• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

ヒト発話コミュニケーションの進化と成立:前駆体能力に関する実験的研究

Research Project

Project/Area Number 18H03503
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

香田 啓貴  京都大学, 霊長類研究所, 助教 (70418763)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 西村 剛  京都大学, 霊長類研究所, 准教授 (80452308)
足立 幾磨  京都大学, 霊長類研究所, 准教授 (80543214)
Project Period (FY) 2018-04-01 – 2022-03-31
Keywords霊長類 / 発声 / 発話 / 身体動作 / 発声訓練 / 運動可視化
Outline of Annual Research Achievements

発声と身体運動、呼吸動作との関連性解析およびその進化的意義を探るために、発声行動の調査を進めた。とりわけ、以下の点について実施した。
1. 全身身体運動と発声動作発言との強固な関係性について調べるために、霊長類の発声訓練実験を通じて、その動作解析を円滑に実施する手法および分析実行環 境(非侵襲非接触な映像解析手法を利用する)を構築するためのじゅんびをおこなっていたが,サル訓練の円滑な進みに遅れガッ生じたため,呼吸計測に移行せず,訓練の継続と他手法の探索をおこなった.
2. 自発発声行動の行動収集及び身体運動との身体形質との関連解析,および社会的意義の解析 霊長類の自発発声行動を観察するとともに、それに同期して生起する身体運動の記録、およびそれが社会的文脈で使用される点について着目し、社会的意義につ いての解析をするための議論と調整を進めた.共同研究者とともに分析を継続し論文を執筆する算段がついた.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

呼吸動作にいたるまでに訓練に遅れが生じた.しかし,他手法もあわせ進展に努めている.業績自体は積み重ねている.

Strategy for Future Research Activity

他の手法,たとえば非侵襲的な画像解析を取り入れ,身体動作を評価する手法によって,身体運動と発声との関連を明らかにする方法を勧めている.

  • Research Products

    (2 results)

All 2018 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results)

  • [Int'l Joint Research] ウィーン大学認知生物学部(オーストラリア)

    • Country Name
      AUSTRALIA
    • Counterpart Institution
      ウィーン大学認知生物学部
  • [Journal Article] From hand to mouth: monkeys require greater effort in motor preparation for voluntary control of vocalization than for manual actions2018

    • Author(s)
      Hiroki Koda, Takumi Kunieda, Takeshi Nishimura
    • Journal Title

      Royal Society Open Science

      Volume: 5 Pages: 180879

    • DOI

      10.1098/rsos.180879

    • Peer Reviewed / Open Access

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi