• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Annual Research Report

Comprehensive Examination of Recovery from the 2011 Great East Japan Earthquake and Tsunami, and Urban Safety Induction Strategies Considering Natural Disaster Risk in the 21 Century

Research Project

Project/Area Number 18H03801
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

村尾 修  東北大学, 災害科学国際研究所, 教授 (70292753)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 福留 邦洋  岩手大学, 地域防災研究センター, 教授 (00360850)
泉 貴子  東北大学, 災害科学国際研究所, 准教授 (00790354)
姥浦 道生  東北大学, 工学研究科, 准教授 (20378269)
目黒 公郎  東京大学, 生産技術研究所, 教授 (40222343)
Project Period (FY) 2018-04-01 – 2023-03-31
Keywords東日本大震災 / 南海トラフ地震 / 立地適正化計画制度 / 耐震補強推進策 / コンパクトシティ
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、「A. 震災復興の検証」、「B. 国内各地の地域特性と災害リスクの実態把握」、「C. 都市の誘導施策の提案と21世紀の未来像」の3つの大テーマおよび7つの小テーマにより構成される。
「A.」では、主に大槌町、陸前高田市、南三陸町、女川町の4市町村を中心とした東日本大震災被害状況に基づく沿岸市町村の津波リスク評価を行った。また、全国市町村ごとの住宅分類についてデータを収集し、復興過程を県ごとおよび1999年台湾集集地震、2004年インド洋津波と共に定量的に比較した。それに加え、岩手県久慈市や石巻等における復興上の課題について分析した。
「B.」では、仙台防災枠組の指標に基づき地域特性評価を行うため、既存研究について調査した。そこでは、気候変動と災害を合わせて、都市がどれだけ気候変動と災害に脆弱かを評価した事例などがあるが、その後、こうした評価がいかに今後の防災や気候変動対策の向上や強化に役立ったかについては調査されていないことが分かった。また、「各地の地域コミュニティ状況の把握」について、指標となる要素の検討を行った。市町村単位で複数の都道府県を分析することにより、その着目点、分析方法を用いて日本全体にも適用、応用することを目指し、小学校の統廃合、消防団・自主防災組織、医療、祭事関係を軸とすることとした。
「C.」では、立地適正化計画と個別公共施設再編計画との関係性を把握し、立地適正化計画に基づく個別都市施設の誘導効果の実態を明らかにした。その結果、概ね公共施設の立地誘導が図られていること、一方で部局間調整が不十分なため誘導が図られていない事例が見られること等が明らかになった。
また、研究分担者との研究報告会を8月新潟県長岡市、2月に富山県富山市にて開催した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

2019年度中に研究分担者との当該研究報告会を2回開催した。その中でそれぞれの役割分担について進捗状況を報告するとともに情報共有し、おおむね順調に進展していることが確認できた。
報告会開催時には、2004年の新潟県中越地震で甚大な被害を受けた山古志村と小千谷市を訪れ、被災直後からこれまでの復興過程や防災の取り組みについて情報収集した。また、富山市が行っているコンパクトシティ政策実施状況を視察、コンパクトシティ形成の実態を把握することができた。
9月には2018年度に現地視察した大分県佐伯市において、市民向けの防災に関する講演会講師を務めた。
それらを契機に行政関係者との連携も更に深まり、次年度以降の展開が期待できる状況となっている。
当該年度のこうした研究成果として、4編の査読論文(うち英文論文1編)が採択されており、おおむね順調に進展していると判断した。

Strategy for Future Research Activity

2020年度は引き続き情報収集やデータ整理を行いながら、被災地復興の年表作成、地域ごとの時系列分析、建物倒壊危険度変遷の分析、都市計画関連制度の評価と課題抽出を進め、都市誘導施策の新たな提案に取り組む予定である。
具体的には、「A. 震災復興の検証」では、住民基本台帳・国勢調査等をもとに人口動態の調査、復興基金の検証、女川・東松島の建築着工動向、防災教育関係を分析する。
「B. 国内各地の地域特性と災害リスクの実態把握」においては、e-STATを活用し、全国的に把握できるデータを集計、分析する。また、これまでに地域評価を行った研究者にヒアリングを行い、当該研究課題に最適な地域評価指標について検討する。
「C. 都市の誘導施策の提案と21世紀の未来像」において、立地適正化計画制度による都市機能・都市的土地利用の誘導効果の評価と課題の抽出を行い、立地適正化計画策定後の開発動向の変化や公共施設の誘導効果を明らかにする。
得られた研究成果は、都市計画学会、地域安全学会、日本地理学会、アジア防災閣僚会議、APRUマルチハザードシンポジウム等で国内外に発信する予定である。

  • Research Products

    (41 results)

All 2020 2019

All Journal Article (17 results) (of which Peer Reviewed: 4 results,  Open Access: 3 results) Presentation (23 results) (of which Int'l Joint Research: 7 results,  Invited: 9 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Recovery Curves for Housing Reconstruction from the 2011 Great East Japan Earthquake and Comparison with Other Post-disaster Recovery Processes2020

    • Author(s)
      Osamu Murao
    • Journal Title

      International Journal of Disaster Risk Reduction

      Volume: 45 Pages: 101467(1-15)

    • DOI

      10.1016/j.ijdrr.2019.101467

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 人口減少時代の都市圏の空間管理計画2019

    • Author(s)
      姥浦道生
    • Journal Title

      地方自治

      Volume: 855 Pages: 2-16

  • [Journal Article] 東日本大震災における南三陸町職員初動対応の検証研究 その1-震災から2ヶ月間の対応における教訓の分析-2019

    • Author(s)
      寅屋敷哲也, 杉安和也, 花田悠磨, 佐藤翔輔, 村尾修
    • Journal Title

      2019年地域安全学会梗概集

      Volume: 44 Pages: 63-66

  • [Journal Article] 東日本大震災における南三陸町職員初動対応の検証研究 その2-津波到達までの災害初動対応業務および避難行動の分析-2019

    • Author(s)
      杉安和也, 寅屋敷哲也, 花田悠磨, 佐藤翔輔, 村尾修
    • Journal Title

      2019年地域安全学会梗概集

      Volume: 44 Pages: 67-70

  • [Journal Article] 東日本大震災における南三陸町職員初動対応の検証研究 その3-災害対策本部および仮設庁舎のレイアウトに関する分析-2019

    • Author(s)
      花田悠磨, 村尾修, 杉安和也, 寅屋敷哲也, 佐藤翔輔
    • Journal Title

      2019年地域安全学会梗概集

      Volume: 44 Pages: 71-74

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 2011年東日本大震災の名取市閖上地区における震災復興まちづくりの計画策定過程2019

    • Author(s)
      酒井俊史, 村尾修
    • Journal Title

      都市計画報告集

      Volume: 18-1 Pages: 58-63

    • Open Access
  • [Journal Article] Urban Disaster Risk Reduction: Japan as a disaster-prone country and learning from past disasters2019

    • Author(s)
      Osamu Murao
    • Journal Title

      Report of the APRU-IRIDeS Multi-Hazards Program Summer School 2019

      Volume: - Pages: 16-16

  • [Journal Article] International strategy for disaster rise reduction: implementation of the Sendai framework for disaster risk reduction (SFDRR)2019

    • Author(s)
      Takako Izumi
    • Journal Title

      Report of the APRU-IRIDeS Multi-Hazards Program Summer School 2019

      Volume: - Pages: 17-17

  • [Journal Article] 東日本大震災における南三陸町職員初動対応の検証研究 その4-災害初動対応拠点および避難施設の立地分析-2019

    • Author(s)
      杉安和也, 寅屋敷哲也, 花田悠磨, 佐藤翔輔, 村尾修
    • Journal Title

      地域安全学会東日本大震災特別論文集

      Volume: 8 Pages: 1-2

  • [Journal Article] 東日本大震災における南三陸町職員初動対応の検証研究 その5-自治体の災害対応業務に対する支援に関する考察-2019

    • Author(s)
      寅屋敷哲也, 杉安和也, 花田悠磨, 佐藤翔輔, 村尾修
    • Journal Title

      地域安全学会東日本大震災特別論文集

      Volume: 8 Pages: 3-6

  • [Journal Article] 「非誘導区域」の空間環境とその実現 「所有」概念再構築による低密化市街地エリアマネジメントの必要性2019

    • Author(s)
      姥浦道生
    • Journal Title

      2019年度日本建築学会大会(北陸)都市計画部門パネルディスカッション資料「立地適正化計画」の適正化計画-同計画制度の下での非誘導区域のあり方-

      Volume: - Pages: 29-32

  • [Journal Article] 岩手県大槌町の東日本大震災アーカイブ災害証言集「生きた証」災害時のジェンダーによる差異についての研究2019

    • Author(s)
      北村美和子, 村尾修
    • Journal Title

      2019年度日本建築学会大会(北陸)学術講演梗概集

      Volume: F-1 Pages: 891-892

  • [Journal Article] 南三陸町における東日本大震災直後の役所体制について2019

    • Author(s)
      花田悠磨, 村尾修, 杉安和也
    • Journal Title

      2019年度日本建築学会大会(北陸)学術講演梗概集

      Volume: F-1 Pages: 893-894

  • [Journal Article] 日本における災害・被爆遺構の潮流と維持管理に関する比較分析2019

    • Author(s)
      佐藤真吾, 村尾修
    • Journal Title

      都市計画報告集

      Volume: 18-2 Pages: 164-171

    • Open Access
  • [Journal Article] Comparison of Post-disaster Recovery Curves for the 1999 Chi-Chi Earthquake and the 2011 Great East Japan Earthquake2019

    • Author(s)
      Osamu Murao
    • Journal Title

      Proceedings of 5th International Conference on Urban Disaster Reduction (ICUDR)

      Volume: - Pages: 23-26

  • [Journal Article] 東日本大震災の被災地における商業店舗の再建動向に関する研究-宮城県石巻市市街地部を事例として-2019

    • Author(s)
      伊藤みのり, 姥浦道生, 苅谷智大
    • Journal Title

      都市計画論文集

      Volume: 54-3 Pages: 1216-1221

    • DOI

      10.11361/journalcpij.54.1216

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 津波災害における基礎自治体の代替庁舎での業務継続に関する考察-東日本大震災の南三陸町職員の初動対応検証調査より-2019

    • Author(s)
      寅屋敷哲也, 杉安和也, 花田悠磨, 佐藤翔輔, 村尾修
    • Journal Title

      地域安全学会論文集

      Volume: 35 Pages: 243-252

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Disaster Risk Management in Urban Contexts from Current Research Topics2020

    • Author(s)
      Osamu MURAO
    • Organizer
      カトリカ大学建築学専攻特別講義
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] わが国における津波防災対策の歴史と沿岸地域の津波リスクの課題2020

    • Author(s)
      村尾修
    • Organizer
      「津波のあいだ、生きられた村」出版記念連続イベント
    • Invited
  • [Presentation] 東日本大震災における南三陸町職員初動対応の検証研究 その1-震災から2ヶ月間の対応における教訓の分析-2019

    • Author(s)
      寅屋敷哲也, 杉安和也, 花田悠磨, 佐藤翔輔, 村尾修
    • Organizer
      第44回地域安全学会研究発表会(春季)
  • [Presentation] 東日本大震災における南三陸町職員初動対応の検証研究 その2-津波到達までの災害初動対応業務および避難行動の分析-2019

    • Author(s)
      杉安和也, 寅屋敷哲也, 花田悠磨, 佐藤翔輔, 村尾修
    • Organizer
      第44回地域安全学会研究発表会(春季)
  • [Presentation] 東日本大震災における南三陸町職員初動対応の検証研究 その3-災害対策本部および仮設庁舎のレイアウトに関する分析-2019

    • Author(s)
      花田悠磨, 村尾修, 杉安和也, 寅屋敷哲也, 佐藤翔輔
    • Organizer
      第44回地域安全学会研究発表会(春季)
  • [Presentation] Post-tsunami Recovery and Mitigation Effect in the Coastal Areas Affected by the 2011 Great East Japan Earthquake and Tsunami2019

    • Author(s)
      Osamu Murao, Tomohiro Tanaka
    • Organizer
      3rd Silk Cities International Conference, (Silk Cities 2019)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Urban Disaster Risk Reduction: Japan as a disaster-prone country and learning from past disasters2019

    • Author(s)
      Osamu Murao
    • Organizer
      APRU-IRIDeS Multi-Hazards Program 2019 Summer School
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] International strategy for disaster rise reduction: implementation of the Sendai framework for disaster risk reduction (SFDRR)2019

    • Author(s)
      Takako Izumi
    • Organizer
      APRU-IRIDeS Multi-Hazards Program 2019 Summer School
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 東日本大震災における南三陸町職員初動対応の検証研究 その4-災害初動対応拠点および避難施設の立地分析-2019

    • Author(s)
      杉安和也, 寅屋敷哲也, 花田悠磨, 佐藤翔輔, 村尾修
    • Organizer
      地域安全学会 東日本大震災連続ワークショップ2019 in 南相馬
  • [Presentation] 東日本大震災における南三陸町職員初動対応の検証研究 その5-自治体の災害対応業務に対する支援に関する考察-2019

    • Author(s)
      寅屋敷哲也, 杉安和也, 花田悠磨, 佐藤翔輔, 村尾修
    • Organizer
      地域安全学会 東日本大震災連続ワークショップ2019 in 南相馬
  • [Presentation] 「非誘導区域」の空間環境とその実現 「所有」概念再構築による低密化市街地エリアマネジメントの必要性2019

    • Author(s)
      姥浦道生
    • Organizer
      2019年度日本建築学会大会(北陸)都市計画部門パネルディスカッション「立地適正化計画」の適正化計画-同計画制度の下での非誘導区域のあり方-
  • [Presentation] 岩手県大槌町の東日本大震災アーカイブ災害証言集「生きた証」災害時のジェンダーによる差異についての研究2019

    • Author(s)
      北村美和子, 村尾修
    • Organizer
      2019年度日本建築学会大会(北陸)
  • [Presentation] 南三陸町における東日本大震災直後の役所体制について2019

    • Author(s)
      花田悠磨, 村尾修, 杉安和也
    • Organizer
      2019年度日本建築学会大会(北陸)
  • [Presentation] Comparison of Post-disaster Recovery Curves for the 1999 Chi-Chi Earthquake and the 2011 Great East Japan Earthquake2019

    • Author(s)
      Osamu MURAO
    • Organizer
      5th International Conference on Urban Disaster Reduction (ICUDR)
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 南海トラフ巨大地震と佐伯市の都市リスク2019

    • Author(s)
      村尾修
    • Organizer
      令和元年度佐伯市防災講演会
    • Invited
  • [Presentation] Comparative study of Post-disaster Recovery Curves for Past Catastrophic Disasters in the world2019

    • Author(s)
      Osamu MURAO
    • Organizer
      15th APRU -IRIDeS Multi-Hazards Symposium
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 基礎から学ぶ仙台防災枠組講座2019

    • Author(s)
      泉貴子
    • Organizer
      仙台防災枠組講座
  • [Presentation] 津波災害における基礎自治体の代替庁舎での業務継続に関する考察-東日本大震災の南三陸町職員の初動対応検証調査より-2019

    • Author(s)
      寅屋敷哲也, 杉安和也, 花田悠磨, 佐藤翔輔, 村尾修
    • Organizer
      第45回地域安全学会研究発表会(秋季)
  • [Presentation] 東日本大震災の被災地における商業店舗の再建動向に関する研究-宮城県石巻市市街地部を事例として-2019

    • Author(s)
      伊藤みのり, 姥浦道生, 苅谷智大
    • Organizer
      日本都市計画学会第54回学術研究論文発表会
  • [Presentation] Lessons Learnt from the 2011 Great East Japan Earthquake and Tsunami and Study on Making Post-disaster Recovery Curves2019

    • Author(s)
      Osamu MURAO
    • Organizer
      インドネシア国家開発企画庁防災研修
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 川崎市の都市リスクと復興への展望2019

    • Author(s)
      村尾修
    • Organizer
      第2回「復興都市づくり」講演会
    • Invited
  • [Presentation] 西日本豪雨からの教訓2019

    • Author(s)
      泉貴子
    • Organizer
      防災未来フォーラム セッション1:Role of NPOs and volunteer organizations in disaster recovery: International and Japan cases
  • [Presentation] 東日本大震災におけるNPOの役割2019

    • Author(s)
      泉貴子
    • Organizer
      世界防災フォーラム
  • [Book] Towards Mabi's recovery2019

    • Author(s)
      Alexander J., Das S., Ishiwatari M., Kanbara S., Izumi T., Komino T., Sakurai A., Shaw R.
    • Total Pages
      25
    • Publisher
      Church World Service Japan
    • ISBN
      -

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi