2020 Fiscal Year Final Research Report
The Interdisciplinary Study regarding Conserving and Utilize Methods of the Mongol Shipwrecks
Project/Area Number |
18H05220
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (S)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Review Section |
Broad Section A
|
Research Institution | University of the Ryukyus |
Principal Investigator |
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
後藤 雅彦 琉球大学, 国際地域創造学部, 教授 (30291553)
柳田 明進 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所, 埋蔵文化財センター, 研究員 (30733795)
今津 節生 奈良大学, 文学部, 教授 (50250379)
佐伯 弘次 九州大学, 人文科学研究院, 教授 (70167419)
高妻 洋成 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所, 埋蔵文化財センター, センター長 (80234699)
宮武 正登 佐賀大学, 全学教育機構, 教授 (90745324)
|
Project Period (FY) |
2018-06-11 – 2021-03-31
|
Keywords | 蒙古襲来 / 元軍沈没船 / 海底現地保存手法 / モニタリング手法 / トレハロース保存処理法 / 太陽熱集積大型木材保存処理装置 / AR・VR画像 / 水中考古学 |
Outline of Final Research Achievements |
This study has successfully developed a methodology for archaeological search on artefacts and sites underwater as well as for their post-protection work with simpler measures, in particular to preserve appropriately the sites in situ in underwater environments, to disseminate information about such sites beneath the water inaccessible to normal human visitors, and to conduct conservation and treatment work for the artifacts composed of various materials. The study considers public display of what we has achieved through our research with an aim of increasing the raise of public awareness on underwater sites and improving basic environment to facilitate the survey and research of underwater site domestic much more broadly than was previously conducted in Japan.
|
Free Research Field |
考古学(水中考古学)・博物館学
|
Academic Significance and Societal Importance of the Research Achievements |
日本において沈没船を含む水中遺跡の調査研究はほとんど手付かずの状況であった。本研究では長崎県松浦市鷹島海底遺跡において発見し、現地保存を図っている元軍船(鷹島1・2号沈没船)を主な素材として、水中遺跡の調査手法を確立するとともに、調査後の保存・活用に関するさまざまな課題、すなわち水中での遺跡や遺物の保存手法、水中環境にあるために現地を訪ねることが難しい水中遺跡や遺物の情報公開手法、さらには水中から引き揚げた遺物の保存処理手法について、従来に比べて簡便な手法を提起した。これによって、水中遺跡に対する調査研究への取り組みがより広範に行われるための環境整備と社会的な関心の掘り起こしを図った。
|