• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Annual Research Report

A study on the system of the Iga people who served the Tokugawa family

Research Project

Project/Area Number 18K00926
Research InstitutionMie University

Principal Investigator

高尾 善希  三重大学, 人文学部, 准教授 (20812598)

Project Period (FY) 2018-04-01 – 2023-03-31
Keywords徳川幕府 / 伊賀者 / 服部半蔵 / 御家人
Outline of Annual Research Achievements

深井雅海・藤實久美子編『江戸幕府役職武鑑編年集成』(東洋書林、1998)のシリーズを用いて、所謂「役職武鑑」を全時代にわたって通覧し、幕府の伊賀者の動向について把握した。「役職武鑑」は、御目見以上の旗本や、有力な御家人層のみが記されている印象があるが、伊賀者に関しては、各部署の人数や、稀に人名が収録されていることを確認した。また、伊賀者を率いた服部半蔵に因む半蔵門の名称について、『江戸幕府役職武鑑編年集成』1(東洋書林、1996)の「屋敷付」において考察した。近世初期には必ずしも半蔵門と呼称されておらず、「御代官町御門」や「こうし町御門」などと呼称されており、近世の中で、いつから「半蔵門」と呼称されてきたか、考察する必要があることに気づいた。その成果は徳川家康と服部半蔵In三重大学(2023年5月20日)において発表する予定である。また、徳川幕府の伊賀者についての成果は、「徳川幕府伊賀者の成立と展開」山田雄司編・三重大学国際忍者研究センター監修『忍者学大全』(東京大学出版会、2023)(379~390頁) において発表した。徳川幕府の伊賀者が、軍制としての伊賀者から、(徳川幕府の)役職として伊賀者へといかに変遷したかを、徳川幕府伊賀者松下家文書中の「遠藤家譜」を利用して論述した。そして、地方取伊賀者(支配する領地がある伊賀者)と無地方伊賀者(支配する領地がなく蔵米取である伊賀者)の由緒の違いなどを研究史上はじめて指摘することができた。

  • Research Products

    (1 results)

All 2023

All Book (1 results)

  • [Book] 『忍者学大全』2023

    • Author(s)
      高尾善希
    • Total Pages
      11
    • Publisher
      東京大学出版会
    • ISBN
      4130533037

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi