2021 Fiscal Year Research-status Report
古・中英語期における女性聖人伝の系譜研究:Aelfricのテクストと言語を中心に
Project/Area Number |
18K00431
|
Research Institution | Showa Women's University |
Principal Investigator |
島崎 里子 昭和女子大学, 文学研究科, 准教授 (90276618)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | 古英語 / 中英語 / 女性 / 聖人伝 / エルフリック |
Outline of Annual Research Achievements |
令和3年度は、本研究課題の最終年度として、古・中英語期の代表的な女性聖人伝について、前年度までに作成予定であった電子版パラレルテキスト(diplomatic edition)を用いてラテン語原典との比較対照を行い、テクストと言語の両面からそれぞれの作家が描く女性像の特徴を明らかにすることを目指していた。 しかし、この分析の基盤となるパレレルテキスト校訂にかかる最終点検が、前年度に続き本年度もまた、COVID-19の感染状況の悪化に伴う大学業務の負担増、および海外渡航制限による、現地図書館でのテキスト原写本の閲覧が不可能になったことで、当初の計画からは大幅な遅れが生じる事態となった。その結果、本研究課題の要となる電子版パラレルテキスト(diplomatic edition)を完成することができず、予定していた研究計画も遂行することができなかった。 そこで、令和4年度は、前年度に引き続き、海外渡航(現地図書館での原写本閲覧)の機会をうかがいながら、同時にオンラインで公開されている写本については、画像をもとに校訂作業を進め、まずは、電子版パラレルテキスト(diplomatic edition)を完成を目指す。その後、ここで作成したテキストに基づいて、各作品の言語とテクストについての厳密な比較対照と分析を行い、最終的には、ヨーロッパ大陸から英国に伝播した女性聖人伝や、そこに描かれる女性像の特徴を、特に系譜の観点から明らかにしていきたい。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
4: Progress in research has been delayed.
Reason
令和3年度の研究進捗状況が遅れた理由としては、COVID-19の感染拡大とその対応によって生じた大学業務の継続的な増加により、研究活動に充てられる時間の大幅な減少したこと、および、海外渡航が困難な状況が続いていることにより、本研究課題の要である現地図書館での原写本閲覧が実施できず、当初の計画にあったパラレルテキストの校訂作業を完了させられなかったことが挙げられる。
|
Strategy for Future Research Activity |
前年度に未完で終わった計画を、令和4年度は完結させる。すなわち、古・中英語期の女性聖人について、系譜の観点からパラレルテクストを完成させ、そこからそれぞれの作家の女性聖人伝の特徴を、言語とテクストの両面から考察する。 依然としてCOVID-19の影響下ではあるが、海外図書館での原写本閲覧の可能性を視野に入れつつ、オンライン閲覧が可能な写本から、diplomatic editionの校訂作業を更に進め、本研究課題の目的である、各作家の言語的特徴の分析を行うに足る精度の高いテキストの完成を目指す。それと並行して、既に完成している部分から、テクストと言語の比較対照作業を進め、系譜の観点から女性像の分析を行う。
|
Causes of Carryover |
COVID-19の感染拡大の影響で、令和2年度に続いて令和3年度も渡英が不可能となり、現地図書館での原写本の閲覧をすることができなかった。そのため、研究期間を再延長し、令和4年度での渡英を計画したことによる。渡英にかかる渡航費用等の予算を確保するべく、令和3年度は可能な限り支出を抑え、令和4年度へ予算の繰り越しを行った。
|