• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Annual Research Report

Real World Evidence for Health Care in Japanese Women

Research Project

Project/Area Number 18H04069
Research InstitutionGunma University

Principal Investigator

林 邦彦  群馬大学, 大学院保健学研究科, 教授 (80282408)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 片野田 耕太  国立研究開発法人国立がん研究センター, がん対策研究所, 部長 (00356263)
篠崎 博光  群馬大学, 大学院保健学研究科, 教授 (30334139)
安井 敏之  徳島大学, 大学院医歯薬学研究部(医学域), 教授 (40230205)
李 廷秀  東京医療保健大学, 医療保健学研究科, 教授 (60292728)
井手野 由季  群馬大学, 数理データ科学教育研究センター, 准教授 (60616324)
長井 万恵  群馬大学, 大学院保健学研究科, 助教 (90760067)
Project Period (FY) 2018-04-01 – 2023-03-31
Keywords女性コホート研究 / ヘルスケア / 予防 / リアル・ワールド・エビデンス / 女性の健康
Outline of Annual Research Achievements

当研究課題は,大規模女性コホート研究である日本ナースヘルス研究(JNHS)の長期継続調査データから,女性ホルモン剤,ビタミン剤などサプリメント,婦人科検診の定期的受検,ロコモ予防の体操・運動,若年時からの体重管理といった保健習慣やヘルスケア法の有効性・安全性について包括的な評価を行うことを目的としている。
本年度は,(1)JNHS調査として,定期継続調査(対象者の登録時期に応じて,登録後14年後,16年後,18年後,20年後調査票の送付),転居による未回答者への継続調査票の再送付,同意に基づく住民票照会による死亡確認調査,および人口動態統計調査・死亡票との照合による死因調査を継続して行った。
(2)ヘルスケア利用者を特定して,女性ホルモン剤(低用量経口避妊薬・低用量エストロゲン・プロゲスチン配合薬【OC・LEP】およびホルモン補充療法【HRT】)の生涯利用経験者割合(井手野由季ら.日本女性医学学会雑誌)や,サプリメント利用者の特性(Kishi M, et al. J Nutr Sci Vitaminol)について論文報告を行った。標的とする健康事象については,JNHS確認調査における妥当性の検討を行い,乳癌および婦人科癌(Takamatsu K, et al. BMJ Open),その他の癌(Katanoda K, et al. Asian Pac J Cancer Prev)について論文報告をするとともに,周閉経期における物忘れとHRT利用との関連について論文報告を行った(Hayashi K, et al. Women's Midlife Health)。
(3)世界女性コホート研究コンソーシアムInterLACEでの国際比較研究においては,JNHS継続調査データの追加統合をInterLACEデータセンターにおいて実施し,統合データセットの構築を行った。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

定期的に実施している各種調査の継続,および,ヘルスケア利用者の特定,標的健康事象の発症例や死亡例特定など,予定通り順調に進んでいる。
今年度で標的健康事象での妥当性評価がほぼ終了し,ヘルスケア利用者の特定作業,標的健康事象の発症例の特定作業も順調に進んでいる。これで,来年度実施する,追跡20年間のJNHSデータを使用した各種ヘルスケア利用と各種癌や循環器疾患などの健康事象との関連について分析を行うための準備が整った。
また,InterLACEデータとJNHS継続調査の追加データとの統合作業が終了し,統合データセットの構築を行うことができた。

Strategy for Future Research Activity

今後,毎年3回にわたって行う定期継続調査票の送付(新規定期継続調査票の送付および未回答者への再送付),転居などによる宛先不明例における住所照会,死亡確認調査,死因調査を継続して行う。
追跡20年間のJNHSデータを使用して,各種ヘルスケア利用と癌および循環器疾患との関連について分析を行う。特に,卵巣癌,深部静脈血栓症・肺塞栓症などの希少疾患においては,大規模女性コホートを対象に長期間の継続観察を行うことでしか,ヘルスケア利用との関連は見いだせないと考えられる。来年度は,これら希少疾患と女性ホルモン剤利用との関連の分析を中心的課題として取り組む予定である。
JNHS継続調査データを追加した,InterLACE統合データセットを用いて,ヘルスケア利用および健康事象との関連について国間・民族間の比較を行う。統合データセットの統計解析は,研究分担者(井手野由季,長井万恵)がInterLACEデータセンター(豪州University of Queensland)で実施する予定である。

  • Research Products

    (17 results)

All 2022 2021 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (8 results) (of which Peer Reviewed: 8 results,  Open Access: 3 results) Presentation (7 results) (of which Invited: 3 results) Remarks (1 results)

  • [Int'l Joint Research] University of Queensland(オーストラリア)

    • Country Name
      AUSTRALIA
    • Counterpart Institution
      University of Queensland
  • [Journal Article] Validation of Identifying Cancer Diagnosis Based on Self-Reported Information in the Japan Nurses’ Health Study2022

    • Author(s)
      Katanoda Kota、Ideno Yuki、Maruoka Naho、Nagai Kazue、Tsukada Yoichiro、Matsuki Mei、Higashi Takahiro、Hayashi Kunihiko
    • Journal Title

      Asian Pacific Journal of Cancer Prevention

      Volume: 23 Pages: 651~657

    • DOI

      10.31557/APJCP.2022.23.2.651

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Complaints of reduced cognitive functioning during perimenopause: a cross-sectional analysis of the Japan Nurses’ Health Study.2022

    • Author(s)
      Hayashi K, Ideno Y, Nagai K, Lee JS, Yasui T, Kurabayashi T, Takamatsu K
    • Journal Title

      Women's Midlife Health. (in press)

      Volume: - Pages: -

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Use of Dietary Supplements among Japanese Female Nursing Professionals.2022

    • Author(s)
      Kishi M, Ideno Y, Nagai K, Lee JS, Suzuki S, Hayashi K
    • Journal Title

      J Nutr Sci Vitaminol. (in press)

      Volume: - Pages: -

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] わが国におけるホルモン補充療法(HRT)の利用状況:日本ナースヘルス研究2022

    • Author(s)
      井手野由季,安井敏之,篠﨑博光,北原慈和,長井万恵,林邦彦
    • Journal Title

      日本女性医学学会雑誌

      Volume: 29 Pages: 274-279

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Validity of self-reported diagnoses of gynaecological and breast cancers in a prospective cohort study: the Japan Nurses’ Health Study2021

    • Author(s)
      Takamatsu Kiyoshi、Ideno Yuki、Kikuchi Mami、Yasui Toshiyuki、Maruoka Naho、Nagai Kazue、Hayashi Kunihiko
    • Journal Title

      BMJ Open

      Volume: 11 Pages: e045491~e045491

    • DOI

      10.1136/bmjopen-2020-045491

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Low Birth Weight and Prematurity Are Associated with Hypertensive Disorder of Pregnancy in Later Life: A Cross-Sectional Study in Japan2021

    • Author(s)
      Kurabayashi Takumi、Mizunuma Hideki、Kubota Toshiro、Nagai Kazue、Hayashi Kunihiko
    • Journal Title

      American Journal of Perinatology

      Volume: 38 Pages: 1096~1102

    • DOI

      10.1055/s-0040-1705134

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Hypertensive disorders of pregnancy increase the risk of future menopausal hot flashes in Japanese women: results from the Japan Nurses’ Health Study2021

    • Author(s)
      Ri Moyo、Hayashi Kunihiko、Kurabayashi Takumi、Lee Jung Su、Ideno Yuki、Nagai Kazue、Yasui Toshiyuki、Kubota Toshihiro、Takamatsu Kiyoshi
    • Journal Title

      Menopause

      Volume: 29 Pages: 164~169

    • DOI

      10.1097/GME.0000000000001889

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Prevalence and factors associated with overactive bladder and stress urinary incontinence in the Japan Nurses’ Health Study2021

    • Author(s)
      Nagai Kazue、Homma Yukio、Ideno Yuki、Hayashi Kunihiko
    • Journal Title

      Menopause

      Volume: 29 Pages: 129~136

    • DOI

      10.1097/GME.0000000000001893

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 日本人女性におけるホルモン補充療法の使用と乳がん発症の関連2022

    • Author(s)
      井手野由季、林邦彦、菊地麻美、長井万恵、安井敏之、倉林工、高松潔
    • Organizer
      第32回日本疫学会学術総会(千葉、ハイブリッド)
  • [Presentation] ホルモンを知る - 基礎から臨床へ -2022

    • Author(s)
      安井敏之
    • Organizer
      第3回東海女性医学研究会特別講演(名古屋市、Webのため徳島から)
    • Invited
  • [Presentation] 女性医学の視点からみたJapan Nurses’ Health Study2022

    • Author(s)
      林邦彦
    • Organizer
      .第27回日本女性医学学会ワークショップ教育講演(徳島、Webのため前橋から)
    • Invited
  • [Presentation] ホルモンの基本を知ってHRTへ2022

    • Author(s)
      安井敏之
    • Organizer
      令和3年度愛媛県産婦人科医会学術講演会特別講演(松山市、Webのため徳島から)
    • Invited
  • [Presentation] 子宮内膜症既往と心血管疾患発症の関連 Japan Nurses' Health Studyでの検討2021

    • Author(s)
      長井万恵、上田佳代、清原裕、磯博康、安井敏之、倉林工、井手野由季、林邦彦
    • Organizer
      第36回日本女性医学学会学術集会(大阪市、ハイブリッド)
  • [Presentation] 日本人女性の大豆製品摂取習慣と更年期症状発現との関連2021

    • Author(s)
      小林亜由美、宮崎有紀子、井手野由季、大塚恵美子、陳愛珍、林邦彦
    • Organizer
      第36回日本女性医学学会学術総会(大阪)
  • [Presentation] 日本人看護職女性におけるサプリメント(カルシウム・鉄・ビタミン)利用者の特性2021

    • Author(s)
      井手野由季、岸美紀子、大塚恵美子、李廷秀、林邦彦
    • Organizer
      第80回日本公衆衛生学会学術総会(東京)
  • [Remarks] 日本ナースヘルス研究(JNHS)

    • URL

      https://plaza.umin.ac.jp/~jnhs

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi