• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Research-status Report

A Cross-genre study of Russian literature, art and music

Research Project

Project/Area Number 18K00469
Research InstitutionWaseda University

Principal Investigator

鴻野 わか菜  早稲田大学, 教育・総合科学学術院, 教授 (50359593)

Project Period (FY) 2018-04-01 – 2022-03-31
Keywordsロシア文化 / ロシア文学 / ロシア美術 / 現代美術 / 詩 / 現代文学
Outline of Annual Research Achievements

<1>ロシアの現代アーティストであり、小説・詩などのテクストも執筆しているイリヤ・カバコフの作品の分析を行い、成果の一部を「カバコフの夢は越後妻有でひらく」(『ウェブジャーナル 美術は大地から』2021年3月)で発表した他、口頭発表でも成果を発表した。 <2>ロシアの現代アーティストであり、小説、戯曲、詩などのテクストを発表しているレオニート・チシコフの作品研究を行い、Космизм у Леонида Тишкова // SLAVISTIKA XXV. (2020年8月) P.117-125.鴻野わか菜「レオニート・チシコフのコスミズム」『SLAVISTIKA XXV』. (2020年8月) P.117-125. として発表した。<3>コロナ禍におけるロシアの現代アートの状況を調査し、アーティスト、研究者等にズーム等でインタビューを実施し、資料を収集し、作品を分析し、「パンデミックとロシア現代アート 外出自粛期の芸術と未来の風景」『美術手帖8月号』(美術出版社、2020年7月)148-151頁として発表した。<4>ロシア現代文学の状況と作品を研究し、その成果の一部を「ロシア文学」『文藝年鑑2019』(日本文藝家協会、2019年06月)81-83頁として発表した。<5>また、ロシア歌曲の研究を続け、その成果を、「ロシア歌曲を読むVII アファナーシイ・フェート 見えない霞」『日本アレンスキー協会会報』19号(日本アレンスキー協会、2020年8月)6- 7頁、「ロシア歌曲を読むVIII アレクサンドル・ブローク「オフィーリアの歌」」『日本アレンスキー協会会報』20号(日本アレンスキー協会、2021年2月)4- 5頁として発表した。<6>Tokyo Biennaleのウェブジャーナル「Relations」の編集委員として論文を執筆した他、ロシア現代アートに関するロシア語文献の翻訳を行った。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

コロナ禍によって、ロシアで実施調査することができず、また、ロシアからも研究者やアーティストを招聘することができなかったが、必要に応じて作家や研究者とはズームを使用して打ち合わせを行い、文献や資料の分析、成果発表などについては支障なく実施することができた。

Strategy for Future Research Activity

今後も現地での調査等が難しいことが予想されるが、資料の分析と論文執筆に重点を置いて研究を進めていく予定をすでに立てており、困難はないと予想される。

Causes of Carryover

コロナ禍で海外出張ができず、国内出張も難しかったため。次年度も困難な状況が続くと思われるが、国内調査は実施する予定であり、海外出張に代替する研究方法についても国際共同研究者とすでに話し合い、予定を立てている。

  • Research Products

    (17 results)

All 2021 2020 Other

All Int'l Joint Research (2 results) Journal Article (10 results) (of which Open Access: 5 results) Remarks (5 results)

  • [Int'l Joint Research] プーシキン美術館/ウラル連邦大学(ロシア連邦)

    • Country Name
      RUSSIA FEDERATION
    • Counterpart Institution
      プーシキン美術館/ウラル連邦大学
  • [Int'l Joint Research] カバコフファンデーション(米国)

    • Country Name
      U.S.A.
    • Counterpart Institution
      カバコフファンデーション
  • [Journal Article] ロシア歌曲を読むVIII アレクサンドル・ブローク「オフィーリアの歌」2021

    • Author(s)
      鴻野わか菜
    • Journal Title

      日本アレンスキー協会会報

      Volume: 20 Pages: 4-5

  • [Journal Article] カバコフの夢は越後妻有でひらく2021

    • Author(s)
      鴻野わか菜
    • Journal Title

      ウェブジャーナル 美術は大地から

      Volume: - Pages: -

    • Open Access
  • [Journal Article] アートと環境――コーカサス・ロシア・南極・日本(前編)2021

    • Author(s)
      鴻野わか菜
    • Journal Title

      Relations

      Volume: 2 Pages: -

    • Open Access
  • [Journal Article] アートと環境――コーカサス・ロシア・南極・日本(後編)2021

    • Author(s)
      鴻野わか菜
    • Journal Title

      Relations

      Volume: 3 Pages: -

    • Open Access
  • [Journal Article] ロシア文学2020

    • Author(s)
      鴻野わか菜
    • Journal Title

      文藝年鑑2020

      Volume: - Pages: 80-82

  • [Journal Article] 書評 沼野恭子『ロシア万華鏡』2020

    • Author(s)
      鴻野わか菜
    • Journal Title

      図書新聞

      Volume: 3453 Pages: -

  • [Journal Article] パンデミックとロシア現代アート 外出自粛期の芸術と未来の風景2020

    • Author(s)
      鴻野わか菜
    • Journal Title

      美術手帖

      Volume: 2020.8 Pages: 148-151

  • [Journal Article] Космизм у Леонида Тишкова (レオニート・チシコフのコスミズム)2020

    • Author(s)
      鴻野わか菜
    • Journal Title

      SLAVISTIKA

      Volume: 25 Pages: 117-125

    • Open Access
  • [Journal Article] ロシア歌曲を読むVII アファナーシイ・フェート 見えない霞2020

    • Author(s)
      鴻野わか菜
    • Journal Title

      日本アレンスキー協会会報

      Volume: 19 Pages: 6-7

  • [Journal Article] 書評 沼野充義『徹夜の塊3 世界文学論』2020

    • Author(s)
      鴻野わか菜
    • Journal Title

      表象文化論学会ニューズレター REPRE

      Volume: 40 Pages: -

    • Open Access
  • [Remarks] 鴻野わか菜「カバコフの夢は越後妻有でひらく」『ウェブジャーナル 美術は大地から』2021年3月

    • URL

      https://www.echigo-tsumari.jp/media/20210326_kabakov/

  • [Remarks] 鴻野わか菜「書評 沼野充義『徹夜の塊3 世界文学論』」『REPRE 』

    • URL

      https://www.repre.org/repre/vol40/books/sole-author/

  • [Remarks] 鴻野わか菜「レオニート・チシコフのコスミズム」(ロシア語)

    • URL

      https://ci.nii.ac.jp/naid/120006942547/

  • [Remarks] 鴻野わか菜「アートと環境――コーカサス・ロシア・南極・日本」

    • URL

      https://relations-tokyo.com

  • [Remarks] 翻訳 ユーリヤ・クリムコ「ウラジオストク・ビエンナーレとロシア極東の美術」他

    • URL

      https://relations-tokyo.com

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi