• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Annual Research Report

Comparative Studies on Buddism seremony of the ancient and medieval royal paleses in Japan, Chaina, and Korea

Research Project

Project/Area Number 18K00954
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

堀 裕  東北大学, 文学研究科, 教授 (50310769)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 三上 喜孝  国立歴史民俗博物館, 大学共同利用機関等の部局等, 教授 (10331290)
吉田 歓  山形県立米沢女子短期大学, その他部局等, 教授 (70312618)
内田 敦士  東北大学, 文学研究科, 専門研究員 (70850163)
Project Period (FY) 2018-04-01 – 2023-03-31
Keywords王宮 / 仏教 / 中国 / 新羅 / 百済 / 大極殿 / 太極殿 / 梁
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、これまでほとんど解明されていなかった、日本史・朝鮮史・中国史にみえる王宮を中心とした仏事の比較研究を目的としたものである。残念ながら、新型コロナウィルス感染症が世界的に蔓延した影響を受け、予定していた中国長安を中心とする王宮遺跡などの踏査の中止や、研究会・シンポジウムの対面での開催中止など、多くの不測の事態に見舞われたため、計画変更を余儀なくされた。
けれども、中国史や朝鮮史に関する資料取集活動などを継続して実施することができたほか、発掘調査報告書や関連する論文などの収集活動も実施することができた。このため、当初目的としていた、研究会およびシンポジウムの開催は、なんとか果たすことができている。とくに、2021年2月の「日韓古代比較宗教史シンポジウム」と、2021年11月の「宮と都の東アジア比較宗教史シンポジウム―日本・宋・高麗・契丹―」は、オンライン開催ではあったものの、各6人の報告者と多くの参加者のもとでシンポジウムを開催することができ、東アジア諸国の王宮を中心とする各地域での仏教の展開について明らかにできた。とくに、それぞれの「王権」の正当性に対する価値観と王宮での仏教利用が連動していることが明確になったのである。
また、新型コロナウィルス感染症の流行にともなって、延長申請をした2022年度は、おもに論集の刊行に向けて、現地踏査がまったくできなかったことなど、
不足していた史料調査や情報収集など多くの準備をすすめることができた。このため、論集についても、ほどなく刊行が予定されている。

  • Research Products

    (6 results)

All 2022

All Journal Article (4 results) (of which Open Access: 2 results,  Peer Reviewed: 1 results) Presentation (2 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 1 results)

  • [Journal Article] 陸奥の仏教文化2022

    • Author(s)
      堀裕
    • Journal Title

      吉村武彦・川尻秋生・松木武彦編『シリーズ地域の古代日本 陸奥と渡島』株式会社KADOKAWA

      Volume: 陸奥と渡嶋 Pages: 173-201

  • [Journal Article] 平安仏教-最澄・空海は何をもたらしたか-2022

    • Author(s)
      堀裕
    • Journal Title

      岩城卓二ほか編『論点・日本史学』ミネルヴァ書

      Volume: 1 Pages: 52-53

  • [Journal Article] 古代中国の路寝2022

    • Author(s)
      吉田歓
    • Journal Title

      山形県立米沢女子短期大学紀要

      Volume: 58 Pages: 19-35

    • Open Access
  • [Journal Article] 古代の文字文化とジェンダーに関する覚書 ―東アジアと地域社会の視点から―2022

    • Author(s)
      三上喜孝
    • Journal Title

      国立歴史民俗博物館研究報告

      Volume: 235 Pages: 117-124

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 陸奥国分寺・国分尼寺と疫病・皇位継承-地域の歴史と遺跡を考える―2022

    • Author(s)
      堀裕
    • Organizer
      第12回全国国分寺サミットin仙台・陸奥国分寺
    • Invited
  • [Presentation] 日本古代木簡の型式分類と機能的分類2022

    • Author(s)
      三上喜孝
    • Organizer
      韓国木簡学会第16回国際学術大会「韓・中・日古代木簡の名称に対する総合的検討」
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi