• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Annual Research Report

酵素複合体メタボロン研究の新展開:酵素群の膜上提示技術がもたらすブレークスルー

Research Project

Project/Area Number 18H03938
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

中山 亨  東北大学, 工学研究科, 教授 (80268523)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 飯嶋 益巳  東京農業大学, 応用生物科学部, 准教授 (40390728)
山下 哲  金沢大学, 物質化学系, 准教授 (70361186)
Project Period (FY) 2018-04-01 – 2021-03-31
Keywordsメタボロン / フラボノイド / タンパク質間相互作用 / カルコン異性化酵素類似タンパク質
Outline of Annual Research Achievements

各種植物(ダイズ,トレニア,キンギョソウ)のフラボン合成酵素(FNS)を酵母(Pichia pastoris)細胞内での発現を試みた.その結果,キンギョソウのFNSを発現させた場合に,膜画分に活性型FNSの発現が確認された.現在,この膜結合型FNS発現産物の高分子性界面活性剤(DIBMA)処理による単離,膜結合型FNS/DIBMA複合体の基盤上への固定化,メタボロンの試験管内再構成,高速AFMによる直接的観察,結合のキネティクスを検討中である.本研究の過程で,カルコン異性化酵素類似タンパク質(CHIL)がいくつかの植物のフラボノイドメタボロンに含まれること,CHILがカルコン合成酵素(CHS)と相互作用することによりCHSの生成物特異性を矯正すること,またCHILのこの機能が陸上植物に普遍的であることを見出した.フラボノイドメタボロン形成におけるタンパク質間相互作用界面に関する手がかりを得るため,キンギョソウやダイズのにおけるCHSとCHILの相互作用を,2価性架橋試薬を用いて解析した.その結果,キンギョソウの系についてCHSとCHILの相互作用界面に関する重要な手がかりが得られた.さらにダイズのCHS(GmCHS)とCHIL(GmCHIL)についてはそれぞれ結晶を調製してX線結晶構造解析を実施した.このうちGmCHSについては,生成物構造類似体や補酵素A(CoA)との複合体や単体での結晶構造を明らかにすることができた.またダイズにおけるダイゼインの生成の鍵酵素であるカルコン還元酵素(CHR)のダイズイソフラボノイドメタボロンへの参画を明らかにし,メタボロン形成による代謝チャネリングの証拠について考察した.

Research Progress Status

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (11 results)

All 2022 2021 2020

All Journal Article (6 results) (of which Peer Reviewed: 6 results) Presentation (5 results) (of which Invited: 5 results)

  • [Journal Article] Biochemistry and regulation of aurone biosynthesis2022

    • Author(s)
      Toru Nakayama
    • Journal Title

      ioscience, Biotechnology, and Biochemistry

      Volume: NA Pages: NA

    • DOI

      10.1093/bbb/zbac034

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Crystal structure of chalcone synthase, a key enzyme for isoflavonoid biosynthesis in soybean2021

    • Author(s)
      Riki Imaizumi, Ryo Mameda, Kohei Takeshita, Hiroki Kubo, Naoki Saka, Shun Nakata, Seiji Takahashi, Kunishige Kataoka, Masaki Yamamoto, Toru Nakayama, Satoshi Yamashita, Toshiyuki Waki
    • Journal Title

      Proteins

      Volume: 89 Pages: 126-131

    • DOI

      10.1002/prot.25988

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] ゴマリグナン配糖体の生合成経路の全貌解明2020

    • Author(s)
      小埜 栄一郎 村田 純 堀川 学 中山 亨
    • Journal Title

      バイオサイエンスとインダストリー

      Volume: 78 Pages: 386-391

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] A conserved strategy of chalcone isomerase-like protein to rectify promiscuous chalcone synthase specificity2020

    • Author(s)
      T. Waki, R. Mameda, T. Nakano, S. Yamada, M. Terashita, K. Ito, N. Tenma, Y. Li, N. Fujino, K. Uno, S. Yamashita, Y. Aoki, K. Denessiouk, Y. Kawai, S. Sugawara, K. Saito, K. Yonekura-Sakakibara, Y. Morita, A. Hoshino, S. Takahashi & T. Nakayama
    • Journal Title

      NATURE COMMUNICATIONS

      Volume: 11 Pages: 870

    • DOI

      10.1038/s41467-020-14558-9

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 酵素の特異性のあいまいさと植物特化代謝の進化: フラボノイド生合成から示唆されること 特異性を矯正する影武者タンパク質の発見2020

    • Author(s)
      中山 亨,高橋征司,和氣駿之
    • Journal Title

      化学と生物

      Volume: 58 Pages: 354-361

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Managing enzyme promiscuity in plant specialized metabolism: A lesson from flavonoid biosynthesis: Mission of a “body double” protein clarified2020

    • Author(s)
      Toshiyuki Waki Seiji Takahashi Toru Nakayama
    • Journal Title

      BioEssays

      Volume: NA Pages: e2000164

    • DOI

      10.1002/bies.202000164

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 植物フラボノイドの生合成と構造的多様性に関する酵素科学的研究2021

    • Author(s)
      中山 亨
    • Organizer
      日本農芸化学会大会2021年度大会(仙台)
    • Invited
  • [Presentation] キンギョソウとベニバナに学ぶ花色発現のフラボノイド酵素科学2021

    • Author(s)
      中山 亨
    • Organizer
      日本農芸化学会東北支部 第156回大会 (山形大学 オンライン開催)
    • Invited
  • [Presentation] イソフラボノイド生合成におけるメタボロン形成2021

    • Author(s)
      中山 亨
    • Organizer
      第94回日本生化学会大会(横浜 オンライン開催)
    • Invited
  • [Presentation] セサミノール配糖体の分解の代謝生理学2021

    • Author(s)
      中山 亨
    • Organizer
      第36回日本ゴマ科学会大会(宮崎 オンライン)
    • Invited
  • [Presentation] フラボノイドの生合成 植物はなぜそれをつくるのか2021

    • Author(s)
      中山 亨
    • Organizer
      ビタミンB研究委員会シンポジウム バイオファクター:そのつくられ方と多彩な健康増進効果
    • Invited

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi