2021 Fiscal Year Annual Research Report
A Study of "Domestication" of Chinese Folk Literature by Introducing Folk Perspectives: A Multifaceted Strategy of Receptive Culture
Project/Area Number |
18K00310
|
Research Institution | Tohoku University |
Principal Investigator |
勝山 稔 東北大学, 国際文化研究科, 教授 (80302199)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
井上 浩一 東北大学, 高度教養教育・学生支援機構, 非常勤講師 (40587169)
朱 琳 仙台高等専門学校, 総合工学科, 助教 (50815925)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | 民間翻訳 / 三言 / 白話小説 / 榛原茂樹 / 近藤總草 / 西遊記 / 松枝茂夫 |
Outline of Annual Research Achievements |
本年度は、筆者が発見した榛原茂樹と近藤總草による翻訳の考察を実施し、先行研究の不備を補完した。榛原茂樹は、大正から昭和の戦前期に活躍した新聞記者であり、中国研究家である。榛原の翻訳状況であるが、白話文については概ね正確な翻訳が行われているものの、文言等の書面語の理解には幾つかの翻訳不備が確認出来た。また榛原訳には、原文箇所の省略のほか加筆が格段に多く、その理由は文脈の整合性を重視した傾向に由来するものと思われる。また一部では原文の誤訳から派生した誤解に基づく加筆も確認されるなど、原文との齟齬も見られた。 近藤總草は、満洲事変前の関東州や、事変後の満洲国などの旧外地にある各地の学校に赴任した教員の可能性が高く、かかる現地での物語収集作業の一環として「三言」を翻訳していた。近藤の翻訳状況は原文の省略が見られた。その省略は特徴的で、原文の中から文脈に影響を与えない箇所や冗長と思われる表現を確認しながら削除してゆくという方式である。この場合には原文の中で文脈上の要不要を逐一判断しなければならず、作品全体を正確に理解していなければ実施できない方法を採用しており、それが彼の原文理解の正確さと翻訳水準の高さを示す証左となっている。また近藤による翻訳は、白話と文言の何れの箇所においても正確な翻訳箇所が多く、白話小説を読解する上で必要な語学的知識のほか、文言に対応するだけの訓読の知識も十全に備えている翻訳者であることが推測できる。 なお長編白話小説については『西遊記』翻訳史において重要な中島孤島訳について調査・考察を行い、近代小説については松枝茂夫について調査・考察を行った。そこでは松枝茂夫の翻訳した『思痛記』に関する問題を中心に検討を行い、7月10日に「戦時中日本における中国白話文学の受容―中国文学研究会と同人の翻訳活動を中心に―」として口頭発表を行った。
|
Research Products
(9 results)