• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

角膜表面上のディスプレイ反射像を用いた可視光視線計測技術

Research Project

Project/Area Number 18H03279
Research InstitutionTokai University

Principal Investigator

竹村 憲太郎  東海大学, 情報理工学部, 准教授 (30435440)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 松本 吉央  国立研究開発法人産業技術総合研究所, 情報・人間工学領域, 研究チーム長 (00314534)
長松 隆  神戸大学, 海事科学研究科, 准教授 (80314251)
Project Period (FY) 2018-04-01 – 2021-03-31
Keywords視線計測
Outline of Annual Research Achievements

角膜表面上に反射するディスプレイ領域を推定するため,本年度は非接触な角膜イメージング法に取り組んだ.これまで角膜イメージングの歪み補正に用いていた3次元眼球モデルに加えて,3次元顔モデルを導入することで,頭部に移動が生じた場合も眼球の3次元位置を正確に求めることができ,非接触な角膜イメージングが実現できた.頭部を追跡するアルゴリズムとしては,カメラの台数に依存しないアルゴリズムを採用しており,単眼での計測から複数のカメラを用いた計測まで対応できる.眉毛,目尻,目頭,唇などの特徴の動きベクトルから3次元的な動きを推定し,頭部の位置,姿勢を推定する.頭部の位置,姿勢を基準として眼球中心を求めるが,虹彩追跡については3次元眼球モデルを用いたモデルベースの追跡法を採用した.頭部位置,姿勢及び眼球位置,姿勢が求まった時,眼球の3次元姿勢を考慮して角膜表面から歪みのない画像を抽出できる.
また,平成31年度に実施予定であったディスプレイ領域の抽出についても着手した.光学機器を積極的に用いた手法に取り組み,2つのカメラを用いた偏光カメラシステムを構築した.2つのカメラにはそれぞれ向きの異なる偏光フィルタが設置されており,片方だけディスプレイの反射像が観測される.これはディスプレイ内部にも偏光フィルタが内蔵されており,ディスプレイから発せられる光は直線偏光されているからである.2つのカメラによって取得された画像は,ディスプレイ領域のみ異なるものとなることから,単純に差分を求めるだけで,ディスプレイ領域を抽出することに成功した.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

平成31年度に取り組む予定であったディスプレイ領域の抽出に,既に着手することができており,成果を挙げている.

Strategy for Future Research Activity

虹彩追跡の精度が視線計測結果に影響を与えていることが確認された.近赤外を一部併用することや,虹彩追跡の精度を増すことで,視線計測の精度向上を目指す.

  • Research Products

    (3 results)

All 2018

All Presentation (3 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Presentation] ディスプレイ反射像を用いた可視光Cross-Ratio Methodによる注視点推定2018

    • Author(s)
      佐々木政人,竹村憲太郎
    • Organizer
      ロボティクスメカトロニクス講演会2018
  • [Presentation] 3次元顔モデルを用いた非装着型角膜イメージング法2018

    • Author(s)
      宇都貴将,竹村憲太郎
    • Organizer
      第19回 計測自動制御学会 システムインテグレーション部門講演会
  • [Presentation] Cross-Ratio Based Gaze Estimation using Polarization Camera System2018

    • Author(s)
      Masato Sasaki, Takashi Nagamatsu, and Kentaro Takemura
    • Organizer
      Proceedings of the 2018 ACM International Conference on Interactive Surfaces and Spaces
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi