2019 Fiscal Year Annual Research Report
人間の地磁気感受性の行動・生理計測-磁気覚と視覚の干渉効果を利用して-
Project/Area Number |
18H03500
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
眞溪 歩 東京大学, 大学院情報理工学系研究科, 准教授 (50273842)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
Keywords | 磁気感受性 / 行動実験 / 脳波計測 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究の目的は,バクテリアから哺乳類・鳥類に至るまで有している地磁気感受性が,ヒトにも備わっていることを明らかにすることにある.このため,研究計画として,ヒトに地磁気強度の磁気刺激を与え,生理反応(脳波)・行動反応を計測しその証拠を探す. 2年目である2019年度は,行動実験の条件出しを行った.基本戦略は,被験者に対し水平から前方に40度程度傾いた軌道上を振幅一定(地磁気強度)で左右回転する磁界刺激と,正面水平に設置した60個のLEDアレイを用いた左右移動視覚刺激のStroop効果を起こさせることである.予備実験では,Stroop効果と視覚のプライミング効果がトレードオフの関係にあるようであり,プライミング効果を低下させる条件出しに長く時間をかけた.しかし,プライミング効果を抑制することはできたが,Stroop効果を増大させることはできなかった.おそらく,コンフリクト処理や注意に注がれるリソースが一定であり,プライミング対策もこのリソースを消費しているためであろうと考察した.このため,初心に帰り,年度終わりから被験者数を増やす実験を開始したが,異動があり3月初旬で停止せざるを得なかった. 一方,潜在意識下にあると思われる磁覚の脳内電気信号を増幅する手段である経頭蓋細胞外インピーダンス制御(tEIC)については,その電気回路学的神経作用について定式化を行い,その成果を国内学会で発表した. また,2018年度の論文発表が発端で多くのメディア(つくばサイエンスニュース,リパネス研究応援,BayFM Love Our Bay,毎日新聞,InterFM897 The Dave Fromm Show,岩波書店科学)に出演・掲載され,人間の磁気感受性について一般向けに広く情報発信した.アカデミックには,京都大学花山天文台で講演を行なった.
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
研究実績の概要に記したように,実験の条件出しが結果的に徒労に終わったことや異動のため,達成度は低下したと考える.一方で,tEICや一般向けの情報発信は多数行なえたので,純粋に研究ではない達成度はかなり向上した.
|
Strategy for Future Research Activity |
研究実績の概要に記した行動実験は,中間段階においても統計的に有意な結果を得ているため,この実験の継続と論文化を行なう.しかし,コロナ関連の問題で,実験装置の移設が延期になっているため,現状では論文をバックキャスティングに執筆するしかないだろう.
|
Research Products
(4 results)