• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Annual Research Report

Modeling the Legal Decision-Making: AI and Legal Mind

Research Project

Project/Area Number 18H03612
Research InstitutionMeiji University

Principal Investigator

太田 勝造  明治大学, 法学部, 専任教授 (40152136)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 加藤 淳子  東京大学, 大学院法学政治学研究科(法学部), 教授 (00251314)
佐藤 健  国立情報学研究所, 情報学プリンシプル研究系, 教授 (00271635)
浅水屋 剛  東京大学, 大学院法学政治学研究科(法学部), 助教 (00377920)
今井 耕介  東京大学, 大学院法学政治学研究科(法学部), 教授 (00780032)
岡田 謙介  東京大学, 大学院教育学研究科(教育学部), 准教授 (20583793)
齋藤 宙治  東京大学, 社会科学研究所, 准教授 (20779392)
米村 滋人  東京大学, 大学院法学政治学研究科(法学部), 教授 (40419990)
森 大輔  熊本大学, 大学院人文社会科学研究部(法), 准教授 (40436499)
飯田 高  東京大学, 社会科学研究所, 教授 (70345247)
Project Period (FY) 2018-04-01 – 2023-03-31
Keywordsリーガル・マインド / fMRI研究 / Dynamic Causal Modeling / 感情と理性 / 量刑判断 / 反省悔悟の有無 / 法専門家と法の素人 / 法的判断と非法的判断
Outline of Annual Research Achievements

法専門家(司法試験合格者30名と弁護士8名)と法の素人(法律科目を学んでいない大学生)にMRIに入ってもらい,架空の2名の被告人の共謀共同正犯による殺人事件5事例の判断と日常的判断5事例を判断してもらう実験を完了した.判断の最中にMRIで全脳をスキャンしてデータを収集した.
ベイズ統計の新手法を用いたデータ分析によれば,法的判断の際には,認知に関わる部位も,感情に関わる部位も活動していることが明らかとなり,リーガルマインドは,理性対感情という単純な対立では捉えられないことがわかった.反省悔悟をしている被告人の減刑判断において,法専門家は機能連結が少なく効率的な判断をしているとみなされるのに対し,法の素人は多くの機能連結が生じて苦労して判断していると解釈される.とりわけ,前頭前野と島皮質の機能連結が法専門家には生じていなかったが,法の素人には機能連結が見られた.他方,反省悔悟をしていない悪い被告人の増刑判断においては,法専門家と法の素人の間で,前頭前野ブロードマン野10 (認知関連部位)と右島皮質(感情部位)の間の機能連結の方向が逆であるという非常に興味深い結果が得られた.すなわち,法の素人は右島皮質から前頭前野BA10へと,つまり,感情による認知へのコントロールが生じていたが,法専門家では,前頭前野BA10から右島皮質へと,つまり,認知による感情へのコントロールが生じていた.
以上のように,法的判断の際に,認知に関わる部位と感情に関わる部位の機能連結が,素人と専門家で異なるという新しい知見が脳神経科学的手法によって得られた.

Research Progress Status

令和4年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和4年度が最終年度であるため、記入しない。

Remarks

『上毛新聞』の特集で取り上げられた(「法的判断に活かせるか」,「投票関わる脳活動研究」,「AI裁判バイアス減らす」 『上毛新聞』特集「脳とこころ:御巣鷹に逝った科学者」(第3章 拡張⑪,⑫,⑬),2022年10月13日(社会面)18頁,10月14日(社会面)20頁,10月17日(社会面)18頁).

  • Research Products

    (38 results)

All 2023 2022 Other

All Journal Article (9 results) (of which Int'l Joint Research: 4 results,  Peer Reviewed: 7 results,  Open Access: 3 results) Presentation (21 results) (of which Int'l Joint Research: 8 results,  Invited: 9 results) Book (5 results) Remarks (3 results)

  • [Journal Article] 裁判管轄合意・仲裁地合意の『地の利』評価が示唆するAI支援システムに対する人々の態度2023

    • Author(s)
      太田勝造
    • Journal Title

      法律論叢

      Volume: 95 Pages: 47-71

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 新技術と法の未来:司法と法務のデジタル化2023

    • Author(s)
      森下哲朗,安達祐介,太田勝造,小町谷育子, 山本和彦
    • Journal Title

      ジュリスト

      Volume: 1579 Pages: 60-75

  • [Journal Article] 法解釈学の思考様式:リーガル・マインドを身につけよう!2022

    • Author(s)
      太田勝造
    • Journal Title

      法学セミナー

      Volume: 807 Pages: 33-38

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] AIの裁判への導入は『期待』と『不安』と:人工知能(AI)活用の現状と課題2022

    • Author(s)
      太田勝造,新田克己
    • Journal Title

      NII Today

      Volume: 97 Pages: 7-10

  • [Journal Article] AI時代の法学2022

    • Author(s)
      太田勝造
    • Journal Title

      罪と罰

      Volume: 236 Pages: 50-52

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Loss Aversion for the Value of Voting Rights: WTA/WTP Ratios for a Ballot2022

    • Author(s)
      SAITO, Hiroharu
    • Journal Title

      International Review of Law and Economics

      Volume: 106041 Pages: 1-12

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Toward a practical legal rule revision in legal debugging2022

    • Author(s)
      Wachara FUNGWACHARAKORN, Ken SATOH
    • Journal Title

      Computer Law & Security Review

      Volume: 46 Pages: -

    • DOI

      10.1016/j.clsr.2022.105696

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Fundamental Revisions on Constraint Hierarchies for Ethical Norms2022

    • Author(s)
      Wachara FUNGWACHARAKORN, Ken SATOH, TSUSHIMA, Kanae
    • Journal Title

      Frontiers in Artificial Intelligence and Applications

      Volume: 362 Pages: 182-187

    • DOI

      10.3233/FAIA220464

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] A Multi-Step Approach in Translating Natural Language into Logical Formula2022

    • Author(s)
      MGIYEN, Ha-Thanh, Wachara FUNGWACHARAKORN, NISHINO, Fumihito, SATOH, Ken
    • Journal Title

      Frontiers in Artificial Intelligence and Applications

      Volume: 362 Pages: 103-112

    • DOI

      10.3233/FAIA220453

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Presentation] 情動と決定 ―社会的行動の神経基盤の分析から―2023

    • Author(s)
      加藤淳子
    • Organizer
      情報情動学シンポジウム
    • Invited
  • [Presentation] Structural Changes of the Legal Profession and Diversification of Legal Practice for Individual Clients in Japan: From Professionalism to Consumerism2023

    • Author(s)
      森大輔・村山眞維
    • Organizer
      法専門職国際シンポジウム
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] AI Assisted Court System: Structure and People's Attitude2022

    • Author(s)
      OTA, Shozo
    • Organizer
      Asian Law & Society Association
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 弁護士に対する基本イメージ2022

    • Author(s)
      太田勝造
    • Organizer
      日本法社会学会
  • [Presentation] AI-Assisted Court: Architecture and People's Attitude2022

    • Author(s)
      太田勝造
    • Organizer
      Meiji University Law in Japan Program
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] How AI Should Assist Courts?: Fact-Finding, Legal Judgment, or Both?2022

    • Author(s)
      OTA, Shozo
    • Organizer
      Global Meeting on Sociology of Law
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Emotion and Reason in Sentencing Decision: A Neuroscientific Exploration of the Legal Mind2022

    • Author(s)
      KATO, Junko, HIGUCHI, Ryosuke, NARUSE, Go, SAITO, Hiroharu, ASAMIZUYA, Takeshi, OTA, Shozo
    • Organizer
      Asian Law Institute Meeting
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 学際化の進む法と経済学2022

    • Author(s)
      太田勝造
    • Organizer
      日本法と経済学会
    • Invited
  • [Presentation] リーガル・マインドと 模擬裁判員裁判2022

    • Author(s)
      太田勝造
    • Organizer
      法と言語学会
    • Invited
  • [Presentation] 裁判員制度シンポジウム:18歳で裁判員!?2022

    • Author(s)
      太田勝造
    • Organizer
      専修大学法学研究所・裁判員経験者ネットワーク
    • Invited
  • [Presentation] 民事紛争処理における 事実と証拠について2022

    • Author(s)
      太田勝造
    • Organizer
      民事紛争処理研究基金シンポジウム
    • Invited
  • [Presentation] リーガル・マインドと法教育: 要件事実教育のその先2022

    • Author(s)
      太田勝造
    • Organizer
      PSIMコンソーシウム・法実務技能教育支援セミナー
    • Invited
  • [Presentation] リーガル・マインドの脳神経科学的探究2022

    • Author(s)
      加藤淳子
    • Organizer
      日本法社会学会
  • [Presentation] Brain-Scientific Approach to the Legal Mind: In the Case of Criminal Sentencing2022

    • Author(s)
      ASAMIZUYA, Takeshi
    • Organizer
      Asian Law and Society Association
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] リスク下の決定におけるヒト脳の機能的連結(Functional connectivity of human brain in risk decisions)2022

    • Author(s)
      浅水屋剛
    • Organizer
      ヒト脳イメージング研究会
  • [Presentation] Functional connectivity of human risk decisions: Cognitive control and systematic deviation from risk neutrality2022

    • Author(s)
      ASAMIZUYA, Takeshi
    • Organizer
      Neurosicence2022
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 弁護士選択を左右する情報2022

    • Author(s)
      森大輔
    • Organizer
      日本法社会学会
  • [Presentation] 転売に対する規範的態度についてのサーベイ実験2022

    • Author(s)
      森大輔
    • Organizer
      日本法社会学会
  • [Presentation] マスク着用や飲食店の新型コロナ対策に対する人々の意識調査2022

    • Author(s)
      森大輔
    • Organizer
      実践社会科学研究会
  • [Presentation] Japanese Lawyers at Civil Court after the Expansion of Their Population2022

    • Author(s)
      SAITO, Hiroharu
    • Organizer
      Asian Law and Society Association
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] オンライン実験ツールの使用感について2022

    • Author(s)
      齋藤宙治
    • Organizer
      さまざまな実験手法を用いた不正や犯罪の研究ワークショップ
  • [Book] 現代日本の紛争過程と司法政策2023

    • Author(s)
      佐藤岩夫,阿部昌樹,太田勝造編著(太田勝造,森大輔分担執筆)
    • Total Pages
      731
    • Publisher
      東京大学出版会
    • ISBN
      978-4130361583
  • [Book] これからの民法・消費者法(Ⅱ)(米村「医薬品の欠陥判断と過失判断」)2023

    • Author(s)
      沖野眞已=丸山絵美子=水野紀子=森田宏樹=森永淑子編(米村滋人分担執筆)
    • Total Pages
      1178
    • Publisher
      信山社
  • [Book] 人工知能と法律2022

    • Author(s)
      佐藤健,新田克己,西貝吉晃,狩野芳伸,本村陽一,高岡昂太,高橋和子,太田勝造
    • Total Pages
      194
    • Publisher
      近代科学社
    • ISBN
      978-4-7649-0641-9
  • [Book] スタンダード法社会学(森大輔,「法社会学における『方法』」)2022

    • Author(s)
      佐藤岩夫,阿部昌樹編著(森大輔分担執筆)
    • Total Pages
      320
    • Publisher
      北王子書房
    • ISBN
      978-4762831843
  • [Book] 熊本地震と法・政策2022

    • Author(s)
      熊本大学法学部編(森大輔分担執筆)
    • Total Pages
      347
    • Publisher
      成文堂
    • ISBN
      978-4792307073
  • [Remarks] 上毛新聞・脳と心

    • URL

      https://www.isc.meiji.ac.jp/~sota/info/%E4%B8%8A%E6%AF%9B%E6%96%B0%E8%81%9E%E3%83%BB%E8%84%B3%E3%81%A8%E3%81%93%E3%81%93%E3%82%8D.PDF

  • [Remarks] 太田勝造教授の共同研究成果がオックスフォード大学発行の脳神経科学の専門雑誌に掲載されました!

    • URL

      https://www.meiji.ac.jp/hogaku/information/2021/6t5h7p00003ds1b7.html

  • [Remarks] 想像できる?AIが裁判をする未来

    • URL

      https://www.meiji.net/movie/movie013_shozo-ota

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi