• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

過食・拒食に伴う味覚嗜好性の変容を媒介する神経機構の解明:腸管ホルモン機能の解析

Research Project

Project/Area Number 18H03177
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

八十島 安伸  大阪大学, 人間科学研究科, 教授 (00273566)

Project Period (FY) 2018-04-01 – 2021-03-31
Keywords食べ過ぎ / ショ糖 / 消化管ホルモン / おいしさ / 血糖値
Outline of Annual Research Achievements

今年度は、過剰摂取の脳・生理機構において、消化管ホルモンや血糖値の働きについて検討した。ショ糖過剰摂取行動モデル(Yasoshima and Shimura, 2015)を用いてショ糖溶液を過剰摂取するマウス(過剰摂取群)を作出し、そのマウスに消化管ホルモンの一つであるペプチドYY(PYY)を腹腔内投与したときの脳幹における神経活動の活性化をc-fos免疫染色法を用いて過剰摂取群と対照群で比べたところ、過剰摂取群では有意に少ないことがわかった。さらに、脳幹でのカテコールアミン(CA)陽性細胞の免疫染色性を評価したところ、CA陽性細胞でのc-fos発現も低下していた。以上から、ショ糖過剰摂取を行うと、PYYへの脳幹反応が低下することから、摂取後に脳内で生じる摂食抑制性の神経情報が低下してしまう可能性が示唆された。さらに、PYYの体内での増加がショ糖の甘味報酬性へと影響するのかどうかを味覚反応テストやリック構造分析で解析したところ、甘味の報酬作用やおいしさが低下していることを示唆するデータを得た。以上から、消化管ホルモンが甘味のおいしさを低下させること不十分となること、消化管ホルモンに由来する内臓感覚からの摂食抑制性情報が低下することの双方が過剰摂取が生じる原因である可能性がある。さらに、予備的な結果ではあるが、味覚および内臓感覚に関連する島皮質を損傷されたマウスにて過剰摂取を生じさせると、PYY投与に由来する脳幹反応が低下することを示唆するデータも得ている。
また、今年度導入した自動給餌・給水装置を用いた過剰摂取行動の自動計測についても、取り組みつつある。過剰摂取訓練の反復や中断期間の影響について検討したところ、反復効果は過剰摂取の形成速度の増大として現れることが示唆された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

今年度導入した自動給餌・給水装置を利用して、過剰摂取行動の形成と維持に関して、自動にてデータ計測を行うことを一つの目標としているが、設定上の都合や機器の台数の都合から、まだ、多くのデータを得るには至っていない。さらに、予定していた拒食様行動に関する実験については、当初の開始予定時期から変更するための調整中である。その他は概ね進んでいる。

Strategy for Future Research Activity

今後、自動計測装置を追加する予定であるので、データ取得のペースを上げることができると期待される。また、拒食様行動を生じさせる手法(利用する試薬等)の計画も一部見直し、当初の予定していた試薬との比較研究から、拒食様行動の脳基盤の研究についても進めていく。

  • Research Products

    (4 results)

All 2019 2018

All Presentation (4 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 3 results)

  • [Presentation] Gut hormone signal alters lick microstructure and taste reactivity to sweet stimulation in mice2019

    • Author(s)
      Yasoshima, Y., Yamaguchi, E.
    • Organizer
      the 9th Federation of the Asian and Oceanian Physiological Societies Congress (FAOPS2019)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 甘味溶液の過剰摂取行動に関わる脳腸相関の機能変化2018

    • Author(s)
      八十島 安伸
    • Organizer
      第60回歯科基礎医学会
    • Invited
  • [Presentation] 味覚嗜好性制御とショ糖過剰摂取への消化管ホルモンの作用2018

    • Author(s)
      八十島 安伸
    • Organizer
      第36回内分泌代謝学サマーセミナー
    • Invited
  • [Presentation] 食べ過ぎと身体・脳・心の対話の不調2018

    • Author(s)
      八十島 安伸
    • Organizer
      日本咀嚼学会第29回学術大会
    • Invited

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi