2020 Fiscal Year Research-status Report
Project/Area Number |
18K00631
|
Research Institution | Kobe Women's University |
Principal Investigator |
岡墻 裕剛 神戸女子大学, 文学部, 准教授 (30568340)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | 漢字文献 / 基本漢字集合 / 漢字制限 / 漢字廃止論 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は,近代日本の基本漢字文献に収録される漢字の字種・字体を調査し,個々の文献の特性(成立時期・背景,作成目的,作者,収録字数など)を考慮しつつ,それぞれの関係性を明らかにしようとするものである。 本年度は,新型コロナウィルス感染症の拡大に伴い,他地域への資料調査や学会での研究発表が行えなかったため,当初予定していた研究計画を大幅に変更せざるを得なかった。そのため,主にこれまでに収集した資料を再検討し,個々の漢字文献の特徴について詳細な記述を行うことを研究の中心とした。具体的には,前島来輔「漢字御廃止之議」(1866),文部省編「新撰字書」(1873),福澤諭吉『文字之教』(1873),郵便報知新聞「三千字字引」(1887),Lay, Arthur Hyde Chinese Characters for the Use of Students of the Japanese Language(1895),Chamberlain, Basil Hall 『文字のしるべ』(A Practical Introduction to the Study of Japanese Writing.)(1899),重野安繹「常用漢字文」(1899),川田鐵彌・佐藤乾三編「漢字用例」(1901),仁科衞「減字私考」(1904),安達常正『漢字の研究』(1909),後藤朝太郎『教育上より見たる明治の漢字』(1912)という11種類の漢字文献を検討し,明治時代の漢字集合についての,基礎的な記述を行った。 この成果は,加藤重広・岡墻裕剛編『日本語文字論の挑戦 表記・文字・文献を考えるための17章』(2021年3月,勉誠出版)における「明治期における基本漢字文献の諸相」で公開した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
本年度は,新型コロナウィルス感染症の拡大に伴い,他地域への資料調査や学会での研究発表が行えなかったために予定していた研究計画を大幅に変更せざるを得ず,さらに,対策会議の増加,オンライン授業への対応等の大学業務の肥大化に伴って,十分な研究時間を確保することができなかった。そのため,様々な点で研究の遅れが発生した。研究進展は当初の予定よりやや遅れていると言わざるを得ない。
|
Strategy for Future Research Activity |
過年度で実施できなかった文献についての調査ならびに分析を,コロナ禍の状況においても可能な形で実施する方法を模索する。また,入手した文献の比較を比較するとともに,今年度中に各文献の漢字画像をオンラインで提供する予定である
|
Causes of Carryover |
本年度は,新型コロナウィルス感染症の拡大に伴い,他地域への資料調査や学会での研究発表が行えなかった。また,対策会議の増加,オンライン授業への対応等の大学業務の肥大化に伴って,十分な研究時間を確保できなかったため,様々な点で研究の遅れが発生し,予定していた調査や物品購入ができなかった。
|
Research Products
(1 results)