• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Annual Research Report

The study of system integration in Japanese and Korean ideophones

Research Project

Project/Area Number 18J12559
Research InstitutionNagoya University

Principal Investigator

朴 智娟  名古屋大学, 人文学研究科, 特別研究員(PD)

Project Period (FY) 2018-04-25 – 2020-03-31
Keywords日韓オノマトペ / 日常生活における使い方
Outline of Annual Research Achievements

今年度の研究は、日韓両言語のオノマトペが我々の生活の中で実際にどのように使われているのかということを中心に研究を進めた。研究成果として国際会議での口頭発表を3件行い、国内学術誌に一篇が出版されている。これらの研究は、博士論文の後半部を拡大したもので、これまで日韓オノマトペ研究(特に韓国語)でそれほど本格的に行われることが少なかった日常生活におけるオノマトペの使い方に関する研究を一歩進展させることができたと考えられる。
各研究の内容を概略すると、(ⅰ)韓国語オノマトペのモダリティーマーカーとしての使い方、(ⅱ)名詞としての日本語オノマトペの使い方、(ⅲ)日韓母語話者の大人(20代から30代)の談話におけるオノマトペの使い方の比較、という3つでまとめられる。
これらの研究は、両言語のオノマトペ研究はもちろん、他言語の研究への応用も可能であると期待される。(ⅰ)は、韓国語の単音節ものの少数に見られる現象で、本研究で扱ったものの他にももう1つ同じ傾向を見せるものを発見し、現在研究を進めている。単音節のオノマトペは、日本語を含め、他言語でも頻繁に見られるものであるにも関わらず、これまでの研究のほとんどは重複型のものに集中されてきており、単音節のものを単独で扱っている研究は少ないのが現状である。(ⅱ)は、日本語オノマトペの独特な使い方として(例:「床のべたべたが気になる」)やや砕けた表現や広告文などに頻繁に見られる。本研究は、主に副詞と動詞用法に焦点が当てられたオノマトペの統語研究を拡大させたという点で意義があると考えられる。(ⅲ)は、データの範囲をより広げていくべきではあるものの、日常会話を綿密に観察し、母語話者の使用傾向を捉えることができ、それらがどこから影響を受けているのかを言語内外の要素から綿密に分析したという点で、今後の同種の研究への応用が可能であると考えられる。

Research Progress Status

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (4 results)

All 2019

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (3 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results)

  • [Journal Article] 日本語オノマトペの名詞用法に関する意味的研究 ― 副詞・動詞・形容動詞が名詞用法として機能する場合 ―2019

    • Author(s)
      朴智娟
    • Journal Title

      日本学研究

      Volume: 58 Pages: 201ー224

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 韓国語オノマトペの談話標識化と音象徴的意味―ttakを例に―2019

    • Author(s)
      朴智娟
    • Organizer
      第5回日韓学術交流会国際会議
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] The phonesthemes in Korean monosyllabic ideophone ttak2019

    • Author(s)
      Jiyeon Park
    • Organizer
      The 12th International Symposium on Iconicity in Language and Literature
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Expressive and innovative ideophones in Japanese and Korean: A corpus-based approach2019

    • Author(s)
      Jiyeon Park
    • Organizer
      27th Japanese/Korean Linguistics Conference
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi