• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Annual Research Report

修復と観測の融合に基づく隠消現実感の高度化

Research Project

Project/Area Number 18H03273
Research InstitutionNara Institute of Science and Technology

Principal Investigator

河合 紀彦  奈良先端科学技術大学院大学, 先端科学技術研究科, 客員准教授 (30610670)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 酒田 信親  奈良先端科学技術大学院大学, 先端科学技術研究科, 准教授 (40452411)
佐藤 智和  滋賀大学, データサイエンス学部, 教授 (50362835)
清川 清  奈良先端科学技術大学院大学, 先端科学技術研究科, 教授 (60358869)
中島 悠太  大阪大学, データビリティフロンティア機構, 准教授 (70633551)
Project Period (FY) 2018-04-01 – 2022-03-31
Keywords隠消現実感
Outline of Annual Research Achievements

本研究課題の目的を達成するために、平成31年(令和元年)度は以下の項目に取り組んだ。
1.動的環境に対応した隠消現実感手法の開発:従来、画像中の欠損領域を修復するまでには数秒程度の時間を要したため、除去対象としては静的な物体しか扱えなかった。これに対して、本研究では、GPUを用いることで画像修復アルゴリズムを高速化し、除去対象として動物体にも適用した隠消現実感手法を開発した。実験により、デスクトップPCだけでなくモバイル端末においてもリアルタイムに修復できることを確認した。
2.視覚的ノイズキャンセリングHMD(Head Mounted Display)の開発:作業者の視線を引きつける作業と無関係な人や物を視覚的ノイズとみなし、これを減衰する手法を開発した。具体的には、作業者にHMDを装着させ、作業領域以外にグレースケール化とぼかし処理を施すことで、視覚的ノイズを軽減し作業への集中力の低下を防ぎ、かつ周辺環境の視覚情報をある程度維持し周辺環境の変化に作業者が気づける手法を開発した。実験により、HMD上の映像の視覚的ノイズを軽減することで、計算タスクの作業効率が向上することを確認した。
3.画像修正手法の開発:違和感のない背景画像の生成を念頭に置き、その基礎技術となる背景画像や顔画像の修正手法を開発した。また、その開発手法を、3次元空間での視線誘導手法や会話満足度の向上手法の開発に応用した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

上記の研究実績に記載した通り、複数の項目で研究を遂行し一定の成果を得ることができた。このため、おおむね順調に進展していると考える。

Strategy for Future Research Activity

今後は、これまでに行った研究の国際会議や論文誌での成果発表および、研究実施計画に基づいた研究に取り組む予定である。
具体的には、撮影日時が異なる画像群からImage-based renderingおよびニューラルネットワークを用いた画像合成による背景画像の生成手法の開発、隠消現実感における修復手法と観測手法を効果的に統合するインタラクション手法の開発を推進する。またそれぞれの手法にとってキーとなる技術であるカメラ位置姿勢推定および環境のマッピングの手法の開発を推進する。

  • Research Products

    (6 results)

All 2020 2019

All Presentation (6 results)

  • [Presentation] 印象操作した自己鏡映像のフィードバックが被面接者に及ぼす影響2020

    • Author(s)
      大久保 至道
    • Organizer
      日本バーチャルリアリティ学会 複合現実感研究会
  • [Presentation] 周辺環境の視覚的ノイズ減衰機能を有するノイズキャンセリングHMDの基礎的検討2020

    • Author(s)
      古志 将樹
    • Organizer
      情報処理学会シンポジウム インタラクション2020
  • [Presentation] バーチャル空間における解像度制御を用いた視線誘導手法の提案2019

    • Author(s)
      横見 栄聡
    • Organizer
      第24回日本バーチャルリアリティ学会大会
  • [Presentation] 動的環境に対応するリアルタイムDRのための画像修復アルゴリズムの高速化2019

    • Author(s)
      杉本 宗一郎
    • Organizer
      日本バーチャルリアリティ学会 複合現実感研究会
  • [Presentation] 解像度制御を用いた3次元空間での視線誘導手法2019

    • Author(s)
      横見 栄聡
    • Organizer
      情報処理学会第54回エンタテインメントコンピューティング研究会
  • [Presentation] 顔表情の認識と拡張による会話満足度の向上手法の検討2019

    • Author(s)
      東 健太
    • Organizer
      ユビキタス・ウェアラブル・ワークショップ2019

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi