• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Annual Research Report

実行トレース共有リポジトリを用いたソフトウェア変更の影響レビュー技術の研究

Research Project

Project/Area Number 18H03221
Research InstitutionNara Institute of Science and Technology

Principal Investigator

石尾 隆  奈良先端科学技術大学院大学, 先端科学技術研究科, 准教授 (60452413)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 伊原 彰紀  和歌山大学, システム工学部, 講師 (40638392)
小林 隆志  東京工業大学, 情報理工学院, 教授 (50345386)
Project Period (FY) 2018-04-01 – 2022-03-31
Keywordsソフトウェア品質管理 / 動的解析 / コードレビュー / デバッグ
Outline of Annual Research Achievements

本年度の主な成果は、(1)実行トレースの収集手順の共有法と、(2)実行トレースのコードレビューへの活用法の実現である。
(1)実行トレースの収集手順の共有法については、データ分析プログラムの作成に使われる文芸的プログラミング環境 Jupyter Notebook のインタフェースにヒントを得て、同環境で開発者がデータ分析手順の文章とプログラムを記述するように、実行トレースとして収集すべきデータの指定や実行方法など一連の手順を記述できる環境 JISDLab を実現し、オープンソースソフトウェアとして公開した。
(2)実行トレースのコードレビューへの活用法については、まず、実行トレースの比較により、ソフトウェアの修正に対応する動作の変化を開発者が迅速に確認できるようにする技術を実現した。具体的には、大規模データの差分検知で用いられるマークル木を実行トレースの表現に対して応用し、変数の値の変化や、命令の実行順序の変化などが、ソフトウェアの修正に対応する局所な変化になっているかどうかを高速に自動判定し、開発者に提示する手法を開発した。また、実行トレースの新たな活用として、開発者の手元にあるソースコードに類似した既存プログラムの性能計測の結果を示すことで、開発者にソースコードの改善の手がかりを与える手法を構築した。
以上の成果により、実行トレースを収集し、比較し、コードレビューへ活用するという開発者の一連の活動を効果的に実施することが可能となった。

Research Progress Status

令和3年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和3年度が最終年度であるため、記入しない。

Remarks

開発したツールをオープンソースソフトウェアとして公開した。

  • Research Products

    (17 results)

All 2022 2021 Other

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 5 results,  Open Access: 2 results) Presentation (11 results) (of which Int'l Joint Research: 4 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] SojiTantei: Function-Call Reachability Detection of Vulnerable Code for npm Packages2022

    • Author(s)
      Bodin Chinthanet, Raula Gaikovina Kula, Rodrigo Eliza Zapata, Takashi Ishio, Kenichi Matsumoto, Akinori Ihara
    • Journal Title

      IEICE Transactions on Information and Systems

      Volume: E105.D Pages: 19~20

    • DOI

      10.1587/transinf.2021MPL0001

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Constructing Object Groups Corresponding to Concepts for Recovery of a Summarized Sequence Diagram2021

    • Author(s)
      Kunihiro Noda, Takashi Kobayashi, Kiyoshi Agusa
    • Journal Title

      Journal of Information Processing

      Volume: 29 Pages: 305~320

    • DOI

      10.2197/ipsjjip.29.305

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] NOD4J: Near-omniscient debugging tool for Java using size-limited execution trace2021

    • Author(s)
      Kazumasa Shimari, Takashi Ishio, Tetsuya Kanda, Naoto Ishida, Katsuro Inoue
    • Journal Title

      Science of Computer Programming

      Volume: 206 Pages: 102630~102630

    • DOI

      10.1016/j.scico.2021.102630

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Towards Measuring the Impact of Industrial Programming Training on Source Code Quality2021

    • Author(s)
      Hiromu Morita, Toshiki Hirao, Takashi Ishio, Shota Nitta, Yasunao Mori, Kenichi Matsumoto
    • Journal Title

      コンピュータ ソフトウェア

      Volume: 38 Pages: 3_75~3_82

    • DOI

      10.11309/jssst.38.3_75

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 軽量なデータ構造を利用したソフトウェア進化履歴の高速な復元手法2021

    • Author(s)
      伊藤 薫、石尾 隆、神田 哲也、井上 克郎
    • Journal Title

      電子情報通信学会論文誌D 情報・システム

      Volume: J104-D Pages: 609~621

    • DOI

      10.14923/transinfj.2020JDP7080

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] JISDLab: A web-based interactive literate debugging environment2022

    • Author(s)
      Sakutaro Sugiyama, Takashi Kobayashi, Kazumasa Shimari, Takashi Ishio
    • Organizer
      29th IEEE International Conference onSoftware Analysis, Evolution and Reengineering
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 複合コミット分割支援のための対話型ステージングツールの試作2022

    • Author(s)
      古賀 碧、小林 隆志
    • Organizer
      情報処理学会第210回ソフトウェア工学研究会
  • [Presentation] 欠陥箇所検索に有効なバグレポート中のキーワード抽出2022

    • Author(s)
      林 和輝、小林 隆志
    • Organizer
      IEICE ソフトウェアサイエンス研究会 3月研究会
  • [Presentation] プロジェクト固有の特徴に基づくコーディング規約違反の修正判定基準の分析2022

    • Author(s)
      南 雄太、伊原 彰紀、福元 春輝
    • Organizer
      情報処理学会 第84回全国大会
  • [Presentation] 障害内容に応じたソースコード修正方法の分析2022

    • Author(s)
      大森 楓己、伊原 彰紀、松田 和輝、才木 一也
    • Organizer
      情報処理学会 第84回全国大会
  • [Presentation] 実行トレースのマークル木を用いたプログラム変更前後の差分検出法の提案2022

    • Author(s)
      成 泰鏞、石尾 隆、松本 健一
    • Organizer
      情報処理学会第210回ソフトウェア工学研究会
  • [Presentation] Software Defect Prediction via Multi-Channel Convolutional Neural Network2021

    • Author(s)
      Chen Lang, Jidong Li, Takashi Kobayashi
    • Organizer
      21st IEEE International Conference on Quality Software
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 変更履歴の事前学習に基づく分散表現による変更推薦に向けて2021

    • Author(s)
      北林 悠登、小林 隆志
    • Organizer
      IEICE ソフトウェアサイエンス研究会 7月研究会
  • [Presentation] Linkage of Similar Code Snippets Assessed in the Micro Benchmark Service jsPerf2021

    • Author(s)
      Kazuya Saiki, Akinori Ihara
    • Organizer
      International Working Conference on Source Code Analysis and Manipulation
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 共変更されるソースコード修正パターンの抽出2021

    • Author(s)
      福元 春輝、伊原 彰紀
    • Organizer
      2021年度 情報処理学会関西支部 支部大会
  • [Presentation] Does Code Review Promote Conformance? A Study of OpenStack Patches2021

    • Author(s)
      Panyawut Sri-iesaranusorn, Raula Gaikovina Kula, Takashi Ishio
    • Organizer
      2021 IEEE/ACM 18th International Conference on Mining Software Repositories
    • Int'l Joint Research
  • [Remarks] JISDLab

    • URL

      https://tklab-group.github.io/JISDLab/

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi