2022 Fiscal Year Annual Research Report
New method of evaluating English speaking ability using AI
Project/Area Number |
18K00809
|
Research Institution | Kobe Gakuin University |
Principal Investigator |
東 淳一 神戸学院大学, グローバル・コミュニケーション学部, 教授 (90202621)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
新谷 奈津子 関西大学, 外国語学部, 教授 (60815778)
仁科 恭徳 神戸学院大学, グローバル・コミュニケーション学部, 教授 (00572778)
小泉 利恵 清泉女子大学, 付置研究所, 教授 (70433571)
金丸 敏幸 京都大学, 国際高等教育院, 准教授 (70435791)
山下 仁司 大阪大学, スチューデント・ライフサイクルサポートセンター, 教授 (90786526)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | AI / 対話ボット / 英語スピーキング / 英語スピーキング力評価 / 会話分析 / TTS合成音声 |
Outline of Annual Research Achievements |
2022年度は主に研究の取りまとめと成果発表を中心に活動した。実験協力者のサンプル数が少ないという問題があったが、分析することができた範囲でのAKA社のMusioの英語教育全般への活用法および新しいスピーキング評価法開発の可能性について研究をまとめた。さらに、スピーキングテストのあり方、スピーキング評価の採点者信頼性などについての 基礎研究なども実施し、Amazon LexやSpeak Buddyなど、Musioとは別のAI駆動といわれる英語音声対話チャットボットに関する実証実験も継続して実施した。2022年10月には成果発表のための研究成果発表会兼シンポジウムを、神戸のAnchor Kobeにて実施した。その後さらにMaxwell Education Groupよりリリースされた、いわゆるAI駆動の新たな英語スピーキングテストであるSpeechaceの英語スピーキング評価力を検証すべく、研究が継続されている。特に2022年度に大きな進化が見られたクラウド型のTTS合成音声生成サービスについてもフォローしており、2023年度には各種学会での研究成果の発表が確定している。なお、2022年年末からChat GPTをはじめとする生成系AIのさまざまなサービスが展開されるようになった。音声合成分野で大きな話題となったElevenLabsのサービスも含め、これら生成系AIの英語教育への活用研究、特に英語スピーキング評価分野での活用研究とTTS合成音声の英語教育への活用研究は今後も推進する。
|
Research Products
(3 results)