2019 Fiscal Year Research-status Report
Swedish Study Mongolia Mission
Project/Area Number |
18K00080
|
Research Institution | J. F. Oberlin University |
Principal Investigator |
都馬 バイカル 桜美林大学, リベラルアーツ学群, 准教授 (00434457)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
小長谷 有紀 国立民族学博物館, 人類文明誌研究部, 客員教員 (30188750)
二木 博史 東京外国語大学, その他部局等, 名誉教授 (90219072)
長谷川・間瀬 恵美 桜美林大学, リベラルアーツ学群, 准教授 (90614115)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2021-03-31
|
Keywords | スウェーデン / モンゴル / ミッション / エリクソン / キリスト教 / ラーション / ハローンオス / ハダンスム |
Outline of Annual Research Achievements |
代表都馬バイカルは、中国内モンゴル自治区、モンゴル国と台湾における文献収集と関係者にインタビューをおこなった。「スウェーデンのモンゴルミッション」という論文を、国際モンゴル学会アジア大会論文集に掲載した。また、中国、モンゴル国、日本、デンマークで研究発表をおこなった。 分担者小長谷有紀は、ハロンオス宣教所(中国内モンゴル自治区)の遺跡とその周辺地域の住民の信仰状況を調査した。 分担者二木博史は、ドヨン宣教所、グルチャガン宣教所、ハダンスム宣教所及びハローンオス宣教所など遺跡調査をおこなった。 分担者長谷川恵美は、アメリカの大学機関でモンゴルに関わるキリスト教宣教資料の収集をおこなった。 今年度は、スウェーデンのモンゴルミッションに関する資料収集と現地調査(関係者にインタビュー)をしながら研究をすすめ、モンゴルにおけるスウェーデンの宣教活動の実態をある程度明確にした。更に、研究成果を国内外の学会とシンポジウムで積極的に発表し、良好な評価を得た。この研究は未開拓の分野であったが、この研究により、徐々に国際的な総合研究になりつつである。現在、聖書史・活字の開発史・国際政治学及び社会学などの多分野、多視点から研究するようになってきた。また、研究調査により、終戦後、スウェーデンの宣教師たちは、日本の東京、神奈川県及び北海道で宣教活動を行ったことも明らかになってきた。故に、この研究は予想以上の成果を収めていると考える。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
計画通り、順調に進んでいる。
|
Strategy for Future Research Activity |
2020年12月23日、桜美林大学で国際シンポジウム「スウェーデンのモンゴルミッション研究」を開催し、研究成果を発表することになっている。
|
Causes of Carryover |
2020年3月、海外研究調査を予定していたが、研究調査により、実施しなかった。今年度は、研究調査と国史シンポジウムの開催に活用したい。
|
Research Products
(14 results)