• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Research-status Report

日本近代・現代文学におけるイスラム表象研究

Research Project

Project/Area Number 18K00341
Research InstitutionKurume University

Principal Investigator

浦田 義和  久留米大学, 大学共同利用機関等の部局等, 客員教授 (00151944)

Project Period (FY) 2018-04-01 – 2023-03-31
Keywordsトルコ / エジプト / 回教 / イスラーム / ピエール・ロチ
Outline of Annual Research Achievements

1、研究情報収集については、日本近代文学会全国大会及び支部大会、日本社会文学会全国大会等に参加し、学会報を参照するとともに、テーマに関わる日本近現代文学の作家に関する発表を聴講し、発表資料などを収集するとともに研究者との情報交換を実施し、収集した。2、研究資料収集については、イスラーム関係一般資料を沖縄国際大学図書館、国立国会図書館などの資料を、複写資料として収集するとともに、令和元年度の重点地域としてのトルコに関する書籍などを購入した。3、国外研究機関及びイスラーム事蹟調査については、トルコ・アンカラの研究機関およびイスタンブールの研究機関図書館に出向き研究情報を入手するとともに、イスタンブールでの文学事跡調査を実施し、さらに韓国で実施された国際シンポジウムでテーマに関わる研究発表し、エジプト・カイロ大での国際シンポジウムにおいても同じく研究発表し、質疑応答などを通じて、有益な研究情報を得た。
以上の研究活動の実施による意義は、以下の通りである。
1、研究情報収集活動から、アジアの回教国であるマレーシアと関わる「高丘親王」関連情報及び松本清張研究情報を入手した。2、研究資料収集活動から、西洋からのイスラーム視線であるオリエンタルズム作家のピエール・ロチ関係書籍を入手した。3、国外研究機関及びイスラーム事蹟調査活動から、カイロ大でのイスラーム圏研究者からの有益な研究情報を入手するとともに、トルコ研究の基本的情報とピエール・ロチ関連情報を収集した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

情報収集に関して、7月にトルコの中東工科大学及びアンカラ大学の研究者2名と会い、一般的で具体的な研究情報を入手することができた。また11月に韓国で開催された日本社会文学会と韓国・東国大学校日本学研究所共催による国際シンポジウムでの研究発表に関して有益な研究情報を得た。さらに3月実施されたカイロ大と久留米大学共催の国際シンポジウムでの研究発表に際して有益な情報を得た。
資料収集に関して、トルコに関わるオリエンタリズム作家ピエール・ロチ関係書籍を購入するとともに、マラヤと関わる南方徴用作家関係資料を入手した。
海外で2回の研究発表を行うなど精力的に活動したことは、順調な研究活動の進展といえるが、情報及び資料の整理、さらに資料の分析については、思うような進展が見られなかった。

Strategy for Future Research Activity

これまでと同様にインターネットなどの情報収集媒体を活用して、イスラーム関係資料所蔵機関を調査し、必要な資料を閲覧し、複写資料を収集する。また、日本近代文学会、日本社会文学会、昭和文学会などの日本近代現代文学関係国内学会に参加し、研究情報収集に努めるとともに、順次研究書の購入、一部複写などの方法で収集する。
2020年度は、上記の全般的資料収集の他に特に東南アジア地域のイスラーム圏関係資料収集に重点を置く。
国外調査に関しては、東南アジアの研究機関を訪問し研究者から情報を収集するとともに、テーマに関わる文学事跡を巡検する。
さらに2020年度は、2019年度国際シンポジウムで研究発表したテーマ「オリエンタリズムとアジア主義」について、再分析した上で、論文を作成し、学会誌に投稿する。
そのほかに、全般的資料目録について、エジプト、トルコ、その他の中東諸国、中国、東南アジアに項目分けした目録を作成するとともに、順次整理、分析を行う。

Causes of Carryover

トルコでの情報収集、資料収集に関して、当初計画していたアンカラ在の2大学の研究者訪問に加えて、テーマに関わる重要な都市イスタンブールの研究機関調査と文学事跡巡検の必要が生じ、次年度予算に組み込む必要が生じたため。

  • Research Products

    (3 results)

All 2020 2019

All Journal Article (1 results) Presentation (2 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results)

  • [Journal Article] ひめゆりの塔2019

    • Author(s)
      浦田義和
    • Journal Title

      草茫々通信

      Volume: 13 Pages: 230-238

  • [Presentation] 西洋のオリエンタリズムと日本のアジア主義2020

    • Author(s)
      浦田義和
    • Organizer
      カイロ大学主催シンポジウム
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 日本近代文学に表象されたイスラーム2019

    • Author(s)
      浦田義和
    • Organizer
      日本社会文学会
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi