• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Annual Research Report

New Theories of Tropical Agriculture in Contemporary Southeast Asia

Research Project

Project/Area Number 18H03454
Research InstitutionRitsumeikan University

Principal Investigator

松田 正彦  立命館大学, 国際関係学部, 教授 (60434693)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 富田 晋介  名古屋大学, 環境学研究科, 特任准教授 (60378966)
廣田 勲  岐阜大学, 応用生物科学部, 准教授 (50572814)
山本 宗立  鹿児島大学, 総合科学域共同学系, 准教授 (20528989)
Project Period (FY) 2018-04-01 – 2023-03-31
Keywords農村生業 / 農業生態 / 農外収入 / 不確実性 / リスク
Outline of Annual Research Achievements

本研究の目的は、東南アジアの生業・農業の現代的変化を分析する枠組み(熱帯農業理論)を構築し、脱農業化が農村生業と農業技術に与える影響を解明することである。具体的には、様々な生態環境下で非農業部門の相対的重要度が増した農村で現地調査を実施し、農業体系・技術の変化を明らかにする。特に干ばつや洪水などの自然のハザードへの対処機能(熱帯農業に共通する特徴)に着目して、生態環境の異なる調査対象地(群)の生業・農業動態を可視化および比較分析する枠組みを構築する。これを用いて現代東南アジアの脱農業化と農業化の併存状況のメカニズム解明を目指す。
計画4年目の2021年度活動は、過年度の平原部・島嶼部・山地部での合同現地調査での議論を基にして、東南アジア農村の生業・農業動態を理解する枠組みの構想に力点をおいた。東南アジアにおける自然のハザードの存在(熱帯農業に共通する特徴である不確実性)を重視して農村住民のリスク認知を軸とした総合的議論をおこなった。その結果、農村生業の様々な変化について、リスク恒常性を設定した説明枠組みによって説明しようとする仮説の大枠を構築した。これに基づき、ミクロレベルにおける脱農化現象を世帯生計における農業収入割合の低下ととらえて、それと農業技術の集約化との関係性を論じた。また、生業動態を可視化するツールのひとつとして、農村生業構造の多様度(多様化)を定量的に評価する指標と簡易調査手法の開発を試みた。加えて、豊富な先行研究がある東北タイ農村部で現地調査をおこない、上記の説明仮説や生計多様度指標をより適切なものへと修正するための現地情報を得た。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

2021年度活動として、これまでに得られたフィールド情報に基づく農村生業変化の理論化と生計多様度指標の大枠を構築することができた。一方で、コロナウィルス感染拡大の影響による研究活動全体のしわ寄せがあり、提案した仮説や手法の精緻化(補足調査によるブラッシュアップ)の作業がやや遅れている。

Strategy for Future Research Activity

計画5年目の活動(2022年度分の活動)では、現地調査に基づいて構築した農村生業変化の理論と生計多様度指標のアイディアを、補足的な現地調査と総合的議論を通じて、精緻化し完成させる。補足調査はタイとインドネシアの農村部での実施を目指す。
加えて、各研究対象地域での個別研究を継続する。それらの成果は随時、全体議論に還元する。引き続き、対面・オンライン研究会を通じて研究組織内での情報共有と理解深化を高め、総合考察をスムーズにおこなうための基盤を維持する。研究組織で議論を重ねながら、共著論文執筆や学会・研究会の共同発表などのアウトプットをおこなう。さらに、今後の研究展開の可能性について議論を深めて計画を具体化する。

  • Research Products

    (11 results)

All 2021 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (2 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 2 results) Presentation (7 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results) Book (1 results)

  • [Int'l Joint Research] タイ国家研究評議会(NRCT)/コンケン大学/ナコンパノム大学(タイ)

    • Country Name
      THAILAND
    • Counterpart Institution
      タイ国家研究評議会(NRCT)/コンケン大学/ナコンパノム大学
    • # of Other Institutions
      2
  • [Journal Article] Use of Capsicum peppers in the Karimunjawa Islands, Central Java, Indonesia2021

    • Author(s)
      Yamamoto, S., T. Djarwaningsih, and H. Wiriadinata
    • Journal Title

      South Pacific Studies

      Volume: 42(1-2) Pages: 19-29

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] A review on livelihood diversification: Dynamics, measurements and case studies in montane mainland Southeast Asia2021

    • Author(s)
      Rubiyanto, C.W. and I. Hirota
    • Journal Title

      Reviews in Agricultural Science

      Volume: 9 Pages: 128-142

    • DOI

      10.7831/ras.9.0_128

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Presentation] 東南アジア農村の生業構造を表す簡易指標 ―生計多様度指数の標準化と簡便化―2021

    • Author(s)
      松田正彦、富田晋介、広田勲、山本宗立
    • Organizer
      日本熱帯農業学会第130回講演会
  • [Presentation] ミャンマー農業の在来知と科学知―ドライゾーンの遺伝子組換えワタ2021

    • Author(s)
      松田正彦
    • Organizer
      ビルマ研究会2021年度大会
  • [Presentation] 東南アジア農村における乳幼児死亡の小集団人口学2021

    • Author(s)
      富田晋介
    • Organizer
      日本人口学会第73回大会(シンポジウム「生態人類学における人口研究の現在」)
  • [Presentation] Park and livelihood: The case study of park’s residency in Nakai Namtheun National Park in Lao PDR2021

    • Author(s)
      Sonnnasinh, V., S. Tomita, and K. Harada
    • Organizer
      日本熱帯生態学会第31回年次大会
  • [Presentation] Transitions and diversification in livelihood strategy of montane people under Chinese and Vietnamese influence in northern Laos2021

    • Author(s)
      Rubiyanto, C.W. and I. Hirota
    • Organizer
      The 31st Annual Meeting of the Japan Society of Tropical Ecology (JASTE31)
  • [Presentation] インドネシアマルク州アンボン島のアグロフォレストリーに関する予備的調査2021

    • Author(s)
      山本宗立、Wardis Girsang、富田晋介、広田勲、松田正彦
    • Organizer
      日本熱帯農業学会第130回講演会
  • [Presentation] Preliminary survey on agroforestry (dusung) in Ambon Island, Indonesia2021

    • Author(s)
      Yamamoto, S., W. Girsang, S. Tomita, I. Hirota, and M. Matsuda
    • Organizer
      The 8th East Asian Islands and Ocean Forum (EAIOF)
    • Int'l Joint Research
  • [Book] 「農耕空間と親和的な「野生」植物のドメスティケーション―タケと東南アジアの焼畑」(卯田宗平編『野生性と人類の論理 ポスト・ドメスティケーションを捉える4つの思考』)2021

    • Author(s)
      広田勲
    • Total Pages
      400
    • Publisher
      東京大学出版会
    • ISBN
      9784130563123

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi