• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Annual Research Report

An investigation of honorifics and benefactives in modern Japanese: how people's awareness of politeness has changed in the process of gradual decrease in deference

Research Project

Project/Area Number 18K00583
Research InstitutionThe Open University of Japan

Principal Investigator

滝浦 真人  放送大学, 教養学部, 教授 (90248998)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 椎名 美智  法政大学, 文学部, 教授 (20153405)
Project Period (FY) 2018-04-01 – 2023-03-31
Keywordsイン/ポライトネス / 授受表現 / 敬語 / 東アジアの語用論
Outline of Annual Research Achievements

2022年度は、コロナ禍による延長を経た最終年度として、これまでの成果をとりまとめた出版など、研究成果発表を中心に行った。
本研究課題との関連が最も密接なベネファクティブ「させていただく」をめぐる論集『「させていただく」大研究』を年度内に上梓できたことは大きい。かつての研究集会で講演や発表を行った(行う予定だった)論者たちの論考を集め、そこに共編者として本研究の責任者と分担者による概観論文と共著論文を付した論文集として刊行した。各論者とは最終稿に至るまでの過程で編者と活発な意見交換を行って、共通の研究成果としての質の担保を図った。年度内には間に合わなかったが、もう1つのテーマとして「イン/ポライトネス」を掲げた論文集も、同様に本研究の責任者と分担者を共編者として、イン/ポライトネス研究に携わってきた研究者を集める形で刊行することができた。
海外への発信という観点で続けている「東アジアの語用論」に関しても、国立国語研究所の企画でDe Gruyter Mouton社から刊行された論集で英語論文を発表できたほか、中国・韓国の語用論学会との連携による出版企画に参画し、日本におけるイン/ポライトネス研究の沿革を英語での報告書として発表することができた。
分担者も、上記共編著書などのほか、チャールズ1世の裁判記録に基づいた力と距離のストラテジーを考察した英語論文などを発表した。また、学会等から招聘されて3回の講演を行い、本研究の成果を交えて発表した。
研究期間全体を通じた成果としては、研究課題名「近現代日本語におけるポライトネス意識の通時的変化の研究:敬語と授受表現をめぐって」にあるとおり、「近現代日本語」において人々の「ポライトネス意識」がどのように変化してきたかを、「敬語」や「授受表現」のコーパス調査などから明らかにするという課題を、満足のいく水準で遂行できたものと考えている。

  • Research Products

    (14 results)

All 2023 2022

All Journal Article (10 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (3 results) (of which Invited: 3 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] 日本語の敬語と語用論 ―敬語の語用論はタメ語の語用論―2022

    • Author(s)
      滝浦真人
    • Journal Title

      日本語学(明治書院)

      Volume: 41(3) Pages: 2022

  • [Journal Article] すり減る敬意と日本語の現在2022

    • Author(s)
      滝浦真人
    • Journal Title

      ユリイカ(青土社)

      Volume: 2022(8) Pages: 103-112

  • [Journal Article] 語用論から見た日本語の姿 ―知らずに使っている言葉の癖を知りたい―2022

    • Author(s)
      滝浦真人
    • Journal Title

      AJALT(国際日本語普及協会)

      Volume: 45 Pages: 18-23

  • [Journal Article] 歴史語用論〔タイムマシン〕から見る「させていただく」の現代語性2022

    • Author(s)
      椎名美智
    • Journal Title

      ユリイカ(青土社)

      Volume: 2022(8) Pages: 113-123

  • [Journal Article] 敬意漸減 ―すり減って止まない敬意が引き起こすこと―2022

    • Author(s)
      滝浦真人
    • Journal Title

      椎名美智・滝浦真人編『「させていただく」大研究』(くろしお出版)

      Volume: 1 Pages: 95-115

  • [Journal Article] 「させていただく」はなぜ一人勝ちしたか? ―ベネファクティブの変遷に見る敬意漸減プロセス―2022

    • Author(s)
      滝浦真人・椎名美智
    • Journal Title

      椎名美智・滝浦真人編『「させていただく」大研究』(くろしお出版)

      Volume: 1 Pages: 277-317

  • [Journal Article] Face and (im)politeness2022

    • Author(s)
      Masato Takiura
    • Journal Title

      Xinren Chen and Doreen Dongying Wu (eds.) East Asian Pragmatics: Commonalities and Variations

      Volume: 1 Pages: 57-61

  • [Journal Article] Face and (im)politeness2022

    • Author(s)
      Michi Shiina
    • Journal Title

      Xinren Chen and Doreen Dongying Wu (eds.) East Asian Pragmatics: Commonalities and Variations

      Volume: 1 Pages: 131-134

  • [Journal Article] Intersection of traditional Japanese honorific theories and Western politeness theories2022

    • Author(s)
      Masato Takiura
    • Journal Title

      Yoshiyuki Asahi, Mayumi Usami, Fumio Inoue (Eds.) Handbook of Japanese Sociolinguistics

      Volume: 1 Pages: 327-354

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Strategies of Power and Distance in the Trial Record of King Charles I: Combinations of Personal Pronouns and Modality in Speech Acts2022

    • Author(s)
      Michi Shiina
    • Journal Title

      Yoko Iyeiri, Jeremy Smith, and Hiroshi Yadomi (eds.) Variational studies on pronominal forms in the history of English. (Studies in the History of the English Language (Kaitakusha)

      Volume: 9 Pages: 63-89

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 語用論的文体論の試み――インポライトな人々2023

    • Author(s)
      椎名美智
    • Organizer
      京都府立大学英文学会・現代英語談話会共催(2023年3月17日)
    • Invited
  • [Presentation] チャールズ一世の裁判記録における時空間体系2022

    • Author(s)
      椎名美智
    • Organizer
      近代英語協会第39会大会(2022年8月20日)
    • Invited
  • [Presentation] 胸にジーンとくる話し方2022

    • Author(s)
      椎名美智
    • Organizer
      言語系学会連合主催シンポジウム(2022年9月10日)
    • Invited
  • [Book] 「させていただく」大研究2022

    • Author(s)
      椎名美智・滝浦真人(共編)
    • Total Pages
      332
    • Publisher
      くろしお出版
    • ISBN
      9784874249246

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi