2023 Fiscal Year Research-status Report
小城鍋島文庫蔵典籍の解題目録と蔵書印データーベースの作成
Project/Area Number |
18K00282
|
Research Institution | Saga University |
Principal Investigator |
中尾 友香梨 佐賀大学, 全学教育機構, 教授 (10441734)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
白石 良夫 佐賀大学, 地域学歴史文化研究センター, 特命教授 (60137320)
三ツ松 誠 佐賀大学, 地域学歴史文化研究センター, 准教授 (10712565) [Withdrawn]
日高 愛子 熊本大学, 大学院人文社会科学研究部(文), 准教授 (20706741)
大久保 順子 福岡女子大学, 国際文理学部, 教授 (30259791)
沼尻 利通 福岡教育大学, 教育学部, 准教授 (90587635)
土屋 育子 東北大学, 文学研究科, 教授 (30437800)
中尾 健一郎 熊本大学, 大学院人文社会科学研究部(文), 教授 (30511662)
亀井 森 鹿児島大学, 法文教育学域教育学系, 准教授 (40509816)
田中 圭子 佐賀大学, 地域学歴史文化研究センター, 特命研究員 (20435051) [Withdrawn]
村上 義明 熊本学園大学, 外国語学部, 准教授 (30849683)
二宮 愛理 九州共立大学, 共通教育センター, 講師 (70878256)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2025-03-31
|
Keywords | 小城鍋島文庫 / 和学知辺草 / 和学 / 漢学 / 神道 |
Outline of Annual Research Achievements |
4月に前年度までの研究成果の一つとして『和学知辺草【翻刻・注釈・現代語訳】』を刊行した。その後、基本的に毎月1回オンライン研究会を開き、『和学知辺草』の内容と時代背景、学術背景について議論を行った。 研究分担者の一人が5月の九州近世文学研究会において『和学知辺草』について研究発表を行った。研究代表者と研究分担者の一人は、論文「『和学知辺草』考ー神道について」(共著)を『雅俗』第23号(雅俗の会)に投稿し、査読を受け、掲載が確定した。雑誌は次年度7月に刊行される予定である。 9月に小城鍋島文庫蔵の古典籍の調査を合同で行った。これまで各自が調査を担当した書籍の中から、当文庫の特色をよく表していると判断されるものを数点ずつ選び、解説を執筆した。次年度に一冊にまとめて刊行する予定である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
4: Progress in research has been delayed.
Reason
新型コロナウイルス感染症の影響により、当初の計画どおり文庫調査が実施できなかったため。
|
Strategy for Future Research Activity |
①文庫調査を再開し、解題目録のデータを蓄積する。 ②蔵書印データを整理・分析する。
|
Causes of Carryover |
次年度使用額が生じたのは、新型コロナウイルス感染症の影響により、文庫調査が予定どおり実施できなかったためである。次年度は文庫調査を再開させ、前年度に実施できなかった内容に関しても可能なところまで補って実施する予定である。前年度の未使用額はこのことに使用する予定である。
|