2019 Fiscal Year Research-status Report
Comparative Studies on Buddism seremony of the ancient and medieval royal paleses in Japan, Chaina, and Korea
Project/Area Number |
18K00954
|
Research Institution | Tohoku University |
Principal Investigator |
堀 裕 東北大学, 文学研究科, 教授 (50310769)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
三上 喜孝 国立歴史民俗博物館, 大学共同利用機関等の部局等, 教授 (10331290)
吉田 歓 山形県立米沢女子短期大学, その他部局等, 教授 (70312618)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2023-03-31
|
Keywords | 仏教 / 比較史 / 韓国 / 中国 / 王宮 / 宗教 |
Outline of Annual Research Achievements |
日本と朝鮮・中国の比較宗教史を念頭に、本年度は、研究会を二度開催した。初会は8月に、仙台古代史懇話会と共催で、熊谷公男氏(研究協力者)「7世紀後半の倭国の対外政策と東アジア」と三上喜孝氏「『観世音応験記』の周辺ー日本古代における観音信仰の受容をめぐってー」の報告が行われ、対外交流史と文化交流史の視点から、日本と百済・新羅の関係を明らかにした。また、12月には吉田歓氏「古代中国の宮殿内の宗教的空間」、三上喜孝氏「「龍王」関連文字資料の再検討」、堀裕「日本・新羅・百済の王宮と山林寺院」の諸報告が行われ、王宮とその周辺にある園池や山林などにおける宗教行事を素材として検討をすすめることで、日本と朝鮮、中国の比較史のための基礎作業が披露された。これら一連の研究報告では、歴史書や説話史料はもとより、出土文字資料や儀礼空間、古代遺跡などの分析を通じて、日本と朝鮮・中国における宮中およびその周辺における宗教行事の特色を明確にすることに成功している。また9月には、韓国の研究機関の多大な協力を得て、研究協力者等とともに、韓国の百済、とくに扶余・益山や周辺の寺院・寺院跡・磨崖仏などの踏査と見学を実施するとともに、調査担当者などから、多くの遺跡に関する情報を得ることができた。この踏査によって、王宮と寺院、さらには王墓の発掘成果や地理的な関係を明確に理解することに成功している。研究報告と遺跡踏査の成果は、研究進展のためには大きな成果があったと考えている。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
計画通り、研究報告会を夏と冬の2度開催することができたほか、韓国への遺跡踏査も、韓国の研究機関の協力を得ることで、計画以上の遺跡・遺物や情報を得ることができたためである。
|
Strategy for Future Research Activity |
新型コロナウィルスの影響に左右されるが、現時点では、国内研究会と国際シンポジウムを開催するほか、中国への遺跡踏査を実施することで、日本・中国・韓国の比較宗教史研究を進めていく。
|
Causes of Carryover |
研究分担者の三上喜孝氏が、韓国踏査の直前に体調を崩し、参加できなくなったため、旅費に余剰が生じたほか、書籍の購入を翌年度刊行予定の図書を検討したため。
|
Research Products
(12 results)