2021 Fiscal Year Research-status Report
Basic research on the dissemination of vaccination and the modernization of regional medicine in Japan centering on the compilation of historical sources.
Project/Area Number |
18K00930
|
Research Institution | Saga University |
Principal Investigator |
青木 歳幸 佐賀大学, 地域学歴史文化研究センター, 特命教授 (60444866)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | 天然痘 / 種痘 / 中部日本 / 感染症 / 人痘法 / 牛痘法 / 江馬春齢 / 熊谷謙斎 |
Outline of Annual Research Achievements |
2020年度は、研究報告書『史料・西日本の種痘』(佐賀大学地域学歴史文化研究センター、2021年3月)と、成果の一般公開書として『天然痘との闘いⅡー西日本の種痘』(岩田書院、2021年3月)を刊行し、成果を計画どおり刊行できた。 研究4年目の2021年度は、史料翻刻及び研究報告書『史料・中部日本の種痘』(佐賀大学地域学歴史文化研究センター)を編集・執筆した。内容は、史料一「信濃熊谷家種痘史料」(青木歳幸)、史料二土屋得所の門人帳「修贄録」(柳沢芙美子)、史料三「尾張藩種痘医三尾精庵と師三村玄澄」(杉村啓治)、史料四織田毅「日高凉臺「種痘新書」、史料五「祖父村松岳佑種痘記念録」(中野賢治)を収めることができた。 研究成果の一般公開として、『天然痘との闘いⅢ 中部日本の種痘』(岩田書院)を編集・執筆した。そのなかに「中部日本の種痘の地域性」(青木歳幸)、「近世日本における皮下接種法について」(W・ミヒェル)、「越佐の種痘」(西巻明彦)、「佐渡の風土と長野秋甫」(西巻明彦)、「幕末~明治初期における越中の種痘」(海原 亮)、「福井藩および鯖江藩の種痘と村部への出張種痘」(柳沢芙美子)、「信濃の種痘と医療の近代化」(青木歳幸)、「甲斐の種痘」(中野賢治)、「伊豆の種痘」(工藤雄一郎)、「美濃・飛騨の種痘」(杉村啓治)、「飯沼慾斎の種痘」(杉村啓治)、「三河の種痘」(青木歳幸)「尾張名古屋における伊藤圭介の種痘」(山内一信)、「津藩の種痘」(青木歳幸)、「古座浦の疱瘡騒動」(青木歳幸)、「大和の種痘と谷三省(景命)」(淺井允晶)の各論考とコラムと史料編として、「美濃・飛騨における種痘の展開」(杉村啓治)、「信濃の種痘史料」(青木歳幸)、「笠原良策の門人帳「天香楼登門題名」」(柳沢芙美子)、「ほうそうを物語る史料」(稲垣裕美)、「三枚の種痘宣伝引札」(青木歳幸)を掲載できた。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
研究4年目は、新型コロナの感染拡大、まん延防止措置等により、出張調査がなかなかできずに、全体として、やや成果公開が遅れているが、史料集『中部日本の種痘』(佐賀大学地域学歴史文化研究センター)、論考集『天然痘との闘いⅢー中部日本の種痘』(岩田書院)を印刷中(2022年5月現在)であり、まもなく刊行予定で、年に2冊の種痘関係書の刊行については、当初計画どおり進捗しており、おおむね順調に進展している。 さらに、『天然痘との闘いⅣー東日本の種痘』についても、執筆者の依頼と内諾をえており、順調に準備がすすんでいる。
|
Strategy for Future Research Activity |
2022年度は、研究の最終年度にあたる。今年度は、当初の計画通り、中部日本に続き、関東・東北・北海道の種痘史料調査を行い、『史料・東日本の種痘』と『天然痘との闘いⅣ―東日本の種痘』の2冊を刊行する予定である。 『天然痘との闘いⅣー東日本の種痘』については、ミヒェル・ヴォルフガング「牛痘以前の動向(仮)」、廣川和花「感染症と近代医療(仮)」、川口洋「歴史人口学からみた種痘研究」、永野 正宏「蝦夷から北海道の天然痘対策」、下山忍「(研究資料紹介)平澤屏山筆「種痘施行図」、福井一隆「青森の種痘」、相馬美貴子「一関藩領の種痘―小野寺旦元の種痘」、海原亮「米沢の種痘(仮)」、大嶽浩良「宇都宮藩の種痘」、中野正人「壬生藩の種痘」、廣川和花「感染症と近代医療(仮)、」、永用俊彦「古河の種痘(仮)」、青木歳幸「群馬の種痘」、松村紀明「千葉の種痘」、青木歳幸「お玉ヶ池種痘所再考」、青木歳幸「佐藤元長の種痘」、長田直子「多摩の種痘」などを研究協力者として依頼。承諾済みで、各自執筆を進めている
|
Causes of Carryover |
新型コロナ感染拡大により、まん延防止等地区への出張調査が禁止されたため、出張旅費が使用できなかった。調査出張が不足による原稿執筆の遅れがあり、4年度に印刷予定の『史料中部日本の種痘』(佐賀大学地域学歴史文化研究センター)および『天然痘との闘いⅢー中部日本の種痘』(岩田書院)の印刷費および調査費等にあてる予定である。 5年度分については、調査旅費および『史料東日本の種痘』(佐賀大学地域学歴史文化研究センター)及び『天然痘との闘いⅣー東日本の種痘』(岩田書院)の印刷費等に使用する計画である。
|
Research Products
(8 results)