• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Annual Research Report

An empirical study on the acoustic characteristics and lexical representations of native-like English

Research Project

Project/Area Number 18K00662
Research InstitutionDaito Bunka University

Principal Investigator

米山 聖子  大東文化大学, 外国語学部, 教授 (60365856)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 北原 真冬  上智大学, 外国語学部, 教授 (00343301)
田嶋 圭一  法政大学, 文学部, 教授 (70366821)
Project Period (FY) 2018-04-01 – 2023-03-31
Keywords英語音性の明瞭性 / 英語音声の音響特性 / ネイティブらしい英語 / 語彙表示 / レキシコン / 英語学習者
Outline of Annual Research Achievements

本年度の研究では、日本人母語話者の弱化母音の発話について研究を行った。研究成果は以下のとおりである。
(1) New Sound 2022:2022年4月22日・22日にスペインで開催された国際学会に投稿し,採択された(Vowel reduction by speakers of a stressless language: A preliminary corpus analysis of Japanese accented English)。
(2) 第36回日本音声学会全国大会:2022年9月24日・25日に行われ、「日本人大学生による英語母音弱化の音響特性:発話実験と辞書データの比較による予備的分析」を発表した。日本人英語学習者が英語の弱母音をどのように発話しているかについて先行研究の調査を発展させ、これまで実施できていなかった第1強勢と第2強勢の母音比較も行った。分析により以下の3点が明らかになった。1)持続時間とフォルマントの分析では日本人話者は弱母音と第一強勢の対立は実現できているが、アメリカ英語話者ほどではない、2)弱母音と第二強勢の違いは母音の時間長では区別できているものの、フォルマントでは実現できておらず、弱化を母音の音響特性において実現することは持続時間に比べて難しい、3)第1強勢と第2強勢の間には差異はあるとは言えない。
(3)International Congress on Phonetic Sciences: 2023年8月7日ー11日まで行われる音声学に関する国際会議に投稿し、採択された(Phonetic realization of multiple stress levels by speakers of a non-stress language; a case of Japanese-accented English)。

  • Research Products

    (5 results)

All 2023 2022

All Journal Article (2 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 2 results) Presentation (3 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results)

  • [Journal Article] Phonetic realization of multiple stress levels by speakers of a non-stress language; a case of Japanese-accented English2023

    • Author(s)
      Keiichi Tajima, Mafuyu Kitahara, and Kiyoko Yoneyama
    • Journal Title

      Proseedings of the 20th International Congress of Phonetic Sciences

      Volume: - Pages: -

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] 日本人大学生による英語母音弱化の音響特性:発話実験と辞書データの比較による予備的分析2022

    • Author(s)
      米山聖子・北原真冬・田嶋圭一
    • Journal Title

      第36回日本音声学会全国大会予稿集

      Volume: - Pages: 109-114

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Phonetic realization of multiple stress levels by speakers of a non-stress language; a case of Japanese-accented English2023

    • Author(s)
      Keiichi Tajima, Mafuyu Kitahara and Kiyoko Yoneyama
    • Organizer
      The 20th International Congress of Phonetic Sciences
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Vowel reduction by speakers of a stressless language: A preliminary corpus analysis of Japanese accented English2022

    • Author(s)
      Keiichi Tajima, Mafuyu Kitahara and Kiyoko Yoneyama
    • Organizer
      New Sounds 2022
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 日本人大学生による英語母音弱化の音響特性:発話実験と辞書データの比較による予備的分析2022

    • Author(s)
      米山聖子・北原真冬・田嶋圭一
    • Organizer
      第36回日本音声学会全国大会

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi