• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

高異方性垂直磁化膜の創製と磁化反転制御

Research Project

Project/Area Number 18H03787
Research InstitutionNational Institute for Materials Science

Principal Investigator

高橋 有紀子  国立研究開発法人物質・材料研究機構, 磁性・スピントロニクス材料研究拠点, グループリーダー (50421392)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 葛西 伸哉  国立研究開発法人物質・材料研究機構, 磁性・スピントロニクス材料研究拠点, 主幹研究員 (20378855)
山路 俊樹  国立研究開発法人産業技術総合研究所, エレクトロニクス・製造領域, 主任研究員 (30432355)
王 建  国立研究開発法人物質・材料研究機構, 若手国際研究センター, ICYS研究員 (80792069)
Project Period (FY) 2018-04-01 – 2022-03-31
Keywords垂直磁化膜 / 磁化反転
Outline of Annual Research Achievements

本研究では、1~10 nmの垂直磁化膜において外部からのアシストエネルギーを効率よく磁化反転に結び付けることを目的としている。そのために、超高速分光技術を用いた磁化の動的評価手法を駆使して各種エネルギーアシストによる磁化の動的挙動を明らかにし、その知見を材料選択および超薄膜ヘテロ構造の設計へフィードバックする。ここでは、バルク磁気異方性の高い材料、界面誘導磁気異方性による垂直磁化膜、新規垂直異方性材料の3つの材料系について、フェムト秒レーザーを用いた超高速分光法により磁化の動的挙動を解明し、クリティカルダンピングを実現するための材料パラメータを計算により導き出す。本年度は、下記3つの項目について以下の結果を得た。
(1)磁化の時間分解測定:バルク磁気異方性の高い材料としてFePt連続膜、界面誘導磁気異方性を示すCoFeB/MgO垂直磁化膜の時間分解磁化測定を行った。それぞれに最適なアシスト条件があることが明らかになった。
(2)測定系の構築:電流・電圧印加状態で測定を可能にするための測定系および交換結合モードの歳差運動を観測するための微小領域での分光測定の構築を行った。
(3)エネルギーアシスト磁化反転:円偏光アシストによる磁化反転では、反強磁性的な交換結合を利用すればシングルパルスで磁化反転する可能性がある。そこで、GdFeCo/Ru/CoPt多層膜において、Ru膜厚を変化させることにより交換結合を変化させた系で検討を行った。その結果、磁化反転確率が反強磁性的結合の強さに依存することが明らかとなった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

昨年度予定した項目の検討はほぼ終わった。反強磁性的な結合を利用することにより、円偏光誘起による磁化反転確率が大幅に増加するなど、予定以上の結果が得られている。また、フェリ磁性体であるTbFeと交換結合させたFePt薄膜においても磁気像では磁化反転がアシストされている結果が得られている。以上より、全体としての進捗はおおむね順調と考える。

Strategy for Future Research Activity

((1)磁化の時間分解測定:熱エネルギー印加時の磁化ダイナミクス計測を行うために、加熱チャンバーを設置する。キュリー点付近まで酸化させずにサンプルの温度を上げるために真空中での測定が可能なものにする。チャンバー設置後に光路調整を行い、様々な励起条件下での磁化歳差運動をもとに磁化反転過程の検討を行う。
(2)測定系の構築:昨年度に引き続き電流・電圧印加状態で測定を可能にするための測定系および交換結合モードの歳差運動を観測するための微小領域での分光測定の構築を行う。
(3)エネルギーアシスト磁化反転:昨年度の円偏光アシスト磁化反転実験の結果、GdFeCo/Ru/CoPtの交換結合系で磁化反転がアシストされることが明らかとなった。本年度は、その定量評価と交換結合磁界と反転割合の相関より反転メカニズムの解明を行う。定量評価は、ホールクロスを微細加工により準備し、円偏光照射前後での異常ホール電圧の変化を測定することにより行う。異常ホール効果は磁化のz軸成分に対応するため、垂直磁化膜の磁化変化をとらえることができる。また、フェリ磁性体であるTbFeと交換結合させたFePt薄膜においても磁気像では磁化反転がアシストされている結果が得られている。今年度は上記と同じ方法で定量測定を行うと同時に、さらに高い異方性を持つ規則度の高いFePt膜についても検討を行う。FePt系については、スペーサ層の結晶構造の違いのため反強磁性的結合を調整する材料選択が非常に重要となる。アモルファスを中心に材料選択を行う。

  • Research Products

    (14 results)

All 2019 2018 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (6 results) (of which Peer Reviewed: 5 results) Presentation (7 results) (of which Int'l Joint Research: 4 results,  Invited: 1 results)

  • [Int'l Joint Research] CNRS(フランス)

    • Country Name
      FRANCE
    • Counterpart Institution
      CNRS
  • [Journal Article] Impact of carbon segregant on microstructure and magneticproperties of FePt-C nanogranularfilms on MgO (001) substrate2019

    • Author(s)
      J. Wang, H. Sepehri-amin, H. Tajiri, T. Nakamura, K. Masuda, Y.K. Takahashi, T. Ina, T. Urga, I. Suzuki, Y. Miura, K. Hono
    • Journal Title

      Acta Mater

      Volume: 166 Pages: 413, 423

    • DOI

      10.1016/j.actamat.2019.01.001

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] High melting point metal (Pt, W) seed layer for grain size refinement of FePt-based heat-assisted magnetic recording media2019

    • Author(s)
      J. Wang, D. Liu, I. suzuki, Y.K. Takahashi, M. Yan and K. Hono
    • Journal Title

      Applied Physics Express

      Volume: 12 Pages: 023007

    • DOI

      10.7567/1882-0786/aafca3

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Impact of Intergrain Spin-Transfer Torques Due to Huge Thermal Gradients in Heat-Assisted Magnetic Recording2018

    • Author(s)
      Bernard Dieny, Mair Chshiev, Brian Charles, Nikita Strelkov, Alain Truong, Olivier Fruchart, Ali Hallal, Jian Wang, Yukiko K. Takahashi, Tomohito Mizuno, and Kazuhiro Hono,
    • Journal Title

      IEEE Trans. Magn.

      Volume: 54 Pages: 0800111

    • DOI

      10.1109/TMAG.2018.2863225

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Investigation of Gilbert damping of a tetragonally distorted ultrathin Fe0.5Co0.5 epitaxial film with high magnetic anisotropy2018

    • Author(s)
      R. Mandal, J.W. Jung, K. Masuda, Y.K. Takahashi, Y. Sakuraba, S. Kasai, Y. Miura, T. Ohkubo and K. Hono
    • Journal Title

      Appl. Phys. Lett

      Volume: 113 Pages: 232406

    • DOI

      10.1063/1.5052721

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Near-Tc Ferromagnetic Resonance and Damping in FePt-Based Heat-Assisted Magnetic Recording Media2018

    • Author(s)
      Daniel Richardson, Sidney Katz, J. Wang, Y. K. Takahashi, Kumar Srinivasan, Alan Kalitsov, K. Hono, Antony Ajan, and Mingzhong Wu
    • Journal Title

      Phys. Rev. Applied

      Volume: 10 Pages: 054046

    • DOI

      PhysRevApplied.10.054046

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Time domain magnetization dynamics study to estimate interlayer exchange coupling constant in Nd-Fe-B/Ni80Fe20 films2018

    • Author(s)
      R. Mandal, D. Ogawa, Y. Tamazawa, K. Ishioka, T. Shima, T. Kato, S. Iwata, Y.K. Takahashi, S. Hirosawa and K. Hono
    • Journal Title

      J. Magn. Magn. Mater

      Volume: 468 Pages: 273, 278

    • DOI

      10.1016/j.jmmm.2018.08.010

  • [Presentation] Enhanced effective damping constant in Mn based nitride compounds2019

    • Author(s)
      S. Isogami, M. Ruma, and Y.K. Takahashi, A. Anzai, T. Gushi, T. Komori, and T. Suemasu
    • Organizer
      応用物理学会春季講演会
  • [Presentation] Gilbert damping on the ultra-thin PMA films2018

    • Author(s)
      Y.K. Takahashi, R. Mandal, J.W. Jung, Z.C. Wen, K. Masuda, H. Sukegawa, Y. Sakuraba, Y. Miura, S. Kasai, T. Ohkubo, S. Mitani, K. Hono
    • Organizer
      ICMFS
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Tetragonally Distorted Ultrathin Fe50Co50 Epitaxial Film with High Magnetic Anisotropy and Gilbert Damping2018

    • Author(s)
      R. Mandal, J. W. Jung, K. Masuda, Y. K. Takahashi, Y. Sakuraba, S. Kasai, Y. Miura, T. Ohkubo and K. Hono
    • Organizer
      Intermag2018
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Large perpendicular magnetic anisotropy in Fe/MgAl2O4 heterostructure2018

    • Author(s)
      Qingyi Xiang, Ruma Mandal, Hiroaki Sukegawa, Yukiko K. Takahashi and Seiji Mitani
    • Organizer
      MSJ
  • [Presentation] In-plane components of FePt nanogranular films on MgO underlayer with and without carbon segregant2018

    • Author(s)
      J. Wang, Y.K. Takahashi and K. Hono
    • Organizer
      Intermag2018
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 超高密度磁気ストレージのための材料開発2018

    • Author(s)
      高橋有紀子
    • Organizer
      秋田大学セミナー
    • Invited
  • [Presentation] Control of The Grain Density of in FePt-C Granular Thin Films2018

    • Author(s)
      Ippei Suzuki, Jian Wang, Yukiko K. Takahashi and Kazuhiro Hono
    • Organizer
      TMRC
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi