• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Annual Research Report

Development of Virtual Dialect Research

Research Project

Project/Area Number 18K00623
Research InstitutionNihon University

Principal Investigator

田中 ゆかり  日本大学, 文理学部, 教授 (40305503)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 金水 敏  大阪大学, 文学研究科, 教授 (70153260)
林 直樹  日本大学, 経済学部, 講師 (70707869)
Project Period (FY) 2018-04-01 – 2022-03-31
Keywordsヴァーチャル方言 / 方言コンテンツ / 全国方言意識調査 / ポピュラーカルチャー / 役割語
Outline of Annual Research Achievements

本研究課題では、言語社会を捉え直す新しい視点を提供するヴァーチャル方言研究のさらなる展開を目指した。ヴァーチャル方言とは、リアルな素のことばを資源とするもので、それに何らかの水準で編集・加工が施された仮想言語のことである。このうちポピュラーカルチャーにおいて再提示されるものは、「らしさ」と結びついたステレオタイプ度の高いものが多く、それらは当該言語社会における言語意識を色濃く反映するものである。本研究課題は、これら仮想言語の実態や成立背景・変遷をたどることにより、言語社会のありようとその変化を捉え直すことが可能という考え方に立つ。本研究課題では、①ポピュラーカルチャーにおける実態と相互作用、②言語社会構成員の言語行動と言語意識の両面からヴァーチャル方言研究の深化とさらなる展開を目指し、同時にポピュラーカルチャー研究と言語研究の接点、日本語以外の言語社会との対照研究といった新たな研究課題の創出の手がかりを探った。①②ともに研究期間を通じ、代表者・分担者・協力者は各分担に従い、調査・研究を進め、多様な成果を得、さまざまなかたちで公開も行った。最終年度に公開した本研究課題の主要な成果を以下に示す。①については代表者は『読み解き!方言キャラ』(田中ゆかり2021、研究社)を、分担者は「役割語における感動詞」(金水敏2022、『感動詞研究の展開』ひつじ書房)を公開した。②については、代表者・分担者・協力者の共同研究成果として「1万人を対象として全国意識Web調査に基づく話者類型」(田中ゆかり・前田忠彦・林直樹・相澤正夫2022、『計量国語学』33(4))を公開、全国に居住する一万人を対象とした大規模な方言意識調査データに基づく話者類型を抽出し、話者類型の地域差・年代差から日本語社会における方言意識の変遷を明らかにした。一方、国際シンポジウムは、感染症拡大が収束せず、開催できなかった。

  • Research Products

    (12 results)

All 2022 2021

All Journal Article (7 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (4 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Invited: 3 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] 1万人を対象とした全国方言意識Web調査に基づく話者類型2022

    • Author(s)
      田中ゆかり・前田忠彦・林直樹・相澤正夫
    • Journal Title

      計量国語学

      Volume: 33(4) Pages: 249-264

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 言語統計学入門(4) ―平均値に差があるかないか―2022

    • Author(s)
      林直樹
    • Journal Title

      計量国語学

      Volume: 33(4) Pages: 286-299

  • [Journal Article] 役割語における感動詞2022

    • Author(s)
      金水敏
    • Journal Title

      友定賢治(編)『感動詞研究の展開』

      Volume: 1 Pages: 287-305

  • [Journal Article] 社会言語学から見た「国語に関する世論調査―調査データの用途と活用の観点から―」2021

    • Author(s)
      田中ゆかり
    • Journal Title

      日本語学

      Volume: 40(2) Pages: 16-28

  • [Journal Article] 「打ちことば」コミュニケーションにおける絵文字使用―「加藤安彦ケータイメイルコーパス」を用いた分析―2021

    • Author(s)
      田中ゆかり・林直樹
    • Journal Title

      語文

      Volume: 170 Pages: 124-111

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 資料・情報 方言研究支援プロジェクトを振り返る2021

    • Author(s)
      二階堂整・田中ゆかり・西尾純二・灰谷謙二・半沢康
    • Journal Title

      方言の研究

      Volume: 7 Pages: 29-35

  • [Journal Article] 社会と心に向かう言葉学⑥ 社会を映す鏡としてのヴァーチャル方言2021

    • Author(s)
      田中ゆかり
    • Journal Title

      日本語学

      Volume: 40(4) Pages: 122-123

  • [Presentation] 「方言」で読み解く戦後日本語社会2022

    • Author(s)
      田中ゆかり
    • Organizer
      社会言語科学会第46回研究大会
    • Invited
  • [Presentation] ウィズコロナでも持続可能な「方言研究」2021

    • Author(s)
      田中ゆかり
    • Organizer
      韓国日本研究総連合会 第9回國際學術大會「ポストコロナ時代の日本研究の展望」
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 方言萌えの時代―「方言」の価値の変遷をたどる―2021

    • Author(s)
      田中ゆかり
    • Organizer
      沼津市民大学
    • Invited
  • [Presentation] Phonetic Features affecting the Naturalness of Pitch Accent: Result from a Web-based Survey2021

    • Author(s)
      Naoki HAYASHI
    • Organizer
      QUALICO 2021 (11th International Quantitative Linguistics Conference)
    • Int'l Joint Research
  • [Book] 読み解き!方言キャラ2021

    • Author(s)
      田中ゆかり
    • Total Pages
      283
    • Publisher
      研究社
    • ISBN
      978-4327384852

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi