• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

神経変性疾患に関わるタンパク質のミスフォールディングと毒性発揮のメカニズム解明

Research Project

Project/Area Number 18J12708
Research InstitutionKeio University

Principal Investigator

安齋 樹  慶應義塾大学, 理工学研究科, 特別研究員(DC2)

Project Period (FY) 2018-04-25 – 2020-03-31
Keywordsタンパク質ミスフォールディング / 筋萎縮性側索硬化症 / 酸化ストレス
Outline of Annual Research Achievements

筋萎縮性側索硬化症(ALS)は、重篤な筋萎縮や運動障害を引き起こす神経変性疾患で、未だ有効な治療法は確立していない。一部のALS患者では、病変部位である脊髄運動ニューロンに、構造が異常となった(ミスフォールドした)SOD1タンパク質が異常に蓄積していることが報告されている。しかし、ALSの病態が進行する際に、どのようにSOD1がミスフォールドしてALSの病態に関与するのかについては明らかでない。そこで本研究では、ALS患者の脊髄において、酸化ストレスの上昇が報告されていることに着目し、酸化ストレスに伴うSOD1のミスフォールディングメカニズムの解明に取り組んだ。
まず、活性酸素の一種である過酸化水素を添加すると、SOD1が不溶性の凝集体を形成することを確認した。SOD1が、過酸化水素によって酸化的に修飾されることで、凝集体形成が進行するのではないかと考え、質量分析による解析を行った。その結果、タンパク質表面に露出したシステイン残基が、過酸化水素によってスルフェニル化された後、SOD1分子内で新たなS-S結合が形成していることが分かった。また、SOD1は通常、強固な二量体として存在しているが、新たな分子内S-S結合の形成によって、SOD1が容易に単量体化し、ミスフォールドすることを見出した。さらに、分子内S-S結合を形成したミスフォールド型SOD1は、運動ニューロン様の培養細胞に対して毒性を発揮することも明らかとなった。つまり、酸化ストレスの上昇に伴って、SOD1に分子内S-S結合が導入され、細胞毒性を有するミスフォールド体を形成することで、ALS病態の進行に関与することが考えられた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

本課題は、神経変性疾患の病態進行に関与するタンパク質のミスフォールディングメカニズムを明らかにすることを目的としている。研究実績の概要でも述べたように、ALS患者にみられるような酸化ストレス条件下で進行する、SOD1の新たなミスフォールディング経路を見出すことができた。さらに、同定したミスフォールド型SOD1が細胞毒性を発揮することも確認できたことから、本計画は順調に進展していると考えられる。

Strategy for Future Research Activity

前年度までに同定した、酸化ストレスにより形成するミスフォールド型SOD1の構造・物性について、より詳細な検討を進める。具体的には、X線結晶構造解析とX線小角散乱による解析に取り組み、分光学的・生化学的手法による解析結果と併せて、ミスフォールド型SOD1の構造を明らかにする。その結果をもとに、細胞毒性を発揮する要因となる、ミスフォールド型SOD1の構造的特徴について議論する。

  • Research Products

    (5 results)

All 2018

All Presentation (5 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Presentation] A misfolding mechanism of Cu/Zn-superoxide dismutase under oxidative conditions of amyotrophic lateral sclerosis.2018

    • Author(s)
      Itsuki Anzai, Eiichi Tokuda, Atsushi Mukaiyama, Shuji Akiyama, and Yoshiaki Furukawa.
    • Organizer
      9th Asian Biological Inorganic Chemistry Conference
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 酸化ストレスが引き起こす銅・亜鉛スーパーオキシドディスムターゼのミスフォールディング機構2018

    • Author(s)
      安齋 樹、徳田 栄一、向山 厚、秋山 修志、古川 良明
    • Organizer
      第6回メタロミクス研究フォーラム
  • [Presentation] システイン残基の酸化修飾が制御するSOD1の分解メカニズム2018

    • Author(s)
      安齋 樹、向山 厚、秋山 修志、古川 良明
    • Organizer
      日本生物物理学会第56回年会
  • [Presentation] システイン残基の酸化が促進するSOD1タンパク質のミスフォールディング2018

    • Author(s)
      安齋 樹、徳田 栄一、古川 良明
    • Organizer
      第2回慶應ライフサイエンスシンポジウム
  • [Presentation] システイン残基の酸化が促進するSOD1タンパク質のミスフォールディングメカニズム2018

    • Author(s)
      安齋 樹、徳田 栄一、古川 良明
    • Organizer
      第18回日本蛋白質科学会年会

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi