2020 Fiscal Year Research-status Report
請来典籍の集積・活用からみた古代王権の「知」の統合策に関する総合的研究
Project/Area Number |
18K00957
|
Research Institution | Senshu University |
Principal Investigator |
中林 隆之 専修大学, 文学部, 教授 (30382021)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
田中 禎昭 専修大学, 文学部, 教授 (60751659)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | 仏教と東アジア世界 / 仏教の受容 / 仏典 / 古代寺院 |
Outline of Annual Research Achievements |
今年度は、主に新型コロナウイルス感染症に対応するための一連の学内業務、およびオンライン授業の準備などに追われ、当初予定していた研究計画のうち、義天版章疏録所載の仏典類と日本のそれとを比較検討しデータベース化する作業は、ほとんど進めることが出来なかった。また予定していた各地への巡検調査も行うことがかなわなかった。 ただしそうした中で、日本古代史に関する入門概説書(共著)のなかで,東アジア世界の中で倭国が仏教を受容する経緯に関する概説部分を担当し,刊行できた。また,古代日本における仏教受容の具体相を東国地域(南武蔵地域)に即して解明する一環として、武蔵国橘樹郡に所在する古代影向寺の成立と国家機構(橘樹評・橘樹郡および,その前提となる橘花屯倉など)との関係ついての論文をまとめ、公表することができた。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
4: Progress in research has been delayed.
Reason
上記したとおり,新型コロナウイルス感染症に対する学内での対応業務などに忙殺されたため,当初予定していた研究計画,とくに東アジア世界の中での仏典(章疏類)の東アジア世界での流布と貸借関係の具体的検討・データベース化などは,ほとんど実行できなかった。場合によっては研究の延長申請もありうる状況である。
|
Strategy for Future Research Activity |
本来の計画であった平安期以前の日本が所蔵した仏典類(とくに章疏類)と高麗で作成された章疏類目録(義天録)所載の内容を比較検討し,データベース化する。 また,今年度の研究成果をもとに、律令国家体制成立期に全国各地域で展開した寺院の建立の具体相およびその史的前提と,仏典受容・書写などとの関係についても,地域に即して検討していきたい。
|
Causes of Carryover |
新型コロナウイルス感染症への大学でのカリキュラム面での対応業務や,個人のオンライン授業の準備などのため極めて多忙であり、且つ予定していた調査巡検も実施できなかったため次年度執行が生じた。これらについては次年度の研究により執行予定であるが、研究の状況次第では、研究期間の延長も視野に入れて対応する。
|
Research Products
(4 results)