• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Annual Research Report

New method of evaluating English speaking ability using AI

Research Project

Project/Area Number 18K00809
Research InstitutionKobe Gakuin University

Principal Investigator

東 淳一  神戸学院大学, グローバル・コミュニケーション学部, 教授 (90202621)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 新谷 奈津子  関西大学, 外国語学部, 教授 (60815778)
仁科 恭徳  神戸学院大学, グローバル・コミュニケーション学部, 教授 (00572778)
小泉 利恵  清泉女子大学, 付置研究所, 教授 (70433571)
金丸 敏幸  京都大学, 国際高等教育院, 准教授 (70435791)
山下 仁司  大阪大学, スチューデント・ライフサイクルサポートセンター, 教授 (90786526)
Project Period (FY) 2018-04-01 – 2023-03-31
KeywordsAI / 対話ボット / 英語スピーキング / 英語スピーキング力評価 / 会話分析 / TTS合成音声
Outline of Annual Research Achievements

2022年度は主に研究の取りまとめと成果発表を中心に活動した。実験協力者のサンプル数が少ないという問題があったが、分析することができた範囲でのAKA社のMusioの英語教育全般への活用法および新しいスピーキング評価法開発の可能性について研究をまとめた。さらに、スピーキングテストのあり方、スピーキング評価の採点者信頼性などについての 基礎研究なども実施し、Amazon LexやSpeak Buddyなど、Musioとは別のAI駆動といわれる英語音声対話チャットボットに関する実証実験も継続して実施した。2022年10月には成果発表のための研究成果発表会兼シンポジウムを、神戸のAnchor Kobeにて実施した。その後さらにMaxwell Education Groupよりリリースされた、いわゆるAI駆動の新たな英語スピーキングテストであるSpeechaceの英語スピーキング評価力を検証すべく、研究が継続されている。特に2022年度に大きな進化が見られたクラウド型のTTS合成音声生成サービスについてもフォローしており、2023年度には各種学会での研究成果の発表が確定している。なお、2022年年末からChat GPTをはじめとする生成系AIのさまざまなサービスが展開されるようになった。音声合成分野で大きな話題となったElevenLabsのサービスも含め、これら生成系AIの英語教育への活用研究、特に英語スピーキング評価分野での活用研究とTTS合成音声の英語教育への活用研究は今後も推進する。

  • Research Products

    (3 results)

All 2023 2022

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (1 results) (of which Invited: 1 results)

  • [Journal Article] AI を活用した次世代型英語スピーキング評価法の開発に向けてー質問紙調査の結果についてー2023

    • Author(s)
      山下仁司・東淳一・仁科恭徳
    • Journal Title

      神戸学院大学グローバル・コミュニケーション学会紀要

      Volume: 8 Pages: 35-52

    • DOI

      10.32129/00000254

  • [Journal Article] 日本の高校におけるスピーキング評価の採点者信頼性―教室内グループ型のディスカッションとディベートの場合2022

    • Author(s)
      小泉利恵・初澤晋・磯部礼奈・松岡京一
    • Journal Title

      JALT Journal

      Volume: 44(2) Pages: 281-322

    • DOI

      10.37546/JALTJJ44.2-5

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 校内英語スピーキングテストの理論と実践―観点別評価を指導に活かすために2022

    • Author(s)
      小泉利恵
    • Organizer
      長野県教育委員会・長野県高等学校英語研究会(ETAN)「英語指導力アップスキルプロジェクト研修会」
    • Invited

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi