• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

Establishment of basic technology of large-size full-color static 3D display by computer holography

Research Project

Project/Area Number 18H03349
Research InstitutionKansai University

Principal Investigator

松島 恭治  関西大学, システム理工学部, 教授 (70229475)

Project Period (FY) 2018-04-01 – 2021-03-31
Keywordsコンピュータホログラフィ / 3次元立体画像 / 静止画ディスプレイ
Outline of Annual Research Achievements

本年度の研究では,現行の高解像度計算機合成ホログラム(以下,CGH)が有する共役像の問題と,照明光源がCGHの観察を阻害しその非回折光の光輝が観察者に見える問題,またRGBカラーフィルタ方式ではカラーフィルタの広帯域特性により再生像にボケが生じる問題の解消または軽減に取り組んだ.本研究では,最終的には,高解像度CGHが有するこれらの諸問題を解消し,さらに複数のCGHをタイリングすることにより大型の静止画ディスプレイ技術を確立することを目指している.
そのため,主として,(A)高解像度 CGH を体積ホログラムとして転写する技術と,(B)共役像と照明光源の問題,の二つに分けて課題に取り組んだ.このうち(A)は,カラーフィルタ方式が抱える問題点への対策である.3次元構造の干渉縞を有する体積ホログラムには,照明光の中の特定の波長のみで選択的に再生する波長選択性の性質がある.そこで,三原色の波長でそれぞれ計算した3枚の高解像度CGHを原版としてこれを3枚の体積ホログラムに転写し,それを重ね合わせて再生する積層体積型フルカラーCGHの技術を開発した.その結果,従来のカラーフィルタ方式フルカラーCGHより遥か高画質なフルカラー再生像が得られることを確認した.
一方,項目(B)は,共役像と非回折光,さらに光源そのものが再生像の観察を阻害する問題への対策である.共役像問題の解決方法として,透明な厚膜レジスト層のサブミクロンオーダーの厚さ変化により照明光の位相を変調して共役像を抑制する技術を開発した.これにより像がCGHの前に飛び出す空中像再生の再生が容易になる.位相型だけではなく,振幅型で照明光の入射角を増大させる干渉縞オーバーサンプリング技術を開発した.これにより壁掛けに近い状態でCGHが再生できるようになり,インパクトのある静止画ディスプレイを作成することができるようになった.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

本課題の当初の研究計画書においては,下記を研究課題としている.
(A)高解像度CGHを体積ホログラムとして転写する技術,(B)位相変調型CGHの計算作成技術,(C)干渉縞パターンの高解像度化,(D)端面入射型コヒーレント光源の導入
このうち,(A),(B),(C)については,「研究実績の概要」で述べたとおり,当初予定通りか少し早いぐらいで研究が進んでいる.これらについては基礎技術の開発はできたので,次は大型化への展開となる.
一方,(D)については,未だ展示に足る再生像が得られていない状況であり,この点では進展が見られない.そのため,総合的には「おおむね順調に進展している」とした.

Strategy for Future Research Activity

今後は主として次の技術開発を行う.
(A)フルカラー積層体積型CGHの大型化,(B)フルカラー多重転写体積型CGHの開発,(C)位相変調型CGHにおける位相変調誤差補正技術,(D)再生像の曲面に生じるクラックを消去する技術,(E)フルカラーCGHのタイリング技術,(F)フルカラーCGHの照明技術
このうち(A)と(B)は,2018年度行った高解像度CGHの体積ホログラムへの転写技術の発展である.体積積層方式のフルカラーCGHは,カラーフィルタ方式よりもはるかに高品質な再生像が得られることが分かった.そこでこの方式のCGHを大型化する研究を行う.単純に面積を大きくして転写するだけでは,転写レーザーの強度が下がって周辺部の転写がうまくいかないため,転写レーザー光をスキャンする技術を開発する.(B)も同様に,転写によりカラー化する技術であるが,(A)では3枚のフォトポリマーに転写して積層するのに対してRGB3枚の原版CGHを1枚のフォトポリマーに多重転写することによりフルカラー再生を行う.転写時の位置合わせが正確にできれば,積層体積方式よりも簡単にフルカラーCGHが作成可能と期待される.
(C)は多値位相変調型CGH技術の発展である.多値位相変調型CGHにより共役像除去ができるが,照明光の入射角が大きい場合には,位相変調度に誤差が発生し,共役像が発生することがわかった.そこで,この誤差を補正し共役像を低減する.(D)は物体光波計算技術の改良である.現行の計算技術で作成したCGHで曲面を再生すると,見る角度によっては曲面にクラックがあるように見える問題がある.そこで,シルエットマスクではなく,サーフェースマスクを導入したより精密なオクルージョン処理技術を開発する.
(E)と(F)はCGHの大型化およびそれを「見せる」技術の開発であり,本研究課題の集大成となるものである.

Remarks

2018年度は,「未来へ飛び出せ3D」企画展,東京農工大学科学博物館(2018.4.28-2018.9.1)や,「コンピュータホログラフィによる驚きの3D映像」,JSTフェア2018,東京ビッグサイト(2018.8.30-2018.8.31)など,国内で2件,国外で2件の展示活動を行った.

  • Research Products

    (25 results)

All 2019 2018 Other

All Journal Article (3 results) (of which Open Access: 2 results) Presentation (19 results) (of which Int'l Joint Research: 11 results,  Invited: 4 results) Remarks (3 results)

  • [Journal Article] コンピュータホログラフィによる自然で奥行きの深い3次元立体画像2018

    • Author(s)
      松島恭治
    • Journal Title

      表面技術

      Volume: 69 Pages: 196-201

    • DOI

      10.4139/sfj.69.196

    • Open Access
  • [Journal Article] 3Dユーザ体験の高度化に向けたホログラフィック・ライトフィールド表示技術2018

    • Author(s)
      山口雅浩, 五十嵐俊亮, 中村友哉, 松島恭治
    • Journal Title

      表面技術

      Volume: 69 Pages: 186-190

    • DOI

      10.4139/sfj.69.186

    • Open Access
  • [Journal Article] フルカラー積層体積型CGHにおける基板収差の補正2018

    • Author(s)
      國枝 織絵, 松島恭治
    • Journal Title

      HODIC Circular

      Volume: 38(3) Pages: 2-5

  • [Presentation] 多値位相型計算機合成ホログラムによるフローティング型立体画像2019

    • Author(s)
      小西涼太, 松島恭治
    • Organizer
      第23回 関西大学先端科学技術シンポジウム
  • [Presentation] 4Kパネルを用いた波面プリンタの開発2019

    • Author(s)
      橋村直柔, 松島恭治
    • Organizer
      第23回 関西大学先端科学技術シンポジウム
  • [Presentation] Stacked-volume CGH: A novel technique to create full-color CGHs2018

    • Author(s)
      O. Kunieda, K. Matsushima
    • Organizer
      8th International Symposium on Holography (HODIC in Taiwan 5)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Creation of a large-scale urban landscape CGH using the switch-back and polygon-based method2018

    • Author(s)
      Y. Nagae, K. Matsushima
    • Organizer
      8th International Symposium on Holography (HODIC in Taiwan 5)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Exact mask-based occlusion processing in large-scale computer holography2018

    • Author(s)
      K. Nakamoto, K. Matsushima
    • Organizer
      8th International Symposium on Holography (HODIC in Taiwan 5)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Very large-scale computer-generated hologram for 3D display2018

    • Author(s)
      K. Matsushima
    • Organizer
      11th International Conference on Optics-photonics, Design & Fabrication (ODF'18)
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Recent progress in computer holography: Color and monochrome 3D imaging by large‐scale computer‐generated holograms2018

    • Author(s)
      K. Matsushima
    • Organizer
      The 18th International Meeting on Information Display (IMID2018)
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Very large‐scale CGHs for monochrome and full‐color 3D imaging2018

    • Author(s)
      K. Matsushima
    • Organizer
      Optics and Photonics Congress 2018
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Full-color large-scale computer-generated hologram based on RGB color filters2018

    • Author(s)
      K. Matsushima, Y. Igarashi, Y. Tsuchiyama
    • Organizer
      International Symposium on Display Holography 2018 (ISDH2018)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Reconstruction of realistic 3D images using over-10-gigapixel computergenerated holograms, International Symposium on Display Holography 2018 (ISDH2018)2018

    • Author(s)
      S. Igarashi, T. Nakamura, S. Ishii, Kyoji Matsushima, M. Yamaguchi
    • Organizer
      International Symposium on Display Holography 2018 (ISDH2018)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Full-color CGHs created by stacking monochromatically-transferred volume CGHs2018

    • Author(s)
      O. Kunieda, H. Nakao, K. Matsushima
    • Organizer
      International Symposium on Display Holography 2018 (ISDH2018)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Low-bits encoding of wave-fields for data-size reduction in computer holography2018

    • Author(s)
      S. Masuji, K. Matsushima, M. Muneyasu
    • Organizer
      International Symposium on Display Holography 2018 (ISDH2018)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 4 × 4 Time-division multiplexing full-parallax holographic display using the light-source switching technique2018

    • Author(s)
      R. Nishikawa, T. Tsuchioka, K. Matsushima
    • Organizer
      International Symposium on Display Holography 2018 (ISDH2018)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] コンピュータホログラフィによる深い奥行き感のある3次元画像生成2018

    • Author(s)
      松島恭治
    • Organizer
      平成30年度フォトニクス技術フォーラム第2回研究会
    • Invited
  • [Presentation] GPUとスイッチバック法を用いた点光源法とポリゴン法の速度比較2018

    • Author(s)
      中清裕貴, 松島恭治
    • Organizer
      3次元画像コンファレンス2018
  • [Presentation] 高解像度フルカラーCGH作成用ソフトウェアツール2018

    • Author(s)
      松﨑昭太, 松島恭治, 五十嵐俊介,山口雅浩
    • Organizer
      3次元画像コンファレンス2018
  • [Presentation] フルカラーデジタイズドホログラフィにおける動的露出制御を用いた光波記録2018

    • Author(s)
      石上智也, 松島恭治
    • Organizer
      3次元画像コンファレンス2018
  • [Presentation] コンタクトコピーを用いたカラーフィルタ方式CGHの画質向上2018

    • Author(s)
      五十嵐勇祐, 松島恭治
    • Organizer
      3次元画像コンファレンス2018
  • [Presentation] 軸外れデニシュク型光学系を用いた波面プリンタの開発2018

    • Author(s)
      橋村直柔, 齋藤智崇, 松島恭治
    • Organizer
      3次元画像コンファレンス2018
  • [Remarks] WaveField Tools公式Webサイト

    • URL

      http://www.laser.ee.kansai-u.ac.jp/WaveFieldTools/

  • [Remarks] 関大デジタルホロスタジオ

    • URL

      http://holography.ordist.kansai-u.ac.jp/digitalholostudio/

  • [Remarks] 光情報システム研究室 主な研究成果の発表

    • URL

      http://www.laser.ee.kansai-u.ac.jp/Publish.html

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi