
      4589039656
  • [Book] Q&Aスポーツの法律問題 : プロ選手から愛好者までの必修知識2018

    • Author(s)
      スポーツ問題研究会
    • Total Pages
      275
    • Publisher
      民事法研究会
    • ISBN
      4865562230
  • [Book] スポーツ・エクセレンス2018

    • Author(s)
      川井圭司(分担執筆)
    • Total Pages
      184
    • Publisher
      創文企画
    • ISBN
      4864131090

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi