• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Annual Research Report

Identification of termite aggregation pheromone and the action/reception mechanisms

Research Project

Project/Area Number 18J00399
Research InstitutionKyoto Institute of Technology

Principal Investigator

三高 雄希  京都工芸繊維大学, 産学公連携推進センター, 特別研究員(PD)

Project Period (FY) 2018-04-25 – 2021-03-31
Keywords社会性昆虫 / シロアリ / 化学コミュニケーション / 集合フェロモン / GC-MS
Outline of Annual Research Achievements

本研究ではシロアリの集合行動に着目し、シロアリでは初となる集合フェロモンの同定、およびその受容機構の解明を試みた。昨年度までの研究により、ヤマトシロアリの集合フェロモンは芳香族炭化水素、体表炭化水素(CHC)、脂肪酸、コレステロールの混合物から成ることが明らかとなり、全成分を全て混ぜた場合に最も高い誘引活性・拘束活性を示すことが明らかとなった。この研究成果は既に特許出願し(公開済)、論文として報告した(Mitaka et al. 2020 Scientific Reports)。
本年度はヤマトシロアリの近縁種であるイエシロアリの集合フェロモンの探索も行い、生物試験とGC-MS分析の結果から、脂肪酸の混合物が強い拘束活性を持つ集合フェロモンとして機能していることが明らかとなった。
また、シロアリ体内の脂質成分およびCHCの生産量と餌資源の質との関係を調べるため、ヤマトシロアリに異なるセルロース含有率の褐色腐朽材-セルロース混合培地を約1ヶ月摂食させ、各種脂質とCHCの生産量をGC分析により比較した。その結果、セルロース率に比例して総CHC量と総脂質量は増加するが、成分ごとに含有量を比較すると、必ずしも全ての成分がセルロース率に比例して増加するわけではないことが明らかとなった。
さらに、ヤマトシロアリの化学受容体の機能解析を行うべく、qPCRをベースとしたDREAM techniqueを用いて、既知の揮発性フェロモン成分の受容体候補を選出した。その結果、RsOR2が揮発性女王フェロモンの成分の一つである2-メチル-1-ブタノールの受容体であり、RsOR20が兵蟻フェロモン成分のβ-エレメンの受容体である可能性が高いことが示された。

Research Progress Status

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (9 results)

All 2021 2020 Other

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 2 results) Presentation (4 results) Remarks (2 results)

  • [Journal Article] A Review of Termite Pheromones: Multifaceted, Context-Dependent, and Rational Chemical Communications2021

    • Author(s)
      Mitaka Yuki、Akino Toshiharu
    • Journal Title

      Frontiers in Ecology and Evolution

      Volume: 8 Pages: 595614

    • DOI

      10.3389/fevo.2020.595614

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Chemical identification of an aggregation pheromone in the termite Reticulitermes speratus2020

    • Author(s)
      Mitaka Yuki、Matsuyama Shigeru、Mizumoto Nobuaki、Matsuura Kenji、Akino Toshiharu
    • Journal Title

      Scientific Reports

      Volume: 10 Pages: 7424

    • DOI

      10.1038/s41598-020-64388-4

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Age-Dependent Increase in Soldier Pheromone of the Termite Reticulitermes speratus2020

    • Author(s)
      Mitaka Yuki、Matsuura Kenji
    • Journal Title

      Journal of Chemical Ecology

      Volume: 46 Pages: 483~489

    • DOI

      10.1007/s10886-020-01182-6

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] どこに集まるか:フェロモンによって制御されるシロアリの集合行動2021

    • Author(s)
      三高雄希、秋野順治
    • Organizer
      第68回日本生態学会大会
  • [Presentation] 再利用と文脈依存的な成分追加で生じるシロアリのフェロモン2021

    • Author(s)
      三高雄希
    • Organizer
      第65回日本応用動物昆虫学会大会
  • [Presentation] 大阪市におけるクロヤマアリ種群の分布~分布を拡大するミナミクロヤマアリ~2021

    • Author(s)
      藤井星渚、三高雄希、秋野順治
    • Organizer
      第65回日本応用動物昆虫学会大会
  • [Presentation] 移住するときは皆と一緒に:集合フェロモンで密となるシロアリの職蟻2020

    • Author(s)
      三高雄希、秋野順治
    • Organizer
      第39回日本動物行動学会大会
  • [Remarks] Macrophotographic Field

    • URL

      https://sites.google.com/site/yukimitakawebsite/

  • [Remarks] KIT - 資源昆虫学研究分野

    • URL

      https://sites.google.com/view/kitael

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi